タグ

Imamuraのブックマーク (7,539)

  • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

    三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄(除籍謄)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄(除籍謄)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

    戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
    Imamura
    Imamura 2024/06/02
    大変そうで面白そうなマイファミリーヒストリー調べ。自分でやることに意味がある気がする
  • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

    記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら ヨーロッパ植民地主義を反復するイスラエル イスラエルは1948年の建国の際に、およそ500のパレスチナの村や町を破壊し、住んでいた人々は難民となって周辺の地域に逃れました。とりわけガザ地区は住民の70%以上が難民という状況が生じました。 1967年から軍事占領されたガザ地区では、抵抗運動とそれに対する弾圧、空爆や侵攻も繰り返されてきました。2000年代からは陸海空の封鎖が強化され、ガザ地区は外部との出入りがほぼできない「巨大監獄」のような状態に置かれています。2023年10月7日の武装蜂起は、このような軍事占領に対する最終的な一斉蜂起、最後の抵抗でした。 それを受けてイスラエルは大規模な空爆、侵攻、虐殺を始めました。抵抗運動を組織してきたハマー

    イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂
    Imamura
    Imamura 2024/05/31
    「ヨーロッパは、アジア、アフリカに対してヨーロッパ中心主義とレイシズムを持ち、それを植民地主義、帝国主義というかたちで実践してきたことを反省していません」…後編は6/7公開
  • 岸田首相 パーティー券購入者公開「5万円超」に引き下げる方針 | NHK

    政治資金規正法の改正で、岸田総理大臣は公明党の山口代表と会談し、パーティー券の購入者を公開する基準額について公明党の主張を踏まえ、現在の「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げる方針を伝えました。 そのうえで、実施時期については引き続き調整したいという意向を示し、山口氏は党に持ち帰って検討する考えを伝えました。 政治資金規正法の改正をめぐり、岸田総理大臣は31日午前、公明党の山口代表と総理大臣官邸でおよそ30分間、党首会談を行いました。 この中で、岸田総理大臣はパーティー券の購入者を公開する基準額について公明党の主張を踏まえ、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」としている自民党の法案を見直し「5万円を超える」に引き下げる方針を伝えました。 そのうえで、実施時期については引き続き調整したいという意向を示しました。 一方、党から支給される「政策活動費」をめぐっては、第

    岸田首相 パーティー券購入者公開「5万円超」に引き下げる方針 | NHK
    Imamura
    Imamura 2024/05/31
    自民「うちはしばらく10万でゴネてから5万を呑んで、やってる感を出しますから」でしょ。そもそも政治資金パーティーを禁止しましょう
  • 入力線画を全く変えずに画像生成AIに色塗りさせる方法

    タイトル通り、入力線画を(基的には)1pixelも変えずに画像生成AIに色塗りをさせる方法について解説していきます。 題に入る前に そもそも画像生成AIによる色塗り(着彩)について知らない方向けに、既存技術AIに色塗りをさせるとはどのような事を指すか?またどのような課題があるか?について一度整理します。 画像生成AIによる着彩 テキストから画像を生成できるという事で一躍有名になった画像生成AIですが、テキストだけでは生成したい画像を詳細に指示することが困難であるという課題を抱えていました。 そこで、テキストと比較してより具体的に生成したい画像を指示する方法として。ControlNetを用いた画像とテキストを入力して新たな画像を生成する手法が現れます。 この応用として、色塗りがされていない線画と指示テキストを入力することで、入力した線画に対し色を塗った状態の画像を生成するという方法が存

    入力線画を全く変えずに画像生成AIに色塗りさせる方法
    Imamura
    Imamura 2024/05/30
    いいですね
  • “1年間利用なし”なら手数料 一部セゾンカードで「カードサービス手数料」新設 6月1日から

    手数料が発生する条件は「カード入会月の1日から翌年入会月の末日までに、1円以上カードのショッピングかキャッシングの利用や支払いがなかった場合」となる。条件に当てはまった場合、翌々月4日に登録口座から手数料が引き落とされる。 関連記事 「永久不滅ウォレット」終了へ セゾン「永久不滅のウォレットという主張ではない」 クレディセゾンが「永久不滅ウォレットサービス」の提供を終了する。以降は残高の追加や決済ができなくなる。終了の理由は「加盟店がほぼゼロになったため」という。 JR東のネット銀行「JRE BANK」、5月9日スタート 片道運賃4割引やグリーン券付与などの特典も JR東日が、ネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日からスタートする。同サービスは、楽天銀行を所属銀行とし、JR東日傘下のビューカードが銀行代理業者として展開するもの。通常の銀行として使えるだけでなく、JR東日

    “1年間利用なし”なら手数料 一部セゾンカードで「カードサービス手数料」新設 6月1日から
    Imamura
    Imamura 2024/05/29
    西友で買い物する用に作ったカードのなれの果て。使うメリットがなくなれば使わないのは当たり前で、それに罰金が課されるなら解約するだけですよ
  • 「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」工事業者が語った「士気の上がらない現場」 リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音 | 47NEWS

    「完成後も、みんなに使われる橋や建物と違って、壊すものを造っとる。しかもそれが批判を浴びとる。やる気は上がらへんよね。税金の無駄遣いと思いながら、それで飯をっていて、複雑な心境ですわ」 来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博。象徴とされる木造の巨大環状屋根「リング」を建設する下請け企業の男性経営者が、取材に語った。 「張りぼてのまま開幕するんやろか」。大型トラックが次々と行き来し、重機が音を立てる夢洲(ゆめしま)の万博会場建設地や事務所で、建設会社の担当者や作業員らに話を聞いて回った。国策の現場で明らかになったのは、工事関係者でさえ魅力を感じていない現実だった。(共同通信=小島鷹之、武田惇志、岡田学時) ▽つぶすもん

    「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」工事業者が語った「士気の上がらない現場」 リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音 | 47NEWS
    Imamura
    Imamura 2024/05/29
    このまま会期が来たら未完成でもとりあえず始まって、工事中のパビリオンを見て回ることになるのかな。入場者はヘルメット着用だったりして
  • AI創作物「人間が発明者」 知財計画に見解反映へ―政府:時事ドットコム

    AI創作物「人間が発明者」 知財計画に見解反映へ―政府 時事通信 編集局2024年05月28日10時22分配信 米オープンAIが開発した動画生成AI「Sora(ソラ)」が作った映像を映したモニター(AFP時事) 政府は28日、生成AI(人工知能)と知的財産権に関する検討会の中間取りまとめを公表した。AIを活用した創作物について「人間を発明者とすべきだ」との見解を打ち出した。6月上旬にも決定する2024年度の知的財産推進計画に反映させる考えだ。 データ学習、意匠権効力なし AIで政府検討会 中間取りまとめは、新技術などの発明過程で「AI自身が人間の関与を離れ、自律的に創作活動を行っている事実は現時点で確認できていない」と強調。「発明の特徴的部分の完成に創作的に関与したと認められる人間を発明者と認定すべきだ」と明記した。 今後、技術の向上でAIが発明の重要な部分を担うことが可能になった場合も想

    AI創作物「人間が発明者」 知財計画に見解反映へ―政府:時事ドットコム
    Imamura
    Imamura 2024/05/29
    「発明の特徴的部分の完成に創作的に関与したと認められる人間を発明者と認定すべきだ」。ここでいう発明者は著作者みたいな意味なのかな。画像生成AIで画像を作っても「発明者」と呼ばれるの?
  • 実装に“思想”を乗せ続けて 「携帯動画変換君の人」がCTOになるまでの開発人生放浪記【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    株式会社バーチャルキャスト CTO MIRO/岩城 進之介 1972年生まれ。東京都出身。複数の企業において、映像制作やオーサリングツール、PDA端末の内蔵ブラウザなど、多岐な開発に携わる。個人としては2000年代に「携帯動画変換君」の開発などで注目を集める。2011年に株式会社ドワンゴに入社。360度LED画面を擁した没入型映像ライブ施設「ニコファーレ」でのネット連動演出システムや、ARライブシステムの開発など、AR、VR、放送技術、イベント演出のシステム開発を手掛ける。2018年、3Dアバターの共通フォーマット「VRM」を設計・提唱。同年、バーチャルキャストの立ち上げに携わり、CTOに就任。2023年、POPOPO株式会社を設立。 X ブログ「MobileHackerz」 バーチャルキャスト公式サイト VRMコンソーシアム POPOPO株式会社 かつて、「携帯動画変換君」というフリーウ

    実装に“思想”を乗せ続けて 「携帯動画変換君の人」がCTOになるまでの開発人生放浪記【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    Imamura
    Imamura 2024/05/29
    「人生に無駄はない」は自分でも最初の就職とかあれこれある。好奇心を持って知識や体験を広げていると思わぬところでつながることがある
  • 【特集】 知っ得!企業トップのAI活用法。日本マイクロソフト社長のCopilotの使い方がすごく勉強になる

    【特集】 知っ得!企業トップのAI活用法。日本マイクロソフト社長のCopilotの使い方がすごく勉強になる
    Imamura
    Imamura 2024/05/28
    日本MSの社長が自らCopilotのプロモーションに協力するとは。使いこなすには使う側のスキル向上も不可欠という内容だった
  • ストリートビューに映る女子学生3人組が特徴的過ぎるポーズが発見され、無事ネットミーム化で色んなイラストが溢れるw

    重複した作品もありますが、描く人によって味が違うんで敢えて同作品でもお構いなしに収録しています。 このタイミングだからコレをピックアップしましたが、数日経てばもっと色んなバリエーションで溢れてるんだろうなって気がしてます。 【2024.5.30 18:30頃】まとめの勢いも落ち着いたタイミングでまとめ作成以後に見掛けたモノで気になったのを再ピックアップし、今回のまとめは一先ず最終更新です。

    ストリートビューに映る女子学生3人組が特徴的過ぎるポーズが発見され、無事ネットミーム化で色んなイラストが溢れるw
    Imamura
    Imamura 2024/05/28
    映像研はぴったりね。フリーレンもよい。このまとめはいろんな作品の元ネタをちゃんと提示していてすごい
  • クレアと山羊 - 旭貞敏 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    クレアと山羊 - 旭貞敏 | 少年ジャンプ+
    Imamura
    Imamura 2024/05/28
    よかった。不死者の不死性を追求しすぎないことでかえって印象に残る作品になってるのかな。ちょっとずれてる会話をもっと楽しみたいからぜひ連載にしてほしい
  • ずっとリツイートだけしてる人ってマジで何がしたいんだろうと思っていたが、最近ようやく謎が解けた→「的確で草」

    秋山翠花🍊🌊あだいちB09・新譜泣 @MTDTR_tk ずっとリツイートだけしてる人ってマジで何がしたいんだろうと思っていたが、河原で拾った綺麗な石を木箱にコレクションすることが立派な自己表現であるように、好きなツイートをリツイートし続けることも自己表現の一つであるという認識に最近至った 2024-05-25 08:25:00

    ずっとリツイートだけしてる人ってマジで何がしたいんだろうと思っていたが、最近ようやく謎が解けた→「的確で草」
    Imamura
    Imamura 2024/05/27
    本人のツイートだけ見たいとき「from:yimamura」みたいにIDで検索しないといけないのは不便よね
  • 70年代からのコンピュータが揃う青梅「マイコン博物館」で、マイ・ファースト・コンピュータの謎が解けた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    JR青梅駅のすぐ近くに、「マイコン博物館」という場所があります。正式なオープン前ですが、先日、そこにお邪魔してきました。今回はその展示物に絡めて個人的なコンピュータ史を振り返ってみます。 マイコン博物館を運営している科学技術継承財団の代表理事である吉崎武さんの案内で、1時間以上かけて展示物を見ることができました。移転・拡張費用を募るクラウドファンディングを支援した知人に誘ってもらって訪問したのですが、これが実に素晴らしいものでした。 パーソナルコンピュータの歴史をリアルタイムで体験していた自分の世代にとってはまさにその時代のコンピュータたちですし、少し上の世代で日のマイコン・パソコン・ワークステーション業界を牽引してこられた吉崎さんによる解説で初めて知ることが多く、これはもう記録しておかねば、という気持ちになりました。 というわけで、当時の断片的な思い出とコンピュータの実機をカップリング

    70年代からのコンピュータが揃う青梅「マイコン博物館」で、マイ・ファースト・コンピュータの謎が解けた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    Imamura
    Imamura 2024/05/27
    このあたりは自分にとっては完全に先史時代だ。IBMのInternational Business Machinesは日本語にすると国際事務器
  • [第14話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第14話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
    Imamura
    Imamura 2024/05/27
    会話だけの1話いいね/マスコットグッズの目が赤くないのはどんな意図があるんだろう。状況で変化するんだっけ?←タイトル絵は青い目だった。いつ変わったのかな
  • そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?

    5月13日(現地時間)に米OpenAIが「GPT-4o」を発表したかと思えば、翌日のGoogle I/Oでは「Gemini 1.5 Pro」のアップデートと「Gemini 1.5 Flash」のリリースを発表するなど、AI業界がにわかに活気づいている。 その他生成AIでも画像、音楽、動画といった分野で次々に画期的な機能が実装され、多くの人がその恩恵に預かろうという直前まで来ている。 ただそれを横目に、AIの活用が十分になされていないのではないかと思われる分野が、「日本語入力」だ。OS標準の入力変換エンジン以外にも、Google日本語入力ATOKといった選択肢もあるが、AIの華々しい進化の恩恵にあずかっているようには思えない。「AIが自然な言葉で受け答え」も結構だが、まずは同音異義語の正しい選択や誤変換はどうにかならないのか。 まだ組み込まれるのはこれからだと思いたいが、AIが組み込まれた

    そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?
    Imamura
    Imamura 2024/05/26
    最近のATOKは今見ていたWebページの単語を優先的に推測変換したりしてがんばってると思う。スマホのIMEは「いちばんいい」に「1番いい」という候補を出さないでほしい
  • 「無限の可能性」「AIに恋するかも」衝撃が走った最新技術は? | NHK

    生成AIの進化が止まりません。 最近、人の声のトーンを読み取り、“感情”を示すような自然なやりとりが可能な生成AIが発表されました。 これまでのものとは一線を画すAISNSでは… 「無限の可能性にわくわくしている」 「AIに恋に落ちる人が出てくる」 どのような未来が待っているのか、取材しました。 “自然なやりとり”に注目

    「無限の可能性」「AIに恋するかも」衝撃が走った最新技術は? | NHK
    Imamura
    Imamura 2024/05/25
    最近の対話型AIの賢さを知るにつけ、Google Homeのアホさを何とかしてほしくなる。あそこまで低レベルなら犯罪や自殺の後押しをされることは絶対ないだろうけど
  • クマ撃退スプレーの国内使用例でみる効果|生還者に聞いて分かった身を守る行動【クマとの共存。vol.3】 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ クマ撃退スプレーの国内使用例でみる効果|生還者に聞いて分かった身を守る行動【クマとの共存。vol.3】クマに遭わないことが最大の対策ではありますが、実際にクマに出会ってしまったらどうするか。新聞社の報道記者として、北海道内や東北でこれまでクマに襲われて生還した方々の取材を続けると、とってはいけない方法と撃退できた傾向のほか、まず狙ってくる部位がある程度分かってきました。 携帯していたクマ撃退スプレーを使用する事例も聞くようになり、実際の効果や理想的な使用方法についても明らかになってきています。襲撃の被害は基的には市街地が目立ちますが、山の中とは人側の装備や心構え、クマの心理状況が異なるので、とるべき対応策を分けて紹介します。 目次「市街地では防御姿勢でやり過ごす」市街地での至近距離の場合は一瞬襲撃で頭の皮膚がはがされても、ニュースでは「軽傷」市街地襲撃の事例から見えた防御姿勢人を襲

    クマ撃退スプレーの国内使用例でみる効果|生還者に聞いて分かった身を守る行動【クマとの共存。vol.3】 | YAMAP MAGAZINE
    Imamura
    Imamura 2024/05/25
    恐ろしい。熊に襲われて「命に別状はない」でも傷だらけだったりするし、熊がいておかしくない場所に行かないしか対策はなさそう
  • うそつきのんちゃん、地獄に堕ちろ - 山本さほ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    うそつきのんちゃん、地獄に堕ちろ - 山本さほ | 少年ジャンプ+
    Imamura
    Imamura 2024/05/25
    学級会で見当違いの2人を議題にして、これまた見当違いの仲直りの儀式によって「このクラスからいじめはなくなりました」にする場面がとてもよかった(よくない)
  • ニジマスにサケの卵繰り返し産ませることに成功 東京海洋大学 | NHK

    サケは一生に1度しか産卵しませんが、ニジマスにサケの細胞を移植することで、サケの卵を繰り返し産ませることに成功したと東京海洋大学の研究グループが発表しました。サケの養殖の効率化や資源の保護などに役立つと期待されています。 サケは数年間、海を回遊した後、生まれた川に戻って一生に1度の産卵を終えると死んでしまいますが、ニジマスは成熟したあとは死ぬまで毎年、産卵を続けます。 東京海洋大学の吉崎悟朗教授の研究グループはキングサーモンなどから精子や卵のもとになる「生殖幹細胞」を取り出して、ふ化したばかりのニジマスに移植しました。 実験施設の水槽で飼育を続けたところ、2年ほどでニジマスは成熟してオスはサケの精子、メスはサケの卵を持つようになり、双方を人工的に授精させるとサケになりました。 さらに、これらのニジマスはその後も毎年、サケの精子と卵をそれぞれ持つようになり、メスは卵を産み続けました。 研究グ

    ニジマスにサケの卵繰り返し産ませることに成功 東京海洋大学 | NHK
    Imamura
    Imamura 2024/05/25
    なんかすごい研究があるんだなあ。ニジマスから生まれるサケは普通のサケとまったく同じなのかな
  • なぜ今メカニカルキースイッチ? メカニカルキースイッチの最新事情を解説 | PFU

    今、メカニカルキースイッチを採用したキーボードが注目を浴びています。自作キーボードやゲーミングキーボード、高級キーボードと呼ばれる製品など、メカニカルキースイッチを採用したキーボードが多く発売されるようになってきています。 実はメカニカルキースイッチと呼ばれているCherry MXスイッチは、発売からすでに40年以上経過している歴史あるスイッチです。それがなぜ今これほどまでに注目されているのでしょうか。 記事では、なぜ現在メカニカルキースイッチが注目されているのか、メカニカルキースイッチの最新事情と自分にあった製品選びのポイントもあわせて紹介します。 メカニカルキースイッチとは メカニカルキースイッチとは金属パーツが接触することで動作するタイプのスイッチで、代表的な製品としてCherry社のCherry MXスイッチがあります。 設計の工夫で途中まで押すだけでスイッチがオンになるため、底

    なぜ今メカニカルキースイッチ? メカニカルキースイッチの最新事情を解説 | PFU
    Imamura
    Imamura 2024/05/24
    ただのサンドイッチマウントの自作キーボードでも静音キーキャップにしたらコトコト高級な感触になったから最近のキースイッチは本当にすごいんだと思う