bonogurashiのブックマーク (1,896)

  • 『5000万円借金して同人女がアパートつくった話』同人女アパート建ててみた

    『5000万円借金して同人女がアパートつくった話』のスレッドまとめ

    『5000万円借金して同人女がアパートつくった話』同人女アパート建ててみた
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/22
    毎日誰かがメンタル壊してて、みんなでヨシヨシ慰める地獄のようなアパートになりそう
  • この条件だと仮定してお前ら結婚する??

    ・大学1年生(お互い19歳)のときに交際スタート ・今年で付き合い始めて丸6年 ・親友並みに仲いい関係性 ・2人ともバリバリ仕事してて現状お金に困ってない ・お互い1人でいる時間が超好き ・同棲にはお互い積極的じゃない(してもいいし、しなくてもいい) ・2人とも子供嫌い ・セックスは普通にする 上記条件のカップルの彼氏側なんだけど、もし自分が同じ条件だったとして結婚踏み切る? 別に彼女から結婚を急かされたりしてるわけじゃないんだけど、世間一般的な結婚に関する価値観調査の一環としても気になった次第。 「知らねぇよ」「勝手にしろ」「自分で決めろバカ」みたいなしょうもない反応はいらないんで、「もし自分だったら」「もし彼女側だったら」で考えてくれた人の意見がほしい。 「俺なら即結婚踏み切るわ」とか「結婚=子供つくる、だから私がお前の彼女なら即別れるわ」的な意見は大歓迎。 「もっと条件追加しろ」みた

    この条件だと仮定してお前ら結婚する??
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/18
    子供いらなくて、今結婚したいと思ってないなら30歳くらいまで待ってみたらいい。
  • Snow Man4大ドームツアー公演に“音漏れ参戦”する一部ファンが暴走、Twitter上で飛び交う批判、ドーム出禁にもなりかねない迷惑行為 | 週刊女性PRIME

    推しに自分達のファンがマナー悪くてごめんって頭下げさせる気か?音漏れ参戦=乞行為だからな?》 今年5月から7月にかけて初の4大ドームツアーを敢行中の超人気グループ・Snow Man。6月10日から12日にかけては、東京ドーム初単独公演を開催し、1公演につき5万5000人を動員。ライブ自体は大成功を収めたが、会場周辺での一部ファンのマナーが物議を醸している。 Snow Manの一部ファンが『音漏れ参戦』で迷惑行為 「現地にいた人の報告では約200人ほどの人がいたそうです。あくまで一部なのですが、ライブに落選しチケットを持たずに会場周辺で“音漏れ参戦”していたファンがいたみたいですね。 東京ドームは屋根があり密閉されていますが、場外に漏れる音を目当てに会場周辺に集まって、場内にいる観客と同じように拍手したり、ペンライトを振っていたとか。中には悲鳴をあげたり、ドームの外壁に張り付いて音を聞き

    Snow Man4大ドームツアー公演に“音漏れ参戦”する一部ファンが暴走、Twitter上で飛び交う批判、ドーム出禁にもなりかねない迷惑行為 | 週刊女性PRIME
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/14
    鉄道オタクに通ずるものを感じる
  • 思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..

    思う。 俺は状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服用してぼんやりしている俺の方が真実で、健常者を名乗る人々こそが躁状態なんだと思う。 今現在、向精神薬を服用している。状態で何も意欲がなく、毎日横になって過ごしているうちに一日が過ぎてしまうような日々を送っていたが、このままではいけないと奮起して心療内科に赴き処方してもらったものだ。このエネルギーを絞り出すのに数ヶ月かかった。そして処方を服用すると劇的に効果がある。 先ず、様々なことをするハードルが途端に低くなった。今まではアレもコレも片付けないと、あそこに問い合わせして状況を把握してそれによって対応を決めて…などと思うばかりだったが、とりあえず電話して確かめてそれから考えよう、という風に動き出せるようになった。 物欲も湧いてきた。デジタル一眼のカメラが欲しいと前から思っていたのに動き出せなかったが、とりあえず値段だけ

    思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/13
    実際に世の中大半の人がなんとかなってるんだから、なんとかなるんだよ。正しく恐れなさいよ。
  • 「Web会議ツールでのデータ通信量が一番少ないのはどれだ? Zoom、Teams、Meetで比べてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(146)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

    「Web会議ツールでのデータ通信量が一番少ないのはどれだ? Zoom、Teams、Meetで比べてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(146)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/12
    遜色
  • [第62話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <TVアニメ2024年7月放送開始!!今だけ35話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第62話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/12
    13ページ目中段のサブちゃんの怒り顔かわいい
  • まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC232023.06.06 05:5037,676 小暮ひさのり こんな未来、想像できなかった。 日のWWDC23で、iOS17の新機能としては発表された「NameDrop」。iPhone同士を突き合わせて連絡先を交換できる。という機能なんだけど、この絵面になんだか既視感があるんだよなぁ…。 って思ってたんだけど、発表会終わって思い出しました。これ、ケータイの赤外線通信スタイルだ! 仲良くなった友達に「ケー番教えてくれない?」なんて連絡先交換したり、新しいケータイに乗り換える時も赤外線で連絡先をコピーしてた(SDカードなんて無かった)。 機種によっては、かたつむりみたいな速度で写真も送れた記憶もありますね。ところで、みんなはN派? D派? F派? P派? 僕は断然N! …おっと。WWDCの話しをしていたら。いつも間にか

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/06
    赤外線はテレビのリモコンになるアプリが便利だったから復活してほしい
  • 子供産まなくてよかったです、マジで

    海外の観光産業では、日人観光客は「クレームをつけずに黙っていなくなるから怖い」と言われていると聞いたことがある。 なぜクレームをつけないのか。 改善するとは思えない、改善したとしてももう来ないから関係ない、文句を言って相手に響かなかったら(態度が悪かったり、逆に言い返されたりしたら)結局自分が疲れる… 色々な理由があるかもしれないけれどクレームはつけない。クレームはつけないけれど、ざわざわと口コミは広がる。結果行かなくなる。 非婚化も少子化もこれなんだろうなと思う。 結婚しても産んでもロクなことがない。口コミが広がっている。 わざわざ好き好んで悪い口コミを見なくても肌感覚でわかるし。皆生活するのに必死でそれどころではない。 政治家の言う少子化対策は結局バラマキで泥縄政策で、根的な「産めばなんとかなる」「産みたくなっちゃう」という明るい空気の醸成には至らない。 むしろ実質増税案が出て「子

    子供産まなくてよかったです、マジで
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/05
    子供や家族がいる幸せってのは、合理性ではかれるものじゃないけどね。ただ文章を読んで想像する増田の人物像的には、出産がなかったのは正解な気がする。生きづらさを抱えた人には他者の世話は難しい。
  • 角刈りの兄鬼 - インカ帝国 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    角刈りの兄鬼 - インカ帝国 | 少年ジャンプ+
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/05
    角刈りってそういうことか
  • 立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の田島麻衣子参院議員(46)が2023年5月30日の参院経済産業委員会で、「手当(てあて)」を「てとう」と読む場面があり、ネット上で戸惑いの声が相次いでいる。 【動画】手当を「てとう」と読む実際の場面 ■「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」 話題になったのは、岸田文雄首相の長男・翔太郎氏の公邸忘年会問題について追及する中での田島氏の発言だ。 田島氏は、翔太郎氏が6月1日付で首相秘書官を辞職するにあたり、各種手当を返納するのかについて質問。具体的な手当について、 「住居手当・通勤手当・期末手当・退職手当...」 と列挙したが、「手当」の部分を全て「てとう」と読んでいた。 その後、岸田首相は「通勤手当・住宅手当、これについてはもともと支給されておりません」などと答弁したが、手当の部分は「てあて」と読んでいた。 田島氏の「誤読」にネット上では、「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」「

    立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/06/02
    読み方もわからない"手当"がなんの事かわかってるんだろうか?
  • 基板にピッタリ! ゴムシートが個人で加工発注できちゃいました|fabcross

    個人で発注できる、さまざまな加工を試してみるシリーズ企画。 1~数個、お小遣いの範囲でどんなことができるのか? 国内、国外問わず、メジャーなものからニッチなものまで、個人のものづくりの幅を広げてくれる加工サービスを使ってみます。 今回はゴムの加工を試してみました。ゴムパーツはどこに発注できるのか、素材にはどんな種類があるのか、見積もりや入稿の仕方、価格など、実際に発注して確かめました。また、発注したものと自分で各種加工を行ったものとを比べ、ゴムパーツがほしい時にどうするのがベターか考えてみました。 作る背景と、どんなものを作るか 以前、自作キーボードを設計し、キット化しました。このキーボード、高さを低くするために底はゴムシートになっていました。これまでは両面テープを貼り、シートは手で切る方式だったのですが、どうしてもクオリティが下がってしまいます。そこで、今回はオリジナルのゴムパーツを作ろ

    基板にピッタリ! ゴムシートが個人で加工発注できちゃいました|fabcross
  • CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話

    DK🎸🐧 @hepatate104 CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。 2023-05-29 19:04:58 DK🎸🐧 @hepatate104 僕は、何も残らなくたってお金を払ってる間は全曲聴き放題なんだからお得だろって思ってます。 でも当に良くてずっと聴き続けたいと思った曲は、何があっても残り続けるCDという形で持っておいた方がいいなと思いました。 2023-05-29 19:04:58

    CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/30
    賃貸派の人に同じ気持ちをを抱いている。とか言ったら戦争になっちゃうかな?
  • 油性の - 次の日奇譚 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    油性の - 次の日奇譚 | 少年ジャンプ+
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/30
    来たッ!パーフェクトタイム!
  • 森川ジョージ先生、Gガンダム12話にて感想マラソンを完走。「ありがとうガンダム。そしてさよなら全ての機動戦士。」

    森川ジョージ @WANPOWANWAN 夜中なのにガンダムのことを少し呟いただけで色々教えてくれる人が。 もはやガンダムは日人の共通言語だね。 魚ガンダムはデンマーク代表だったのか。 何故デンマーク? 謎すぎる。 Gガンダムを観たら謎は解けるのだろうか…。 2023-05-23 01:24:16 森川ジョージ @WANPOWANWAN 人魚姫だからデンマークなのか…。 情報提供してくださった皆様ありがとうございます。 それにしても、Gガンダムって調べたら島和彦さんが描いているではないか! こないだ原画展行ったのにー! 無知すぎた。 いや、このへんは無知でもいいような気もするが…一般教養なのかなあ。 2023-05-23 01:37:09

    森川ジョージ先生、Gガンダム12話にて感想マラソンを完走。「ありがとうガンダム。そしてさよなら全ての機動戦士。」
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/30
    さすが漫画家。ツッコミがおもしろいし、イラストがやっぱりうまい。鷹村さんポール多いし。
  • 高速メカアクション新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』発表。『デモンエクスマキナ』開発チームが引き続き手がける - AUTOMATON

    マーベラスは5月26日、MARVELOUS GAME SHOWCASE 2023にて『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』を発表した。 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』の新作だ。今回公開された映像では、1機のメカにフォーカス。多くを語らず、新作の雰囲気を示唆する内容となっている。 明かされた情報としては、前作に引き続き、かつてフロム・ソフトウェアで『アーマード・コア』シリーズに携わり、現マーベラスの佃健一郎氏がプロデューサーを務めることが判明。開発についても同氏が率いるマーベラスのFIRST STUDIOが、前作同様に担うこととなるようだ。 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、現在開発中。続報に期待したい。

    高速メカアクション新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』発表。『デモンエクスマキナ』開発チームが引き続き手がける - AUTOMATON
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/27
    難易度選択もないヌルゲーだった思い出
  • アマプラ配信開始の「AIR」という映画

    こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。 最近は配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラが製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。 それはそうとこの映画、知名度が低い。 日での興行収入は振るわなかった。 キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜のキャスティングだ。 しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。 「AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。 空気な人、航空会社もの…想像の範囲が広い。 ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。 日語版を見ると流石日語、小さな文字で伝説のシューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。 例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトル「ニューヨークの幻」みたいなのは日だけの題だ。 「AIR」もそうするべきだったと思う。 つける

    アマプラ配信開始の「AIR」という映画
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/22
    うぐぅ だったか がおー だったか思い出せない自分がいた
  • 57歳の母がエンジニアを目指している

    ChatGPT関連のニュースを最初めちゃくちゃ嫌っていたうちの母親(57歳の主婦)が実際に使い始めたらどハマりしてしまったらしい。それだけなら面白いもんだが2ヶ月前、遂に「OpenAIエンジニアになる」と言い出した。ちなみに母は一度も日から出たことはないしプログラミングやIT系に勤務した経験もない。 ニューハンプシャー州にあるコミュニティカレッジのオンライン英語学習コースとCamblyというアプリで英会話やライティングを勉強しながら、Pythonやデータ構造、アルゴリズムの勉強をしている。を読んで色々作りながらPython Certificationsという試験の勉強をしているらしい。 俺は2ヶ月前まで色々パソコンの基的な使い方やファイルとかフォルダの違いについて教えていたが、もう多分母の方が詳しい。その情熱を数十年前に俺の教育に注いでくれればよかったのに。まあボケ防止にはなるだろ

    57歳の母がエンジニアを目指している
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/22
    age is just a numberだもんね
  • 嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話

    内容は全部タイトルに書いてある通り。 コロナ禍の真っ最中の話だし、前職辞めてるからもう時効だと思うしここに書く。なお申し訳無いけどおじさんの下半身の話も出るから気を付けてね。 数年前、世間はコロナの真っ最中で、増田の勤め先も漏れなく在宅のリモートワークになった。 営業職の増田にとっては天国だった。得意先に行かなくても商品と数字は引き続き動く、増田の業務はせいぜい1日に数回客先からの電話とメールくらい。そりゃあサボりにサボった。 在宅ワーク経験者は分かると思うが、面白いもので最初は皆おっかなびっくり、コソコソとサボる。 勤務時間中だけど近所のカフェに行っちゃおう〜とか、朝に始業の連絡入れたあと二度寝しちゃおう〜とか可愛いものである。どうせすぐに終わるボーナスタイムだ、満喫しないと損だと考えた。 だが予想に反して世間は落ち着かず、在宅ワークは長く続いた。サボりも2年目ともなれば慣れたものである

    嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話
  • 「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告

    「砂糖不使用」や「ゼロカロリー」をアピールする人工甘味料使用品は数多く存在しており、カロリー過多を気にする人々からの人気を集めています。ところが、世界保健機関(WHO)が2023年5月15日に発表したガイドラインでは、人工甘味料の使用が減量に長期的な影響を及ぼさないばかりか、糖尿病や心血管疾患の発症リスクを高めることが示されました。 Use of non-sugar sweeteners: WHO guideline https://www.who.int/publications/i/item/9789240073616 WHO advises not to use non-sugar sweeteners for weight control in newly released guideline https://www.who.int/news/item/15-05-2023-wh

    「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/16
    糖尿なりかけの人が人工甘味料をよく使うから、結果として人工甘味料利用者の糖尿病罹患率が高いだけちゃうか?育毛剤利用者のハゲ率が高いと言ってるようなもん。
  • 【速報】釣りをしていた男性が行方不明 近くで胴長靴をくわえたクマ目撃 北海道幌加内町 朱鞠内湖

    14日北海道幌加内町の朱鞠内湖畔で、釣りをしていた男性が行方不明となっています。周辺では胴長をくわえたクマが目撃されています。 警察などによりますと、男性は14日午前5時半ごろからガイドのボートに乗って「イトウ」釣りのポイントに行き、朱鞠内湖の湖畔で1人で釣りをしていました。午前9時半ごろにガイドが迎えに行くと男性の姿はなく、釣り用の胴長をくわえたクマを目撃したということです。 警察が猟友会のハンターとともに周辺を捜索しましたが、男性を見つけることはできませんでした。14日の捜索は夕方でいったん中止されましたが、15日朝から再開するということです。

    【速報】釣りをしていた男性が行方不明 近くで胴長靴をくわえたクマ目撃 北海道幌加内町 朱鞠内湖
    bonogurashi
    bonogurashi 2023/05/15
    熊がただの胴長靴に興味があるわけもなく。中身が...