記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    and_hyphen
    and_hyphen トレンドマイクロはある一定の層には信用がないが大多数の層はそんなの知らないのでちゃんと対応してほしいものなのである。

    2021/02/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain すっきりデフラグの恨みは忘れない

    2021/02/27 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat もう政府が潰せよこの会社

    2021/02/27 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu どう見ても反社企業なのに、未だに政治的な場所に専門家として呼ばれてるの本当に反社of反社って感じ。神奈川県警に入れ知恵してんのコイツらだろ。

    2021/02/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi この手のものさしとして、ipaの手続きで線が引けるとよいのにな。

    2021/02/27 リンク

    その他
    Cru
    Cru アンインストール時に発生する脆弱性って、パソコンにお試し版がプリインストールされてるやつは?普段他の使ってる人は最初にアンインストールするような?

    2021/02/27 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 ウイルスバスターこわい

    2021/02/27 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 定期

    2021/02/27 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 うちの大学もトレンドマイクロの製品を配っていたりしてまじで頭抱える。排除されるべき。

    2021/02/27 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack もはや、悪であると。

    2021/02/27 リンク

    その他
    machida77
    machida77 トレンドマイクロの信用は下がったまま戻ってこない

    2021/02/27 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 情弱御用達のアレのメーカーか

    2021/02/27 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin あれ。CVE-2019-14688なのね。CVSS 7.0つけていて放置か。脆弱性自動スキャンを実施しているところが少ないのをいいことに放置しているってことだな。CVEデータベースでの自動スキャンはムーブメントにするべき。

    2021/02/27 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts トレンドマイクロだもんなぁ…みたいな感想になってしまってる

    2021/02/27 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx もう干上がってしまえよ感。セキュリティ企業を名乗っちゃダメでしょ・・・

    2021/02/27 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『アンインストールするまで実行されないのでリスクは低いと考えています』『新製品には無くなったので脆弱性の確認条件から外れました』

    2021/02/27 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton アンインストールで残る脆弱性⁉︎怖くて試用もできないし、どうしてそんなものが残る。技術的におかしい?

    2021/02/27 リンク

    その他
    fujifuji1
    fujifuji1 セキュリティ関連では全会一致でクソ認定されてるトレンドマイクロのウイルスバスターを使い続けてる大企業多いんだよね。

    2021/02/27 リンク

    その他
    liinter7
    liinter7 トレンドマイクロはセキュリティ意識がこんなに低いんですね。恐ろしいです。なるべく最初から入っていないパソコンを選ばないといけないですね。

    2021/02/27 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing ウィルス「(PC)バスター」

    2021/02/27 リンク

    その他
    unagiga
    unagiga これまでにこの会社がやってきたことを調べれば、関わることがセキュリティリスクであると理解できるであろう

    2021/02/27 リンク

    その他
    psychosiser
    psychosiser トレンドマイクロ使ってるの、周りに最近は聞いたことないな。どこで使われてるの?

    2021/02/27 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 ウイルスバスター。あまりに動作不安定になるのでアンインストールしてしまったけど、むしろ脆弱性が発生するのね。ひどいなあ

    2021/02/26 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth 似たような話を何度も聞くし、ヒドいメーカだ……。¶それはそれとして、サイド・バーの「ブログ妖精」さんはFlashのサポートが終了したので成仏させてあげて!

    2021/02/26 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore これか。>http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1994317.html/トレンドマイクロに限らず、全てのセキュリティソフトは情弱が安心するためのもので、有効性より害の方が大きいと思ってる。

    2021/02/26 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba 製品版体験版プリインストール等々関係無く、アンインストールで発生する脆弱性があるとしたら結構影響が大きいよね?

    2021/02/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 この会社は関わったら負けだと思ってる。指摘してあげるなんて優しい人だなぁ。

    2021/02/26 リンク

    その他
    TofuFunction
    TofuFunction なんでヘイトだらけのクソブログに共感の嵐なわけ?互助会?(ウイルスバスターはさておき……)

    2021/02/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『ダメセキュリティソフト』として、ウェブでは名が知られちゃってるからなぁ…

    2021/02/26 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 暗黒の未来が見えたけど、書くと現実になりそうなので書かない。言霊怖い

    2021/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トレンドマイクロさんに脆弱性を指摘して1周年…とんでもない主張を聞かされた話 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/15 techtech0521
    • mjtai2021/07/09 mjtai
    • tSU_RooT2021/03/21 tSU_RooT
    • aituha20002021/03/09 aituha2000
    • silverscythe2021/03/03 silverscythe
    • kaokaopink2021/03/02 kaokaopink
    • toshiharu_z2021/03/01 toshiharu_z
    • yskn-beer2021/03/01 yskn-beer
    • latteru2021/03/01 latteru
    • yuming2021/03/01 yuming
    • mas-higa2021/03/01 mas-higa
    • somathor2021/02/28 somathor
    • and_hyphen2021/02/28 and_hyphen
    • aishite7732021/02/28 aishite773
    • Hiro_Matsuno2021/02/28 Hiro_Matsuno
    • timetrain2021/02/27 timetrain
    • Sinn82021/02/27 Sinn8
    • SUZUSHIRO2021/02/27 SUZUSHIRO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事