タグ

子育てに関するKeitaroKitanoのブックマーク (189)

  • 下北沢に親子カフェ「くまさん家」 乳児歓迎、時間制で親同士情報交換の場に

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/07/22
    オーナーのくまさん感が半端ない! 子連れ歓迎のカフェ。こんど行くメモ。(東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル3F)
  • 小2に飛び降り強要、小4両親に1千万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    東京都内の小学校に通っていた当時2年生の女子児童が2013年、同じ小学校の4年生の女子児童に命じられてマンション屋上から飛び降り、重傷を負ったとして、2年生の女児と両親が4年生の女児の両親に3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。小野瀬厚裁判長は4年生の女児の両親に監督義務があったと認め、約1025万円の支払いを命じた。 判決によると、13年1月、当時10歳だった4年生の女児は、8歳だった2年生の女児が学校の前で縄跳びを振り回しているのを注意。さらに説教しようと9階建ての自宅マンションの屋上(高さ約26メートル)に連れて行き、「飛び降りろ。ここから落ちて死んでしまえ」と言って飛び降りさせた。2年生の女児は木の枝に当たるなどして一命は取り留めたが、肋骨(ろっこつ)や足の骨などを折る約11週間の重傷を負った。 4年生の女児は重度の難聴で両親は専門のクリニックに通って育て

    小2に飛び降り強要、小4両親に1千万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/07/20
    「死ね」「死ねばいいのに」って言葉が、大人のあいだでごく一般的に使われているけど、これってやっぱり悪影響があるんじゃないかと思う。気軽に使う言葉じゃない。命が助かってとにかくよかった。
  • アスペルガーの息子が自分で考えた「人の名前の覚え方」が秀逸!【LITALICO発達ナビ】

    就職、進学、転居、転職―新生活を始めるとき、皆さんが1番気がかりなのはどんなことですか? アスペルガーとADDを持つ私の頭にまず浮かぶのは「人の顔と名前を覚えること」です。 1週間毎日顔を合わせている人に「初めまして」と挨拶してしまうことはザラ。学校や職場で顔を合わせていた同級生や同僚が私服になった途端、いったい誰なのかわからなくなってしまうほどです。 短期記憶力が弱いのはもちろん、軽度の相貌失認があるのかもしれません。相手に関心がないから覚えられないというわけでなく、興味がある人のこともなかなか覚えられないからこそ辛いのです。 同じくアスペルガーでADDの息子も、やはり人の顔と名前を覚えるのが苦手。意気投合して仲良く遊んだ相手でも、顔と名前を1度で覚えられることはかなり稀です。 保育園のころも、10人前後のクラスメイトを覚えるのに何ヶ月もかかっていました。

    アスペルガーの息子が自分で考えた「人の名前の覚え方」が秀逸!【LITALICO発達ナビ】
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/07/18
    親と息子くんが信頼しあっていて明るい!
  • 6歳の女の子が「きれいな格好」と「貧しそうな格好」で道端に立つと…大人はどうする?

    「外見によって、子どもが大人から受ける扱いはどのように変化するのか?」とある社会実験の結果に、なんとも考えさせられる、という声が集まっています。 この実験を行ったのはユニセフ。ジョージア国の首都・トビリシにて、6歳の子役の女の子・アナノちゃんに協力してもらいました。 まずは、キレイな格好で路上に立ったアナノちゃん。 街行く大人たちは、アナノちゃんに近寄り「何歳なの?」「近くに住んでるの?」「迷子なの?」と話しかけます。 子どもがひとりで立っているのを見て、みんな心配になっている様子です。 次に、アナノちゃんの顔や体にススのような汚れをつけ、貧しい服装で同じく路上に立ってもらうと…(貧しい格好になるのは38秒あたりから) 街行く人たちの態度は一変します。 先ほどのように心配して近寄ってくる人は、誰ひとりとしていなくなってしまいました。 実験は進みます。 次はレストランにて。先ほどと同じように

    6歳の女の子が「きれいな格好」と「貧しそうな格好」で道端に立つと…大人はどうする?
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/07/04
    裕福であるか、貧困であるかによって、子どもにとっての世界はまるで違う。貧困は子どものせいではないのに。
  • 小学校の給食で17人がアレルギー症状 横浜 | NHKニュース

    横浜市内にある13の小学校で28日、給として出された、脱脂粉乳が入ったコロッケをべた児童17人に乳アレルギーの症状が出て、このうち1人が一時入院したことが分かりました。いずれも症状は回復したということです。 これまでの調査で、給で出されたコロッケに脱脂粉乳が含まれていたことが分かり、これが原因で乳アレルギーを発症したということです。 コロッケは、財団法人・よこはま学校育財団を通じて市内にある品会社・大京品から納入されていましたが、調査に対し財団は、「業者側に脱脂粉乳などを使わないよう事前に指示した」と説明しているということです。市では納入業者やコロッケを生産していた北海道の業者などから事情を聞き、原因を調べています。 横浜教育委員会は、「こうした事態が起き子どもたちに申し訳ない。再発防止に務めたい」としています。

    小学校の給食で17人がアレルギー症状 横浜 | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/30
    コロッケに脱脂粉乳が含まれていたことが分かり、これが原因で乳アレルギーを発症。
  • 「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動:朝日新聞デジタル

    「自分で稼いでべているわけでもない子供に下手に『権利』なんて覚えさせちゃ駄目よ! ろくな大人にならないわ」 日会議政策委員の百地章・日大学教授が監修した冊子「女子の集まる憲法おしゃべりカフェ」には、47歳の主婦が、こんなふうに叫ぶ場面がある。 大人の従者とみて導くか。独立した権利の主体とみるか――。二つの「こども」観の対立が各地で起こっている。 東京都日野市の元市議の渡辺眞(ただし)氏は2006年ごろ、日会議の地方議員ネットワークで呼びかけ、自発的に「子供権利条例に反対する全国地方議員の会」を結成。地方議員50人以上が加わり、情報交換した。 渡辺氏が危機感をもったきっかけは、「子どもの権利」で著名な大学教授が、同市に講演に来たことだった。「子供にも当然権利があると思うが、子供権利条例がいう『ありのままの権利』や『意見を尊重される権利』などは、子供の未熟な欲望を拡大してしまう」と感じ

    「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動:朝日新聞デジタル
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/18
    東京都日野市の元市議の渡辺眞(ただし)氏は2006年ごろ、日本会議の地方議員ネットワークで呼びかけ、自発的に「子供権利条例に反対する全国地方議員の会」を結成。地方議員50人以上が加わり、情報交換した。
  • 性欲とおっぱい欲はちがう

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/05/20
    わが子を授かってわかったんだけど、「あんなにおっぱいおっぱいの日々を過ごせば、そりゃ刷り込まれるわ」……と。女性は自分におっぱいができるけど、男は女性に求めるしかないんだ!
  • 桜新町濱岡ブレストクリニック

    クリニック移転のお知らせ 2018年12月1日に、 桜新町濱岡ブレストクリニックは下記へ移転しました。 東急田園都市線「桜新町駅」西口から徒歩1分の 新しいクリニックにぜひお立ち寄りください。 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-10-4ミケア3F TEL : 03-5426-2848 / FAX : 03-5426-2847

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/05/19
    個人的にお世話になった良い病院。 http://papayaru.com/chichi-haha-musuko-byouin/
  • サービス終了のお知らせ - gooヘルスケア

  • 中田敦彦 「よく稼ぎ、よく休む」これぞ良き夫 | 中田敦彦 イクメンアップデート中 | 日経DUAL

    オリエンタルラジオとして活躍する、お笑い芸人・中田敦彦さん。タレントの福田萌さんをに、2歳の娘を育てるパパとして、そのプライベートを明かしていただくこの連載。前回の「お受験」に続く第2回のテーマは、「夫の働き方」についてです。中田さんご自身は、娘さんが1歳になったとき意識を変えたそうです。芸人としては異例の週休1~2日を主張。ただ、道のりは簡単ではないようです…。 僕の今の生活はというと、朝は必ず家族そろってごはんをべます。仕事を終えて帰宅するのが早い日は、子どもとお風呂に入り、夕飯をべ、寝かしつけをします。寝かしつけは、週2、3回は僕がしています。 育児と家事の配分はのほうが圧倒的に多いですが、いつまでも経験値の差を理由にに頼っていてはダメだとの自覚はあって。常に研修生の気持ちで臨んでいます。 独身時代は週4回、同じ先輩と朝までお酒を飲む、なんてこともしていましたが、今は決まっ

    中田敦彦 「よく稼ぎ、よく休む」これぞ良き夫 | 中田敦彦 イクメンアップデート中 | 日経DUAL
  • 自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース

    6日午前、東京・国分寺市で道路を横断していた自転車の女性が乗用車と接触して転倒し、女性がおんぶしていた生後7か月の赤ちゃんが頭を強く打って死亡しました。 警視庁によりますと、女性は生後7か月の男の赤ちゃんをおんぶしていて、赤ちゃんは転倒した際に頭を強く打って病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。女性も軽いけがをしました。 現場は横断歩道のない片側一車線の直線道路で、これまでの調べによりますと、自転車は信号待ちをしていた車の間をすり抜けて横断しようとしていて、センターラインを超えたところで乗用車と接触したということです。 警視庁は乗用車を運転していた20代の女を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

    自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース
  • 子供のからだもおなかも満足!家族で1日楽しめる駒沢公園周辺プラン | アシタノプラン

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/04/25
    つい先日、息子の2歳の誕生日にストライダーを買いました。駒沢公園なら思う存分練習(特訓)できそう!
  • 理屈をいう前に、まずは保育園の送り迎えから 週刊プレイボーイ連載(235) – 橘玲 公式BLOG

    子育てをしたのはだいぶ前のことですが、ゼロ歳のときから共働きで、月~金のうち2日は私が保育園に迎えにいくことになっていました。公立の保育園は9時から5時までで、前後に1時間延長が認められていました(*)。朝8時に子どもを預けると、5時に迎えにいくためには4時過ぎに会社を出なくてはなりません。これでは正社員の勤務は無理なので、子どもが小学校に上がるまではフリーランスで働いていました。 日では共働きでも夫が正社員、がパートがほとんどで、その保育園では父親が迎えに来るのは私だけでした。「保育園落ちた日死ね」のブログをきっかけに政治家や識者がいろんなことをいってますが、違和感があるのは、このひとたちのほとんどが保育園を利用した経験がないからでしょう。 待機児童の解消が重要なのは当然ですが、保育園の数を増やしただけでは問題は解決しません。当時、いちばん困ったのは子どもが頻繁に発熱することでした

    理屈をいう前に、まずは保育園の送り迎えから 週刊プレイボーイ連載(235) – 橘玲 公式BLOG
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/03/29
    知らなかった!→『フルタイム(正社員)とパートタイム(非正規)で異なる待遇は、国際社会では「身分差別」として禁止されています』
  • 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ

    2016 - 02 - 15 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 ネット 以前から気になる記述はたびたびあったんですが、閲覧先のブログに、 育児放棄 、ネグレクトを強く疑わせるエントリーが上がっていました。 realaipeepoo.hatenablog.com 児童福祉法第25条 に、次のような規定があります。 第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 又は児童委員を介して市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 に通告しなければならない。≪後略≫  しかしブログ閲覧者からは通告すべき市町村、 都道 府県がわかりません。 「 株式会社はてな 」では、 IPアドレス によりそれらを把握しているはずです。適切な対応を強くお願いします。 当該ブログ過去記事には、人からもSOS発

    児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ
  • Google検索「パパ」で、3位に表示! Wikipediaの次の次に「パパやる」が……。 - パパやる

    サイト「パパやる (papayaru.com)」は、とてもひっそりと始めたサイトです。 嫁さんの妊娠発覚をきっかけに、個人ブログとの棲み分けとして、「妊娠・出産・育児に関しては、こっちに書こう」と、立ち上げたのです。 サイトを始めて最初の半年間は、一日10アクセス以下しかありませんでした。しかも、10アクセスあれば良い方で、大抵は一日に2〜3人訪問してくれる程度です。それが、サイトを始めて7ヶ月目あたりから急に伸びてきて、1年3ヶ月目には月間10万ページビューに達しました(現在、12万ページビュー)。 ■パパやる関連記事→ 1日10アクセス以下が半年間続いた「パパやる」が、月間10万ページビューになりました。 ビッグワード「パパ」で、Google検索第3位に! そんなひっそりと始めた「パパやる」ですが、また新たな境地に……。 なんとGoogleで「パパ」と検索すると、3番目に「パパやる」

    Google検索「パパ」で、3位に表示! Wikipediaの次の次に「パパやる」が……。 - パパやる
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/02/15
    実生活では未熟なパパでも、Google上では日本を代表するパパになってしまいました。笑
  • ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得ゲームソフトを買うときにダウンロード版を選ぶことがあるかと思います。でも、実はパッケージ版の方が後々お得になりますよ。今回の記事では、実際に私の経験をもとにしてどちらがお得なのかを解説していきます。 今ではほとんどの子どもが持っているであろうゲーム機。ニンテンドーDSやニンテンドー3DS、プレイステーション・ポータブルなど種類はありますが、どれも体だけあっても何もできずゲームソフトが必要なのは同じです。なので、誕生日やクリスマス、お正月などイベントがあるとゲームソフトをねだられる親はたくさんいると思います。私もそんな親のひとりなわけですが、飽きてしまうゲームは売るのが我が家のスタンダード。ただ、売るに売れないケースがあり、それを私自身が経験したので今回記事にしたいと思います。 ダウンロード版を買ったのはいいけれど…… 先月はクリスマスという

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/01/24
    クソゲーをつかんでしまうのも、ひとつの経験。子育てという視点からみれば、買う前に「絶対に面白いゲームを選ぶぞ!」という目利きのトレーニングも重要かと。
  • 給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル

    福島県は23日、同県下郷町の小学校と中学校の計2校の給に出されたサンマのすり身を21日にべた児童・生徒ら87人が中毒になったと発表した。県は、消費期限が約5カ月過ぎていることを知りながら出荷していたとして、販売した「若松魚類」(同県会津若松市)に23日から2日間の営業停止を命じた。 県によると、同社は昨年8月27日に岩手県の加工業者から冷蔵すり身45キロを購入。消費期限は29日までだったが、同社の担当者が28日に表示ラベルをはがして冷凍保存。5カ月近くたった今月21日、うち14キロを別の業者を介して下郷町の学校給調理場へ納品した。給には、すり身を焼いた形で出されたという。 2校の児童・生徒と教員377人のうち、教員3人を含む87人が発疹や頭痛などを訴えたが、いずれも回復に向かっているという。調理場に残ったすり身からは、保存状態が悪い赤身の魚に含まれ、アレルギー反応を引き起こす化学

    給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル
  • 福田萌『パパの気持ち』

    当にたくさんの反響をいただき、お仕事現場や、街ですれ違う方にまで読みました!と声をかけていただくきっかけになった、私の断乳話~続編~のブログ。我が夫ながら、…

    福田萌『パパの気持ち』
  • 中田 敦彦:第6回 嫁の抱えている一番の問題は「孤独」でした | ママスタセレクト

    今回は中田さんに「ワーク・ライフバランス」に関してたっぷり話していただきました。ママもパパも必見です! わりと最近のことなんですが、彼女の気分がずっと落ち込んでいたんです。 生活も普段通りだし、引っ越しもして部屋も嫁の好きな雰囲気になっていて、僕としては何も問題を感じていませんでした。 娘も順調に育っているし、近所にママ友もできたりして、何も問題ない、盤石なんじゃないかと思えるくらいでした。 でもなにか落ち込んでいる。 僕にSOSのようなものを発信していたんです。 ある時、彼女から「この記事いいよね」っていう感じで見せられたのが、小室淑恵さんという方の記事だったんですけど、それを読んで「あっ、ここに問題があったのか!」と目からウロコでしたね。 ・小室淑恵氏 株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役 『山積する社会問題をタダで解決するたったひとつの方法』 小室さんは、子どもを育てる女性の負担

    中田 敦彦:第6回 嫁の抱えている一番の問題は「孤独」でした | ママスタセレクト
  • 保育士さん復職して! 厚労省が緊急対策、支援強化へ:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は保育士不足の解消策として、退職した保育士の再就職を促す貸付金制度を設けたり、保育士の負担を軽減するためICT(情報通信技術)を活用したりする方針を固めた。安倍政権が26日にまとめる「1億総活躍社会」の実現に向けた緊急対策に盛り込まれ、今年度の補正予算で実施される見通しだ。 保育士不足は特に都市部が深刻で、東京の9月の有効求人倍率は5・44倍。新規開園の遅れや、定員分の園児を受け入れられない原因となっている。 一方、保育士資格があるのに保育所で働いていない「潜在保育士」は全国に70万人以上いるとされる。この潜在保育士が保育現場に戻るように、一定期間保育施設で働けば返済を免除する貸付制度を新設する。 また、保育計画や指導方針の作成、日誌や記録の記入などの事務作業が保育士の負担になっている。勤務時間外に作業せざるを得ない場合もあるため、事務作業の軽減のため書類作成などのICT化を進め

    保育士さん復職して! 厚労省が緊急対策、支援強化へ:朝日新聞デジタル
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/11/24
    僕は、1歳半の父親です。育児世代が活躍するためには、その根幹としての保育園充実は最優先かと思います。自分の考えをブログに書きました。 http://papayaru.com/hoikuen-houikushi-boshuu/