相手が瑕疵を救済した際は感謝は不要という考え方と人は障害者に自然と社会的瑕疵を負っていて前者から後者への手助けは瑕疵の救済であるという考え方。後半の考え方は差別性を孕んでる気がするな。

masabossamasabossa のブックマーク 2024/03/20 12:52

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

新聞記者が障害者が助けられても感謝を言う必要が無い理由を、店員が客に担々麺を掛けた例で説明、「意味不明」との反応が集まる

    草山歩 @kusa_kanagawa 神奈川新聞記者。障害や福祉、メンタルヘルスに関心があります。イラストレーター業経験があり今も絵が趣味。旬の野菜と初代ポケモン好き。マイブーム散歩。2016JCJ賞、18ファイザー医学記...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう