basebのブックマーク (3,188)

  • パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録

    ※以下の記事は執筆中で、明日以降内容が変わると思いますが、普通に忘れて放置する可能性もあるので一応上げておきます。 ※(2024/01/23 18時追記)よく見たら社名はポケットピアではなくポケットペアでした。社名を間違えるのは当にリスペクトの足りない行為だと思いますので、お詫びして訂正します。ポケットペアの皆さん、ごめんなさい。 ※割と普通に読めるみたいで、編集しなくても良さそうなのでもうこれで完成ということにします。 先日発売された『パルワールド』。Steamで驚異的な売り上げを記録している一方、ポケモンのパクリかどうかみたいな話が思った以上に話題になっているので、既プレイ者として少々語ろうと思う。 記事の構成としては、概ね下記の目次の通りとなる。 パルワールドを「パクリゲー」と言えるかどうかは、ゲームシステムとアートスタイルのどちらに重きを置いて評価するかによる部分があるので、出来

    パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録
    baseb
    baseb 2024/01/23
    これじゃあパルワールドじゃなくてパロワールドじゃねえか(パロディ的な意味で)
  • TSMC熊本工場で製造するものがあるのか?巨額の補助金投入が無駄に終わる理由 28nmと16nmは足りている、7nmの需要は無い | JBpress (ジェイビープレス)

    (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 2月24日にTSMC熊工場が開所式 2021年10月に発表されたTSMC熊工場の開所式が今年2024年2月24日に行われる(日経済新聞、2023年12月11日)。この工場では今年末までに、12インチのシリコンウエハで月産5.5万枚の規模で、28/22~16/12nmのロジック半導体が生産されることになっている。総工費は86億ドルで、その約半分の4760億円を日が補助金として支出する。 また、前掲の日経新聞には、6nmの先端半導体を生産する第2工場が計画されていることも記載されている。この第2工場は、今年4月に建設着工し、来年2025年に建屋が完成、翌2026年末までに生産が開始される見通しである。そして、日からは7500億~9000億円もの補助金が支出されると報道されている。ということは、TSMC熊工場には、合計で1.

    TSMC熊本工場で製造するものがあるのか?巨額の補助金投入が無駄に終わる理由 28nmと16nmは足りている、7nmの需要は無い | JBpress (ジェイビープレス)
    baseb
    baseb 2024/01/23
    (…あれ?湯之上っていう人、ひょっとしてやべえ奴なのでは…?)
  • 日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い

    追記こうしてすぐ違う考えの相手を敵だとか馬鹿だとか決めつけてしまう態度ってSNSやネットが広めたのか人間の性質なのか悩む。「見ていてあまり気持ちのいいものではない」ってそれも倫理観やモラルの話じゃないですか。 どうしようもない反論が星集めてますが、根拠のないパクリ認定や誹謗中傷は普通に法に触れる可能性がありますよ。 文パルワールド、生成AI叩き、トレパク魔女裁判、他にも最近だと呪術廻戦の演出へのパクリ批判とか、ちょっと古いところだとbuhitterやpixiv BL同人の論文無断引用とかもあったな。普段、二次創作は親告罪だからグレーゾーンと主張しておきながら特に著作権に関する知識があるわけでもなく、ただただお気持ちで騒ぐだけで中身がなにもない。 100歩譲って自分が気に入らないと表明するだけであれば好きにすればよいが、製作者やファンまで『倫理観、モラルがない』、『パクリを肯定する低俗なフ

    日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い
    baseb
    baseb 2024/01/23
    逆に海外のオタクはパクリに対して寛容すぎるよな。文化の違い
  • 2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話

    Ko Matsushima / 松島 功 @komatsushima 音楽と美容が好きな人 🗝 ブルベ冬 【🫠】arne-jp.com / @zomia12 【🩺】arneではインディペンデントアーティストさん始め、レコード会社様&マネージメント事務所様と共に、音楽アーティストさんの長期的なファンベース作りのお手伝いをしています 🍩☕🐱✈.y.at Ko Matsushima / 松島 功 @komatsushima ■去年日で各種音楽サブスクで最も聴かれた洋楽曲 1位:Shape of You / エド・シーラン ※2017年の曲です.... ■国内ストリーミングランキング内の洋楽数 100位以内:0 1000位以内:63曲(9曲減) pic.twitter.com/m1wPZXkyn3 twitter.com/komatsushima/s… 2024-01-19 09:35

    2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話
    baseb
    baseb 2024/01/22
    最近の洋楽ラップばっかで萎え萎えですよ
  • 今って好景気だよな?

    輸出増えて、企業の利益も増えて、株価も上がって、税収も増えて、人手不足もどんどん進んでいて、賃金も多くの企業で(特に輸出してる企業は)ちゃんと増えてる。 もちろん企業によって賃金増えてないとか、物価ほど増えてないとかあるだろうけど、好景気といっても全部の企業が恩恵受けるわけじゃないからな。 まあ、とにかく今は全体的には好景気なんだよ。 はてなやってると時々信じられないくらい底辺で働いて文句垂れ流してる奴いるだろ? おまえ、今がチャンスだからな! 好景気だからって必ずしも待っていてもお金が増えないからな。転職して好待遇を手に入れろ! マジで今がチャンスだから好景気の業界や人手不足の業界で行きたい企業とか職種とか応募してみろ。そういう業界なら今とほぼ同じ仕事でも年収増えたりもするぞ。 今動けない奴はいつまでも永遠に良い目にあえないぞ。とにかく動け!

    今って好景気だよな?
    baseb
    baseb 2024/01/22
    氷河期世代は「東京都の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買える」くらいにならないと好景気とは認めないだろうな。バブル世代を憎みながら、一番バブル期にとらわれているんだよ。
  • 米大統領選 デサンティス氏が撤退 トランプ氏 ヘイリー氏2人に | NHK

    ことし秋のアメリカ大統領選挙に向けて野党・共和党から立候補を表明していたフロリダ州のデサンティス知事が撤退を表明しました。 これにより、共和党の候補者選びはトランプ前大統領とヘイリー元国連大使の2人に絞られ、2日後に迫った第2戦のニューハンプシャー州の予備選挙への影響が注目されます。 デサンティス氏は21日、自身のSNSにビデオメッセージを投稿し、選挙戦から撤退すると表明しました。 そして「共和党の候補者選びの有権者の大多数がトランプ氏にもう一度、チャンスを与えたいと思っていることは明らかだ。トランプ氏は現職のバイデン大統領よりも優れている」と述べてトランプ前大統領を支持する考えを示しました。 デサンティス氏の撤退によって共和党の候補者選びはトランプ氏とヘイリー元国連大使の2人の戦いとなります。 トランプ氏は21日、東部ニューハンプシャー州で開いた集会で「いかさまジョー・バイデンを打ち負か

    米大統領選 デサンティス氏が撤退 トランプ氏 ヘイリー氏2人に | NHK
    baseb
    baseb 2024/01/22
    このまま行くと「カリフォルニア共和国」分離独立の可能性が浮上しそうっすね。
  • 穴水高の自販機破壊で被害届 北陸コカ「罰したいわけでない」|社会|石川のニュース|北國新聞

    ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は北國新聞社またはその情報提供者に帰属します。

    穴水高の自販機破壊で被害届 北陸コカ「罰したいわけでない」|社会|石川のニュース|北國新聞
    baseb
    baseb 2024/01/21
    北陸コカちゃん!
  • 日本でゾンビ企業が急増、日銀政策正常化なら一層困難な状況にも

    ゾンビ企業急増の一因に、コロナ禍で政府や日銀が大規模な金融支援を実施した影響もある。日銀が2007年以来の利上げに動けば、こうした企業の財務状況は厳しさを増す恐れがある。 企業倒産がさらに増加し、失業者が増える可能性は好ましくない結果だが、エコノミストの中には、非効率で不採算な企業を退出させることは、日の成長率を押し上げる一つの重要な手段とみている。 コロナ禍では、長期にわたって日経済に悪影響を及ぼす企業倒産や解雇を避けるためにさまざまな措置が講じられた。政府は実質無利子・無担保の融資を約260万件(45兆円相当)実行。日銀によるコロナ融資プログラムはピーク時の残高が100兆円近くに膨らんだ。 日銀が来週開催する金融政策決定会合では現行政策の維持が決定されるとの見方が大勢を占めている。ブルームバーグが今月実施した調査によると、エコノミストの約6割は4月会合でのマイナス金利解除を予想。た

    日本でゾンビ企業が急増、日銀政策正常化なら一層困難な状況にも
    baseb
    baseb 2024/01/20
    今の人手不足の状況だったら従業員の転職先はすぐ見つかるだろう。ちょっと支援したところでジリ貧なのは変わらないんだから、「自ら会社をたたむ」くらいの決断を中小企業の社長たちにはしてほしいね。
  • 中高年世代の良識的日本ヘイトについて

    人男子がホームステイで不人気すぎる。 https://anond.hatelabo.jp/20240116194927 はてなで久々にアレな躍動が見られている。 かつての日にはこういう 他称左翼、自称リベラル、その実態はただの反日レイシスト みたいな人々が相当のボリュームで棲息していた。 彼等はもう一番若くてアラフィフで上は棺桶や後期高齢者で絶滅する種族だから 若い人のために「こういう生物がかつて日に居ました」と言うことを書き残しておきたい。 1.戦後良識派が何故反日をするか      まずそういう反日文化がわからない現代の若者は 元増田読んでも「何を言いたいのかよくわかんないな、なんだこれ」と思ったはず。 翻訳するとこれが伝えたいのはジャップがこんなに海外で嫌われてるぞザマーミロってことなのね。 昔はこういうのでボルテージ上がる「左翼」とか「良識派」とかいう日人が大量に居た。

    中高年世代の良識的日本ヘイトについて
    baseb
    baseb 2024/01/20
    世界一差別が好きなSNSことはてなブックマークがまたやらかしてしまったようだね。もはや日常なので流し読みしてたが。
  • カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ

    人男子がホームステイで不人気すぎる。 この日記がわりと賑わってるみたいだけど、はっきり言ってカナダではダントツで人気があるのが日人女子&男子 女子は元々「小さい、可愛い」でオーストラリアでも人気だったんだけど男子も同じくらい人気がある 理由は「優しい、温厚」がほとんど。この仕事を20年くらいやってるけど13年くらい前から日人男子の人気が上がった それまではずっと韓国人だったから人気が変わったときに事務所で話題になってたんだけど 大きく変わったのが東日の大震災だった。あのときの対応が話題になって日人の団結力とか集団行動から評価が上がった もちろん同情もあったんだろうけど、シェアハウスの日人割合が増えて「一緒になるなら日人男子がいい」って要望が増えた あれからもずっと人気が続いてるんだけど、なんで不人気って流れになるのかが全くわからないねってはなしを事務所でしてる ちなみにセク

    カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ
    baseb
    baseb 2024/01/19
    ほんとにこの話題ははてブの悪いところ出るよな。どうにかならんのか?
  • 年初の日本株急騰、NISA効果にあらず 個人は売り鮮明 - 日本経済新聞

    東京証券取引所が18日に発表した1月第2週(9〜12日)の投資部門別株式売買動向(東証と名証の合算)からは、1月に始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)による日株買いは確認できなかった。相場急伸を受け、逆張り志向が強い個人投資家の売りにかき消された形だ。この週の日経平均株価は2199円69銭(6.59%)の急騰を演じた。企業の資効率改善の期待から買いが集まり、12日は33年11カ月ぶ

    年初の日本株急騰、NISA効果にあらず 個人は売り鮮明 - 日本経済新聞
    baseb
    baseb 2024/01/19
    日本国内投資家が買い側になったらすごいことになりそうだな。ブコメ指標見る限りまだ先のようだがそう遠くないと予想
  • 中国上場の日本株ETFのアホらしい舞 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

    中国で上場する日ETFの乱高下が話題になっている。日経平均指数は年末から年初にかけて連日上昇してきたが、その指数を追い越す形で中国上場の日ETFが更に高騰し、日経平均指数から離れて勝手に乱高下を繰り返した。年初来の日経平均指数の上げ幅は6%程度であったが、中国上場の日経平均ETFは度々のストップ高を経て一時年初来22%も上昇した。これではもはや日株のチャートではない。 一般的にETFはファンド価値が原資産指数の値動きに連動するような原資産のバスケットを保有しており、一方で取引所では投資家の売買(需給)に基づいた価格が形成される。原資産の日株はその間上昇はしたものの、極端には上昇していないので、直近の中国上場の日ETFの上げの大半は、ファンドが保有する原資産のフェアバリュー(1口当たり純資産価格、1口当たりNAV)対比の上海市場での需給由来のプレミアム拡大と解釈される。 1口

    中国上場の日本株ETFのアホらしい舞 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
    baseb
    baseb 2024/01/19
    このブログの主は何者なんだ?詳しすぎるだろ
  • 将棋の鉱脈終わった問題

    将棋の強い手は金脈のようなもので、坑夫(=棋士)がツルハシ(=人力)で掘りまくって、たまにデカい金塊(藤井システムとかゴキゲン中飛車とか)がゴロリ発掘されるのが面白かった。でもAIがガーっと重機で人間がとても掘れない深さまでひっくり返してしまって、「振り飛車はクソだったぞ、一番デカい金塊は角換わり腰掛け銀だけど先手必勝だったぞ」とか神目線で言ってくるわけ。 かつては振り飛車は対居飛車に慣れているけど、居飛車は対振りを相居飛車ほどやってないって非対称性(対抗形だけに)があったので、居飛車は対振りでハメられないように細心の注意を払わないといけなかったんだけど、今の居飛車は自信満々で、「これで大丈夫ってAIも言ってたし」状態。プレイヤーなら分かるけどこれは振り飛車の気分としてめちゃくちゃ苦しい。今はAIより前の人のこだわりとかでまだ多彩さが維持されてるけど、今後は奨励会とかも居飛車じゃないとプロ

    将棋の鉱脈終わった問題
    baseb
    baseb 2024/01/19
    まあおもんないわな。みんなあの棋士は何を昼飯に食べたとかで盛り上がってるよ
  • 【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz

    1月17日に緊急出版される広野博嗣『奔流 コロナ「専門家」は、なぜ消されたのか』(講談社)が発売前から話題になっている。当事者である西浦博氏自身が、自身のXで「自分で言ったこととはいえ、この国に関するエピローグの締めくくりを読んでつらい気持ちになってしまいました」と語っている。 政権と世論に翻弄されながら危機と闘ったコロナ感染症「専門家」たちの悲劇とは何だったか? 弩級ノンフィクションの一部を紹介しよう。 海外では惜しみない拍手が 2023年9月5日、私は京都駅の上にあるホテルの喫茶店で、京都大学大学院教授の西浦博に会った。尾身茂が新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長として最後に岸田文雄に面会してからちょうど1週間後のことだ。官邸からの去り際の朗らかな尾身の表情をどう見ていたのか。それを質問したかった。西浦は、こう答えた。 「あんまりだという思いはあります。キックアウトですよね」 なぜ

    【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz
    baseb
    baseb 2024/01/17
    患者数が減ろうが、ワクチンが広まろうが、オミクロンに置き換わろうが、ひたすら強く自粛を促していただけの人というイメージ。尾身氏や忽那氏が再評価されることがあっても西浦氏が再評価されることはないだろう。
  • ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞

    【ベルリン=南毅郎】ドイツ連邦統計庁は15日、2023年の実質国内総生産(GDP)が暫定値で前年比0.3%減ったと発表した。マイナス成長は新型コロナウイルス禍の20年以来3年ぶり。ウクライナ危機に伴う高インフレと欧州中央銀行(ECB)による急激な利上げで成長を維持できなかった。23年の実質マイナス成長は国際通貨基金(IMF)などが予測していた。主要7カ国(G7)で唯一、年間ベースで景気後退に転

    ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞
    baseb
    baseb 2024/01/16
    日本の叩き棒にしようとしたら叩き棒が壊れちゃった
  • 株価 一時3万6000円台に バブル期以来 約33年11か月ぶり | NHK

    週明けの15日の東京株式市場、日経平均株価はバブル期の1990年2月以来およそ33年11か月ぶりに一時3万6000円台をつけました。 ▽日経平均株価、15日の終値は先週末の終値より324円68銭高い、3万5901円79銭でした。 ▽東証株価指数=トピックスは、30.37上がって2524.60、 ▽一日の出来高は15億5966万株でした。 株価が上昇した背景には、連日の株高や今月からのNISAの拡充で業績への期待が高まっている証券関連の銘柄のほか、決算が好調だった小売関連の銘柄に買い注文が集まったことなどがあります。 東京市場での値上がり幅は、今月5日からの6営業日で2600円以上となりました。 連日の株高を受けて外国人投資家などからも日株への注目が集まる一方、大幅な値上がりに対しては、市場の過熱感を警戒する声も出ています。 株価は今後どのように推移するのか。 来月にかけては日米の企業の決

    株価 一時3万6000円台に バブル期以来 約33年11か月ぶり | NHK
    baseb
    baseb 2024/01/15
    1989年の蜃気楼のような偽物の記録と比較する意味はどこにあるのか?素直に「史上最高値」と言ったほうが実態に即しているだろう。
  • 地震後も株価上昇なぜ? 33年ぶりの3万5000円台【経済コラム】 | NHK

    地震後も株価上昇なぜ? 33年ぶりの3万5000円台【経済コラム】 2024年1月13日 23時00分 コラム 株・円相場 能登半島地震の被害が次々に明らかになり、不安が覆う中で迎えた、ことしの最初の東京株式市場の取り引き。日経平均株価は、一時700円を超える下落で始まりました。しかし、その後は一転して上昇基調となり、12日にはバブル期以来、33年11か月ぶりに3万5000円台後半を回復しました。その要因を探ります。(経済部記者 佐藤崇大) 年明けの株式市場 年初の取り引きとなった1月4日。日経平均株価は大幅下落で始まりました。 取引開始直後には700円以上値下がり。能登半島地震で大きな被害が出ていることが投資家心理の重しとなりました。 ところが翌日以降、株価は反転。連休をはさんでも上昇を続け、12日には3万5000円台後半を回復しました。 12日までの5営業日で2300円近く値上がりしま

    地震後も株価上昇なぜ? 33年ぶりの3万5000円台【経済コラム】 | NHK
    baseb
    baseb 2024/01/14
    日経平均の長期チャートを見ればわかるが、真に異常なのは80年代の株価であって、それ以外の期間は常に「長期的には右肩上がり」という成長曲線になっている。
  • はてぶはもう終わっていい気がする

    現状ではてブを使う意義ってなんだろうか 他人を貶めることや増田を観察するくらいにしか使わないでしょ そもそも来のターゲットであったはずのIT関係のおじさん達が去っているのでもうなのためのブックマークかわからない 情報収集ならそういうコミュにいるほうがよほどいいからさ 雜談から質問までなんでもあるし なによりはてぶはコミュではないのにいつのまにか集団心理働いて仲間意識芽生えているのがもう終わってる

    はてぶはもう終わっていい気がする
    baseb
    baseb 2024/01/11
    はてなの株価は上場来安値を淡々と更新している模様
  • 話題作の二次創作すごい流れてくる!→でもそれが幸せそうな創作ばっかりだとなんか察しちゃうよね…って話

    リンク WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ) この探偵、犬かもしれない | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ) 『この探偵、犬かもしれない 第①巻』2024年1月25日発売決定!ゆるかわタッチの動物イラストで人気のイラストレーター・ヤシンが描くのは、探偵業を営む自称ニヒルでダンディな男……のはずなのに、フワフワ子犬にしか見えない乾隆造と、なにやらワケありの青年・小日向の凸凹コンビが活躍!?する探偵コメディ!

    話題作の二次創作すごい流れてくる!→でもそれが幸せそうな創作ばっかりだとなんか察しちゃうよね…って話
    baseb
    baseb 2024/01/10
    優等生キャラは二次創作だと絶対腹黒キャラにされるんだよね
  • 松本人志の笑いがいじめの笑いであるという点だけは違うと反対したい

    年末から松人志が話題になっている。 性加害うんねんは当事者たちが法廷で決着を付ければいいと思うが、気になるのは松人志の笑いがいじめを肯定する笑いだという意見だ。 正直、理解ができない。自分の知っている松人志とは別の誰かの話しているかとすら思った。 まったく逆だろう。 ダウンタウンの笑いとは、いじめられている人間の放つ蟷螂の斧である。 個人的には、笑いを「いじめる側の愉悦」から「いじめられる側の反撃」に変えたのが松人志の最大の功績だと思っているぐらいなのに。 おそらく、ダウンタウンをいじめの笑いと思っている人は若い人が多いのだと思われる。その人たちにとって、ダウンタウンは物心ついたときから大御所で、昔のダウンタウンを知らないんだろうなと思う。 私が若いころ、とんねるずは嫌いだったがダウンタウンは好きだった。それはとんねるずの笑いが「いじめる人間・人生の勝者」の笑いだったのに対して、ダ

    松本人志の笑いがいじめの笑いであるという点だけは違うと反対したい
    baseb
    baseb 2024/01/08
    有吉の笑いはいじめの笑いだと思ってるけど、残念ながらここでは有吉は持ち上げられる側なんだよなあ