時代背景などが安定しないのを見ないことにしても、再現実験も同程度にはアテにならないのと、仮説は立てたが実験で否定されてしまったがその実験が誤りだったものは世界に出てこないので、意味わからないよな。

thesecret3thesecret3 のブックマーク 2021/11/08 07:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号

    心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われて...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう