Opaque type があるなら opaque type を使っときゃよくて、わざわざ tagged type とかいふ似て非なる物を発明する理由なくない?

MagicantMagicant のブックマーク 2024/05/11 16:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

Tagged Type(Branded Type)を使って飛行機の不時着や人工衛星紛失を防ごう / Scala 3ではTagged Typeを簡単に作れる - Lambdaカクテル

    Tagged Type というテクニックがある(TypeScript界隈などではBranded Typeと呼ばれているようだ)。実行時の型としては同じだが、型システム上はこれを区別して別物として扱い、混同できなくする仕組みを作るた...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう