TOKIOの稲作見てると稲を直接目で見て触って病気を見たりしてるけどプロ農家はそんなの関係なくリモートで水だけ見てたら済むんかなぁ。これまでの他のIT化と同じで何か片手落ちな気がするのは気のせいか。。。

mako_chengmako_cheng のブックマーク 2020/06/11 08:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

静岡県の水田、IoTで水位を遠隔調整 作業時間を8割削減 農家は「仕事が楽になった」と実感

    インターネットイニシアティブ(IIJ)と静岡県などが参加する共同研究グループ「水田水管理ICT活用コンソーシアム」は6月10日、IoTを活用したスマート農業の実証実験の結果を発表した。水位・水温センサー、遠隔...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう