①仮案がある時は「こういう理由/ロジックでこうすべきだと思いますがそれで大丈夫ですか?」という聞き方をしてもらう。②判断材料も怪しい時は「どうしたら良いですか?」と聞いてもらい周辺情報含め説明する。

kanyama724kanyama724 のブックマーク 2024/02/28 10:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

もうすぐ入社して1年経つけど、まだ『それくらい自分で判断したら?』と『なんで確認取らなかったの?』の線引きがよくわからず嘆いてる

    限界新卒@23卒 @muno_in17961 もうすぐ入社して1年経つけど、まだ「それくらい自分で判断したら?」と「なんで確認取らなかったの?」の線引きがよくわからず嘆いてる 2024-02-26 18:49:42

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう