うーん?何が言いたいのかよくわからない。「労働者を補うテクノロジー」なのは既存の機械も同じだしその機械技術の発展で上位層を除く多くの人を失業させてきたと思うが。ボトムアップと失業増加は両立するのでは。

anonruruanonruru のブックマーク 2024/04/25 13:46

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

テック懐疑派の経済学者が「AIは多くの労働者に恩恵がある」と語る理由 | 「AI失業」論は本当か?

    デイヴィッド・オーターは、AIを楽観視するとは思えない人物だ。マサチューセッツ工科大学(MIT)で労働経済学を研究するオーターは、テクノロジーとグローバル化が専門性や経験のない「ミドルスキル労働者の雇用...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう