記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw つまり意識のない植物人間は食料にしてOK?(違

    2019/05/16 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 タコは餌を沢山

    2019/05/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout 名状し難い冒涜的な存在を養殖するなんてとんでもない!今すぐバールのようなもので殴って止めなければ!

    2019/05/16 リンク

    その他
    iww
    iww 『養殖環境ではタコに高レベルの認知刺激を与えられず、動物福祉に関する倫理的な問題がある』 まさかタコにまで人権だの福祉だの言い出すとは思いもよらなかった。 野菜に人権を与える日もすぐ来そう

    2019/05/16 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 そんな事言ったら、ヒト育てるには体重の1000倍くらいの食糧が必要な上に、どんなに大きく育てても食べられないんだぞ。

    2019/05/16 リンク

    その他
    take-it
    take-it タコなのにイカんのか。

    2019/05/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab ふと、人工筋肉なら生産と呼ぶのかな?

    2019/05/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion いわゆる「育てる漁業」が、大型魚を育てるために小型の魚を乱獲している、というのは確かに問題ではあるのだが、タコは賢いとか言われてしまうと説得力が…。

    2019/05/16 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 食べられるために死ぬ生き物に苦しまない事なんていないのに。米人に、命の考え方を説いたほうが、世界の食を守れる気がする。 umamiよりもイタダキマスを覚えろ。アーメンはその後で良い。

    2019/05/16 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 タコ嫌いだから養殖しなくていいよ

    2019/05/16 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 乱獲で減少してるところを50年越しでやっと養殖の手がかりが掴めたところなのに、倫理でケチをつけるとは本末転倒感が強い。効率悪いとは言っても、他魚種に比べれば全体量が知れてるでしょ。

    2019/05/16 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji タコの養殖の餌ってなんだろう。オキアミが使われるなら大した問題に感じないんだけど(オキアミは重量ですべての種で一番多いらしい)

    2019/05/16 リンク

    その他
    kimidorikinoko
    kimidorikinoko 「私たち人間とはまったく異なる心/内面/知性と呼ぶべきものを、彼らはもっている」 - タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源

    2019/05/15 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 タコの目とヤギの目って似てるな

    2019/05/15 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku タコはせめてこないぞ!

    2019/05/15 リンク

    その他
    sisya
    sisya 捕鯨妨害の成り立ちと同じようなことを言っている。結局思考の根っこにあるのは、「気持ち悪い」という感情だけであり、理屈はあとからつけているに過ぎない。そうでないなら畜産そのものにまず意義を唱えるべきだ。

    2019/05/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi いあいあ

    2019/05/15 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha いあ いあ

    2019/05/15 リンク

    その他
    roja123
    roja123 タコだけことさらフォーカスするのが変だよな( ・ω・)サテハホレタナ

    2019/05/15 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 海産物の養殖はやめるべき。日本人に海産物を扱わせるな。

    2019/05/15 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 タコは和食でいただくべき

    2019/05/15 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 資源論はともかく、まさか科学者がタコの権利享有主体性を真面目に論じる時代になるとは思わなかったよ…。無脊椎動物の倫理を主張する科学者は初めて見たかも。

    2019/05/15 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 餌のコストはともかく、頭良くて云々は全く同意できない。愛でてよし食べてよしの概念、もっと広まれ〜/関係ないけど「タコの心身問題」は面白かった

    2019/05/15 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 そんなこと言ってると日本人は大豆タンパクの餌つくっちゃうよ。

    2019/05/15 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago この教授たち『いあ!いあ!』とかつぶやいていないか気をつけるべき

    2019/05/15 リンク

    その他
    coolantwater
    coolantwater 日本が50年がかりで養殖に成功しそうなのにすごい狙い撃ち。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/k10011781001000.html

    2019/05/15 リンク

    その他
    ffrog
    ffrog もし仮に、超美味しい魚や動物にそれなりの知能がある事が分かったら、食べるのを止めるのって出来るのかちょっと気になる

    2019/05/15 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 動物福祉ってクソ概念どうにかならんもんかな。

    2019/05/15 リンク

    その他
    send
    send 海外でもタコ食べられるようになってきたのは知らなかった。一部の地域だけかと思ってた

    2019/05/15 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg そういえば進化したイカが人類の敵になるアニメ(厳密には違うが翠星のry)はあったが、タコはないな。ないってか「名状しがたい何か」になるほうが多いのでジャンルとしては以下略

    2019/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「タコの養殖はやめるべきだ」と科学者が主張する理由とは? - ライブドアニュース

    2019年5月15日 8時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ニューヨーク大学の助教授たちが、...

    ブックマークしたユーザー

    • bzb054452019/05/20 bzb05445
    • cat12282019/05/20 cat1228
    • J1382019/05/19 J138
    • otanuft2019/05/16 otanuft
    • rindenlab2019/05/16 rindenlab
    • kyopeco2019/05/16 kyopeco
    • richard_raw2019/05/16 richard_raw
    • maxk12019/05/16 maxk1
    • batta2019/05/16 batta
    • reachout2019/05/16 reachout
    • iww2019/05/16 iww
    • yuiseki2019/05/16 yuiseki
    • yuchicco2019/05/16 yuchicco
    • megane19722019/05/16 megane1972
    • anmonaito32019/05/16 anmonaito3
    • jegog2019/05/16 jegog
    • HettyaLIVE2019/05/16 HettyaLIVE
    • take-it2019/05/16 take-it
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事