定家は式部以降に作られた写本から写し間違いや式部以外の手による書き足し(と定家が判断した)部分を極力排除して「定家本」を作り後世それを底本として「源氏」が現代に伝わってるの考えると功績は無茶苦茶デカい

srjspiritssrjspirits のブックマーク 2019/10/08 21:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

源氏物語で最古の写本発見 定家本の1帖「教科書が書き換わる可能性」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    源氏物語の現存する最古の写で、鎌倉時代の歌人・藤原定家による「定家」のうち「若紫」1帖(じょう)が、東京都内の旧大名家の子孫宅で見つかった。冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日発表した。定家...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう