ワイヤレスイヤホンが電波を使っている、電波が距離の2乗に比例して減衰する、という前提知識がないとこれ成立しない。 多角形重心よりよっぽど高度だがな。(みんな当たり前にように知ってるけど義務教育では教えない

alt-nativealt-native のブックマーク 2024/04/30 07:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

    恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが、SNS上で注目を集めている。Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう