damuganのブックマーク (451)

  • ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売2017.08.16 12:5012,285 三浦一紀 ボリューム満点、激安ジャングル! 激安の殿堂、ドン・キホーテが、プライベートブランド「ACTIVEGEAR」(アクティブギア)からの新商品「フルHDカメラ」を発売します。 写真の通り、既視感のあるデザイン。そうです、いわゆるアクションカメラです。動画解像度は1080p(1920×1080)の30FPS、フルHD対応で、静止画は1200万画素。microSDカードスロットを備えており、フル充電で約90分の連続録画が可能です。 カラーはブラック、レッド、カーキ、カモフラージュ、デザートの5種類。そしてそして、付属品がすごいんです。 Image: ドン・キホーテヘルメットマウント、マウントクリップ、カメラマウントアダプター、装着ベルト、USBケーブル、延長

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
    damugan
    damugan 2017/08/16
    返してもらいに来た……!おつりを……返してもらいに来た!
  • 日本における奴隷制度について 糸満売り 加えて売春について 波島 さんの意見と書籍の紹介

    Tad @TadTwi2011 指宿さん「最低賃金が守られていない。時給300円で残業している実習生がたくさんいる。会社を取り締まっても違法が止まない。送り出しの国と日でブローカーが入ったり、実習生は多くの中間搾取をされ借金をしている。国に帰されるから何をされても何も言えない。これは人権侵害」外国人記者は見た pic.twitter.com/ccRtZinmQd 2017-08-13 23:50:30 Simon_Sin @Simon_Sin 「日には奴隷制度がある」というと多くの人は否定するけど、実際に日アメリカ国務省や国連に「人身売買に関わっている国」として批判されてるんだよね。この『実習生』も奴隷の一形態だと国際社会からは認定されている。足に鎖を繋いで鞭打ってないから奴隷じゃないと考えてるのは日人だけ twitter.com/cybershottad/s… 2017-08-

    日本における奴隷制度について 糸満売り 加えて売春について 波島 さんの意見と書籍の紹介
    damugan
    damugan 2017/08/16
    現代社会の下には奴隷が埋まっている
  • 「旦那捨てたい」に神回答 横浜市のごみ分別AIがまるで人生相談

    横浜市資源循環局がホームページで公開しているチャットボット「イーオのごみ分別案内」がツイッターで話題です。LINEのような画面に、捨てたいごみの名前を入力すると、マスコットの「イーオ」が捨て方を教えてくれるサービスなのですが、ここに「旦那」と入力した人が現れると、絶妙な回答が…。開発の背景を聞くと、AIと人間のコラボレーションが生まれていました。

    「旦那捨てたい」に神回答 横浜市のごみ分別AIがまるで人生相談
    damugan
    damugan 2017/08/16
    そうか!人工無能に変な言葉を言わされたくなかったら学習機能を排除して中の人が前もって全部手打ちしておけばいいんだ!これは世紀の大発見!(こうですか><分かりません><)
  • 途中で主人公の髪型が変わる漫画

    作品の顔が変化するので読者に違和感を与えるが、 うまくやれば第一部から第二部に切り替わったみたいな変化を意識させられる。 寄生獣のシンイチが印象的だけど、他にはどんな例があるかな。 注:ドラゴンボールの超サイヤ人やナンバMG5みたいな変身は違う

    途中で主人公の髪型が変わる漫画
    damugan
    damugan 2017/08/16
    ゴンさん
  • じいちゃんが話してくれた特別じゃない戦争の話

    じいちゃんに聞いた戦争の体験話。特別感動的でもないし、奇跡的でもない。 だけどもうじいちゃんは死んだので俺しか知らない話になっている。だからここに残す。 * * * 小学生の頃、寝る前とかにじいちゃんに 「怖い話をして」 とねだると必ず戦争の話になった。 子どもの俺は口裂け女とか人面犬の話がして欲しいのに、じいちゃんは必ず戦争の話をした。 話は大体決まっていて、「船の甲板にいて戦闘機が襲ってきたら跳弾が危ないから伏せろ」だとか「射撃台が打たれるからちかづくな」というような使いようのないTipsだった。 子どもながらにじいちゃんは歳だから気の利いた怪談話とかを知らないんだなと渋々聞いていた。 * * * 俺が社会人になって家を出て数年したある日、じいちゃんから突然電話がかかってきた。 なんと田舎から出て来て、一人暮らしの俺の家の前まで来ていた。 平日だったので仕事中だったが早退してじいちゃん

    じいちゃんが話してくれた特別じゃない戦争の話
    damugan
    damugan 2017/08/16
    "戦闘になれば射撃手は最初に狙われるためほぼ確実に死ぬので誰もやりたくない。しかし上官が当日の射撃手を募れば率先して手を上げなければ気絶するまで殴られる。" 根っこ部分は何も変わってないよね日本人
  • 日本ハムの新スタジアム構想が凄い!「入場料無し」「弁当無し」の衝撃。(鈴木忠平)

    「彼らに聞いたら『だって甲子園に行くつもりで高校に入ったから』と……。僕とはそこが決定的に違いました。つまり自分が想像できないことは達成されない。そういうことです」 北海道旅行の目標になる、壮大なスタジアム構想を! その青年は今、北海道ハムファイターズ事業統轄部長として、新球場構想のプロジェクトを担っている。今年6月29日、新スタジアムのイメージ図を発表した席で「オンリー・ワンか、ナンバー・ワンか。北海道の皆様の誇りになるような球場にしたい」と語ったのが前沢だった。 「北海道を象徴するような文化であり、街づくりの中心となるようなものができれば、自然とオンリー・ワンになるし、世界ナンバー・ワンになると思っています」 例えば、北海道旅行に行く人に「何のために?」と尋ねると、こう答える。 「そりゃあ、美味しい海産物と◯◯スタジアムだよ」 これが前沢の言う文化としての球場であり、街づくりの

    日本ハムの新スタジアム構想が凄い!「入場料無し」「弁当無し」の衝撃。(鈴木忠平)
    damugan
    damugan 2017/08/16
    唐突に現れる頭おかしくて敬語の使えない野球に興味のない若者という都合の良すぎる藁人形に笑った。
  • 「原作読んでたら観る意味ない映画」にシールでも貼っておいてほしい

    最近寝る前にネットフリックスで映画観るようになったんだけど。 今まであんまり映画館に通う習性がなかったからオールタイムベスト級の作品でも見てないのが多くて、ウォッチリストに作品が溜まる一方。 だから厳選して映画を観たいんだけど、厳選した結果観た映画でも私にとってはどうでもいい映画も多くて。 ここ最近で言うと「ファイト・クラブ」とか「ウォッチメン」がそれで、 パラニュークとアランムーアの原作を読んでたから(多少の改変はあれど)原作通りのストーリーに途中で飽きちゃった。 映像作品としての真新しさがない原作モノには興味ないし、 こういう無益な映画体験してる暇ないから、 原作をなぞるだけの映画はそれとわかるように印をつけておいてほしいなと思う火曜日。 (追記) けっこうブクマついてて驚いた。 別に既知のモノだから観たくないって言ってるわけじゃなくて、 メディアを変えた意味のある内容にしてほしいな、

    「原作読んでたら観る意味ない映画」にシールでも貼っておいてほしい
    damugan
    damugan 2017/08/16
    ストーリーが一緒なら見る意味が無いなら聖書とギリシャ神話だけ読んでりゃ十分だろ。勝手にフィクションから卒業して現実を生きろ
  • 「病は気から」の仕組み、マウスで解明 北海道大 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ストレスで胃腸の病気や突然死を招くメカニズムを、北海道大の村上正晃教授(免疫学)のチームが解明し、15日付のオンライン科学誌イーライフで発表した。ストレスで起こる脳内の炎症が関わっていた。「病は気から」の仕組みが裏づけられ、ストレス性の病気の予防や診断への応用が期待される。 チームは、睡眠不足など慢性的なストレスをマウスに与えた。そのマウスのうち、自分の神経細胞を攻撃してしまう免疫細胞を血管に入れたマウスの約7割が、1週間ほどで突然死した。一方、ストレスを与えただけのマウスや、免疫細胞を入れただけのマウスは死ななかった。 突然死したマウスを調べたところ、脳にある特定の血管部分にわずかな炎症があることを発見。炎症はこの免疫細胞によって引き起こされ、通常はない神経回路ができて胃腸や心臓に不調をもたらしていたことがわかった。 村上教授は「同じストレスを受けても、この免疫細胞の量や脳内の炎症

    「病は気から」の仕組み、マウスで解明 北海道大 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    damugan
    damugan 2017/08/16
    > 突然の死 <
  • ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。

    2017年08月15日 16:12 日のVALU一連の流れ。 カテゴリ kabushikiwork Comment(0) 先日、VALUにユーチューバーの ネクストステージ軍団 が登場! これがはじまり。 連日ストップ高をつけていき。 そろそろ、ストップ高に買いが減ってくるかな?という昨日。 『優待を出します!!楽しみにしててくれよな!』的にツイッターで発表。 (ヒカルさんのツイートは削除されています。) すると、今日もストップ高に買いが殺到!! ストップ高で1VA買うと、だいたい29000円くらいです。 朝一買いが沸いてたのですが、凄く不思議なことが。 ネクストステージの顧問である井川さん、 ネクストステージのヒカルさん、ラファエルさん、禁断ボーイズさんの筆頭株主だったのに。 今日の朝一にネクストステージ、ユーチューバーのVAを全て放出。 ここで『ん??』となりました。 情報は全て知っ

    ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。
    damugan
    damugan 2017/08/16
    「なんて雑なサービスだろう。だけど私みたいな頭のいい人間はこういう状況にこそ商機を見出すのです(キリリ」とか考えてる奴らの騙し合いなんだよな結局は
  • 神戸新聞NEXT|社会|逆、逆、逆!「けもフレ」展示にファン指摘 神戸

    神戸・新長田の大正筋商店街に飾られている張りぼてが、あるアニメのファンの間で話題になっている。今年1~3月にテレビ大阪などで放送された「けものフレンズ」のキャラクターを模した作品2体で、位置関係が来とは逆になってしまっているという。展示した関係者はファンからの指摘を受け「アニメのことをよく知らなかった」と釈明。今月16日に展示し直すという。 2体は、主要キャラ「サーバル」と謎のモンスター「セルリアン」をイメージした作品。今月4~8日に東京都杉並区の阿佐谷パールセンター商店街で開かれた「阿佐谷七夕まつり」で展示後、神戸の大正筋商店街に引き取られた。インターネット上では「神戸に来たら見に行くぜ!」などと期待が高まっていた。 ところが、神戸で展示される際、阿佐谷ではセルリアンに背を向けて逃げる格好だったサーバルが、誤ってセルリアン向きに。ファンはネット上で「これじゃあセルリアンと戯れるサーバル

    神戸新聞NEXT|社会|逆、逆、逆!「けもフレ」展示にファン指摘 神戸
    damugan
    damugan 2017/08/16
    「第一話すら見てないエアプが意味不明な難癖をつけている」という稀によくあるこの世の地獄
  • 心臓が止まったらSNSに「死にました」と投稿する - Qiita

    概要 fitbit(alta HR)で心拍数をモニタリングして、心拍数が0になったらSNSに「死にました」と投稿するスクリプトを書きました。 リポジトリ 僕はほぼ24時間fitbitを付けっぱなしにしているので、fitbitごと壊れる死に方でない限り大体カバーできるはずです。 fitbit alta HRとは リストバンド型ウェアラブル端末の1つで、常時心拍数などを測れます Pure Pulseという技術で従来のデバイスより正確に測れるらしいです APIが充実しています Fitbit APIで心拍数を監視する Fitbitアプリを登録する こちらから登録できます 心拍数データを取るためには「OAuth 2.0 Application Type」を「Personal」にする必要があります 心拍数を取得する python-fitbitを使わせてもらいました。使い方は他に多くの解説記事があるので

    心臓が止まったらSNSに「死にました」と投稿する - Qiita
    damugan
    damugan 2017/08/15
    ネタとしての側面強めに紹介されてるけど、独居老人を始めとしたいつ死ぬとも分からない人間を監視するツールは今わりと需要あるんだよな。そして今後も伸びるという
  • コミケ初参加で事前告知を行わず大爆死した企業が登場?「岩本町芸能社」のマネジメントとツイッターが最高に闇だった #C92

    ぎんしゃり🍱 @givemegohan 君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩町芸能社」に気づいたか givemegohan.pigboat.jp/?p=145 ブログ書きました。ついでにアンケートも取ろうと思うので拡散してほしいです。 #岩町芸能社 2017-08-14 12:36:26 リンク 右や左の旦那様 君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様 まえおき 2017年8月11日から3日間にかけて、コミックマーケット92が開催されました。 前回から西1階にも企業がブースを出すようになったんですが、今回はさらに西2ホールが閉鎖され、西館が企業ブースのみの構成でした。 わたしは一通りチェックする派なので企業一覧をざっと眺めていたんですが、一つ変な企業が出展していることに気付きました。 それが企業ブース1332「プロジェクト名未定

    コミケ初参加で事前告知を行わず大爆死した企業が登場?「岩本町芸能社」のマネジメントとツイッターが最高に闇だった #C92
    damugan
    damugan 2017/08/15
    丸芝になって説明を求められるVRとか出したほうが人気出るレベルで本体食われてる
  • オオカミ少年は何と叫べばよかったのか

    それまでにウソばかりつくほうが悪い、うんそうだね。ウソをつく子が救われる物語は教育にはあまりよろしくない。でも「オオカミが来た! 当にオオカミが来たよ!」に知らんぷりしてしまう村人さん側も性格が良いとはいえない。当にピンチのときには助けなきゃ。「村八分」にも残りの二分があるわけだし。 「あいつは○○だから」という偏見に凝り固まった村人にも、しょうがないにゃあと助ける気分を持たせる言葉がきっとある。

    オオカミ少年は何と叫べばよかったのか
    damugan
    damugan 2017/08/15
    人間に任せたのが間違い。オオカミをAIに学習させて機械化すればよかった
  • 効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 システム業界に身を置いておりますと、色んなお客様とお仕事をさせて貰う機会があります。システム構築はお客様との二人三脚。お客様の作業効率が弊社の作業効率に直結することも多いものの、横から『こうしたほうがええんとちゃうの?』とも言い出せず、悶々としてしまうときがあります。 そこで直接は言いづらい『ここらへん考えてみてほしいなー』という点について、だらだら適当に書いてみます。ありきたりのことしか書きませんが、どこかのプロジェクトの燃焼速度が多少なりとも遅くなれば幸いです。 例題 例えば、上司からこんな風に指示されたものとします マーケの部長が、修理案内の通知を封筒に詰めて送る作業をやってくれるひと探してるんだけど、お願いしてもいい? 宛先と対象商品と諸々が書かれたA4用紙が1000人分くらい来るからさ、宛先が東日なら茶色、西日なら白色の窓付き封筒に入れて糊付け

    効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ
    damugan
    damugan 2017/08/09
    期限→なるはや(ふんわり) リソース→最小限に(ふんわり) WHY→言わなきゃわからないの?(ふんわり) 前工程の仕事→ふんわり 後工程の求めるもの→ふんわり ミスを確認してると→「早く寄越せ」 の地獄
  • 別に衰退してないのに多くの人が「現代のSFは衰退した」と思う理由…SF作家、山本弘氏のツイートまとめ

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SFの話を蒸し返すんだけど→ .@gryphonjapan さんの「意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツ..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1136717 2017-08-06 17:25:16 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(早川書房)。😀 まとめ 意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツ.. 私的なことをいえばポプラ社に「SF

    別に衰退してないのに多くの人が「現代のSFは衰退した」と思う理由…SF作家、山本弘氏のツイートまとめ
    damugan
    damugan 2017/08/08
    ラノベはノベルである必要があるがSFにはそれすらない。だから何でもSFに出来る。「売れてて少し不思議なら星雲賞がSFにしちまうんだ!」
  • 長文日記

    長文日記
    damugan
    damugan 2017/08/08
    物理十段だと脳筋界の王に聞こえる
  • ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み

    スクエニ 今後三カ年の計画「量から質へ」「マルチプラットフォーム戦略」などを掲げる。社内開発体制も刷新

    ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み
    damugan
    damugan 2017/08/07
    最終的にはあっという間に出来るようなことでも、全く最適化してなければ30分かかるという事を「おかしい」と感じてしまう人が沢山いるとは。はてなは既にテクノロジー系SNSでは無くなったのだと確信した。
  • 新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。

    ちょっと極論になるかも知れませんが。 以前いた会社で、新卒の面接担当になったことが割と頻繁にありました。前途あるキラキラした若者たちの人生を、自分のようなしょーもない大人が左右していいものなのか、あれこれ悩んだものです。 私は専門の人事担当ではありませんので、大体の場合、人事担当を含めた何人かで学生さんとお話します。 一番多かったパターンは、他部署のリーダーも含めた数名と、学生さん数名との間でグループ面接を行うというパターンでした。 その期間を通じて、特に企業側の面接スタンスについて、強く疑問に思ったことが二つあります。 「なんで皆、ボランティア経験だとかリーダー経験だとか、大学や院での勉強、研究と関係ないことを聞きたがるんだろう」 「なんで皆、大学で何を学んできたのかについて全然興味がないんだろう」 この二つです。 私の認識が間違っていなければ、大学とは最高学府であって、日で最も純度の

    新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
    damugan
    damugan 2017/08/07
    なんだってそれは本当かい?これも全部リクルートって奴の仕業なんだ!
  • 昔はRPGでレベル上げするのもゲームの楽しみだったけど、今は苦痛 では最初..

    昔はRPGでレベル上げするのもゲームの楽しみだったけど、今は苦痛 では最初からレベルMAXでプレイできたら楽しいかというと楽しくない 感覚が変わってきてるのを感じる

    damugan
    damugan 2017/08/07
    「――羊はいいよ。羊だけは俺を裏切らないんだ。クリックすると必ず羊毛がとれるんだから」
  • 深夜アニメが楽しめなくなった

    当方増田現在23歳社会人一年目である。 小学5年生のころ「撲殺天使ドクロちゃん」を観てから深夜アニメにはまっていった。2005年、涼宮ハルヒの憂などエポックメイキングな作品もあり、暇さえあればアニメを観る日々を過ごした。原作となったライトノベルも読み漁り時間を消費した。 中学生になってもアニメを観る毎日。地元はテレビ東京がネットされていないアニメ難民県だったがニコニコ動画の新着動画一覧に張り付いては夜な夜な視聴したのを覚えている。周りにもオタクは居たが「ケンコー全裸系水泳部 ウミショー」を観ているかと聞くと話が通じず残念だった。 高校に上がってもアニメを観ていたが3年生になってから大学受験に専念するとともに観なくなっていった。 大学に入ってからは所属研究室で研究に没頭し気づけば社会人になっていた。 中高でアニメを観るのに明け暮れた日々は何処へやら、今では深夜アニメを見ようとも思わない。毎

    深夜アニメが楽しめなくなった
    damugan
    damugan 2017/08/07
    社二病