記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nebokegao
    nebokegao 「生保は、マイナスの貯蓄商品」

    2013/03/12 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 情報の非対称性をつかって営業してきたシステムはいずれ崩壊するということ

    2009/12/01 リンク

    その他
    zunow
    zunow あとで読む

    2009/11/18 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 ライフネットのアレ。本も読んでみたい

    2009/11/15 リンク

    その他
    tsumoyun
    tsumoyun 加入は必要最小限にしよう 死亡保障は掛け捨てでよい。貯蓄としては損 医療保障は公的保険でかなりカバーされているのであまり必要ない 「途中で解約したら損」というのは嘘 必ず複数の会社の保険を比較して選ぼう

    2009/11/14 リンク

    その他
    ma_ko
    ma_ko マイナスの貯蓄商品、について // 「ライフネット生命保険」がカウンターなの?

    2009/11/09 リンク

    その他
    mure
    mure 大手生保に14000円払っていた。死亡保障は3000万。営業のおばちゃんに見直しライフシミュレーションを依頼。保障は1500万で十分とのこと。しかし勧められた保険は3000万の保障。保険料を下げたくないからのようだ。矛盾!

    2009/11/08 リンク

    その他
    dss
    dss 生保のお姉さんって営業しすぎだよな。会社とかに毎日来てさ、そんなコストまで負担しているんだな。

    2009/11/06 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 保険会社の人に「あなたが入っている生命保険は何ですか?」と聞くのが、一番いい対策かも?

    2009/11/05 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 保険会社の人に「あなたが入っている生命保険は何ですか?」と聞くのが、一番いい対策かも?

    2009/11/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama まあ保険は保険だからなあ。

    2009/11/03 リンク

    その他
    know-thyself
    know-thyself 保険は最小限度で!"アゴラ : それでもあなたは生保に入りますか?"

    2009/11/03 リンク

    その他
    T_da
    T_da 「大手生命保険会社に就職した私の友人が、3年ほどでやめて大学院に入り直した。理由をきいたら「客をだましてもうける仕事がいやになった」という。」

    2009/11/03 リンク

    その他
    gasupa-ru
    gasupa-ru 保険

    2009/11/03 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku こうやって理想の対抗馬をつくるスキルとフットワークが欲しい。

    2009/11/03 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya 手数料は、保険料の35~62%。テラ銭は競馬で25%、宝くじでも50%だが、生保はそれを上回るマイナスの貯蓄商品なのだ。しかも運用のノウハウもお粗末で、大部分を低利の国債(金利1.4%程度)で運用しているため、加入

    2009/11/03 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku というか、死んだり病気になると貰える宝くじなんか絶対買いたくない。死ぬから問題ない。

    2009/11/03 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge ライフネットさんの宣伝力半端ない。まぁそれだけインパクトはあったんだけどさ

    2009/11/03 リンク

    その他
    gabari
    gabari っていうか、貯蓄として保険を見たらダメだろうけど、「死亡保障は掛け捨てでよい。貯蓄としては損」ってことで、全くなしってのもおかしい。

    2009/11/02 リンク

    その他
    takuya5455
    takuya5455 手数料は、保険料の35~62%。テラ銭は競馬で25%、宝くじでも50%だが、生保はそれを上回るマイナスの貯蓄商品なのだ。しかも運用のノウハウもお粗末で、大部分を低利の国債(金利1.4%程度)で運用しているため、加入

    2009/11/02 リンク

    その他
    maakunh
    maakunh 医療費の自己負担分を減らすという目的では共済で十分と思って共済に加入している。医療費自己負担額のシミュレーション→http://www.kenminkyosai-aichi.or.jp/needs/index.html

    2009/11/02 リンク

    その他
    jamg
    jamg はてなキーワードの保険の項目に"宝くじのブラック版。痛い目に当たったときにお金がもらえる。"て書いてあったのが印象的だったなぁ。

    2009/11/02 リンク

    その他
    kijou
    kijou いざというときの急な出費が問題ない人にとってはそういうことなんだろう。医療保険に関しては絶対に入ってはいけない。50~70万くらいの貯金と定職があれば不必要。

    2009/11/02 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 生命保険のカラクリ ライフネット生命保険

    2009/11/02 リンク

    その他
    ni-ten0
    ni-ten0 書評 買おうかな

    2009/11/02 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 ライフネット云々はともかくw,書かれていること自体は全くの正論

    2009/11/02 リンク

    その他
    yep
    yep 生命保険というのは、自分の生命を質札に、生保会社との間で死ぬまで続ける博打でございます/金利がそこそこ高い時期には貯蓄性も多少あったんだけどねぇ。ってそれ10年以上前にバレてなかったっけ

    2009/11/02 リンク

    その他
    gouk
    gouk A:保険料10万円の掛捨/B:保険料20万円、健康に満期で10万円ボーナス←B選択者が95%ってなにそれ。A+10万定期預金にしとけよ//昔は良い年金商品もあったが、今のはやめとけと保健屋さんが言ってた。節税対策は別の話だねw

    2009/11/02 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa そもそも保険に入るお金がない/「死んでも困る人いない」「病気になったらその時はその時」「非正規だから保険金払い続ける自身がない」コンボで保険のおばちゃんに連勝中/問題は生命保険よりスキー保険だ

    2009/11/02 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 節税についても説明して欲しいなぁ。年間の保険料でそのまま A と B なら A を選ぶべきだが、 A の保険料が 5万で、 B の保険料が 10万、返戻金 5万なら、控除がある分 B のがお得だよ。法人向け商品だとまた事情が変わる。

    2009/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それでもあなたは生保に入りますか? - 『生命保険のカラクリ』

    ★★★★☆ (評者)池田信夫 生命保険のカラクリ (文春新書) 著者:岩瀬 大輔 販売元:文藝春秋 発売日:20...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/10 techtech0521
    • ver033042022/06/06 ver03304
    • kuroishi2552021/03/16 kuroishi255
    • yasuhiro12122021/03/16 yasuhiro1212
    • chimolog72019/05/03 chimolog7
    • k2k2monta2016/11/01 k2k2monta
    • assaulter2015/07/29 assaulter
    • laccoacco5552014/07/28 laccoacco555
    • nebokegao2013/03/12 nebokegao
    • junradi2013/03/12 junradi
    • h_nak2013/03/12 h_nak
    • muromi2012/05/01 muromi
    • ippai_attena2012/04/29 ippai_attena
    • emptyentity2012/03/20 emptyentity
    • seapig_dolphin2012/02/04 seapig_dolphin
    • tororo212011/01/22 tororo21
    • yskikiki2010/08/20 yskikiki
    • uniteduniverse2010/06/02 uniteduniverse
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事