記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 岡崎市中央図書館事件。ウィキペ見た感じ1時間に400以上リクエストを送られると他のリクエストの処理が不可能になる不具合が原因なのにシステムを落としたから悪意があるかもと、とりあえず逮捕されるの理不尽感ある

    2022/05/16 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 こんなので家宅捜索とか怖すぎるだろ。しかも大企業が責任逃れのために一市民を犯罪者にするとか

    2021/05/20 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 兎にも角にも、まず弁護士を呼びたい、というのが分かるな......

    2018/06/17 リンク

    その他
    suzukiMY
    suzukiMY 『岡崎市立中央図書館Webサイトから新着図書データを自動で取得するプログラムを実行し、同サイトの一部機能を利用できない状態にしたため、逮捕された容疑者が事件について解説。』

    2017/06/26 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 共同声明は必見

    2016/06/08 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion 会社からとあるサイトに0.5秒に1回のリクエスト送ったらブロックされて、反省文書かされた私。サイトによっては1秒に1回って目立つね。

    2016/03/30 リンク

    その他
    komz
    komz サイト名を「Librahack:岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件」から「Librahack:容疑者から見た岡崎図書館事件」へ変更しました。

    2014/11/15 リンク

    その他
    chroju
    chroju スクレイピングについて調べる中で今更ながら読んだけど背筋凍るわこれ。少しでも間違えてたら「起訴」もあり得た気がする。

    2014/09/29 リンク

    その他
    epokhee
    epokhee かわいそう....「岡崎市立中央図書館Webサイトから新着図書データを自動で取得するプログラムを実行し、同サイトの一部機能を利用できない状態にしたため、逮捕された容疑者が事件について解説。」

    2013/12/11 リンク

    その他
    tororo_mn
    tororo_mn librahack

    2012/01/30 リンク

    その他
    rossi_496
    rossi_496 メモ:Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    2011/06/25 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : 事件 / dictionary

    2011/01/17 リンク

    その他
    SIBA
    SIBA 本人によるまとめサイト。

    2011/01/16 リンク

    その他
    soyana
    soyana 岡崎市立中央図書館Webサイトから新着図書データを自動で取得するプログラムを実行し、同サイトの一部機能を利用できない状態にしたため、逮捕された容疑者が事件について解説。

    2010/12/05 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife これで逮捕されるんだったらおれ死刑だよ。

    2010/12/01 リンク

    その他
    satzz
    satzz 6/20

    2010/11/30 リンク

    その他
    hiro_256
    hiro_256 メモ:Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    2010/10/14 リンク

    その他
    drumsco
    drumsco 思わぬところから拘束されてしまうことがあるんですね。

    2010/09/01 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 図書館事件。当人。メモブクマ。

    2010/08/31 リンク

    その他
    atoh
    atoh 本人によるまとめ。/なんで逮捕に至るのか全然納得いかん。

    2010/08/31 リンク

    その他
    Hash
    Hash 例の図書館大量アクセスで不幸にも逮捕(その後不起訴)された本人が経緯を説明。超誠実。すげぇ。僕ならキレる。

    2010/08/26 リンク

    その他
    yoya
    yoya サーバの負荷は最大限、気にかけるべきだけど。悪意無しでこの状況はあまりにヒドイ。一般ユーザを生贄にして不具合隠そうとする企業は一度訴えられた方がいい。

    2010/08/24 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 逮捕されたご本人の顛末まとめサイト。

    2010/08/23 リンク

    その他
    KATZE
    KATZE 岡崎市立中央図書館Webサイトから新着図書データを自動で取得するプログラムを実行し、同サイトの一部機能を利用できない状態にしたため、逮捕された容疑者が事件について解説。

    2010/08/22 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime 個人運営のサーバーにプログラムでアクセスして、IPアドレスを弾かれたことはある。いきなり逮捕は、酷いなあ。図書館は使いにくい上にバグのあるソフトをいくらで買っていたのだろう?

    2010/08/22 リンク

    その他
    linklist
    linklist IISとOracleってうちのシステムと一緒だ^^; そして同じようなアクセス障害も起こったことがある。。

    2010/08/22 リンク

    その他
    mikunegi
    mikunegi 1秒あたり1回のリクエストのどこかアクセス過多なのか

    2010/08/22 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 Mのシステム担当者はもっと他にやりようがあったはずだろ / Togetterの内容が技術的な意味ですごく勉強になるのでそっちをじっくり読みたい

    2010/08/21 リンク

    その他
    windish
    windish いまさらブクマ。技術うんぬんよりいきなり逮捕に至るのが恐ろしすぎるという印象。

    2010/08/21 リンク

    その他
    I11
    I11 不起訴は妥当と思われる。このサイトの情報は保存され、逮捕令状発行の妥当性は検証されるべき。マスコミ報道についてhttp://tinyurl.com/2a8p7ck が興味深い。記事と実際の印象が大きく異なる。

    2010/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • natu3kan2022/05/16 natu3kan
    • manboubird2022/05/15 manboubird
    • kmartinis2022/02/21 kmartinis
    • yggdra_w2021/09/13 yggdra_w
    • sudow2021/09/12 sudow
    • yuu-same2021/07/13 yuu-same
    • mukaken2021/05/28 mukaken
    • tettekete375642021/05/20 tettekete37564
    • locke-0092021/02/06 locke-009
    • Bioegg2021/01/29 Bioegg
    • munieru_jp2020/06/16 munieru_jp
    • paul_oguri2020/05/19 paul_oguri
    • hk03ne2020/02/22 hk03ne
    • nakayossi2019/05/21 nakayossi
    • RE_DO2019/03/10 RE_DO
    • takamoriii2019/02/17 takamoriii
    • kyo_ago2018/10/19 kyo_ago
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事