英語も日本語も自然言語全般がそうなんだけど数学ほど厳密な体系ではないからそういう前提で学ぶと後々躓く可能性あると思う。人間という適当な存在の多数が適当に使ってるんだからね。スラングとか正にそうだし。

temtantemtan のブックマーク 2024/03/05 09:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容

    小学校小6~中学1年まで極度に勉強ができなかった。 テストの問題文の理解ができなかったり、問題文の日語は読めるが表現が気になってその所を何度も確認して先に進めず1問目以降白紙などもあった。 このような...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう