記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natsutan
    natsutan テラだな

    2023/10/07 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l Wizとソーサリアンがあふれているだろうと思って来ました。満足

    2020/05/14 リンク

    その他
    babamin
    babamin 俺屍とかセブンは部隊経営SLGでもあるから、そういうジャンルは加齢や老化と相性良いだろうな。ダビスタやサカつくみたいな、マネジメント型スポーツゲームもそうだし。

    2020/05/10 リンク

    その他
    sheepsace
    sheepsace ヴィーナス&ブレイブスと俺屍かな

    2020/05/10 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 既出だけど,サガフロ2。HPは35歳頃,技関係のステータスは20代後半を頂点に衰えるが,術関係だけは生涯成長する。

    2020/05/09 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 細かい話をするとソーサリアンの年齢区分は「若年・中年・老年」の3段階(無論具体的な切替年齢は種族によって異なる)あり、老年のキャラのみ、1年経過ごとにステータスが下がる。不老不死にしても低下は起きる。

    2020/05/09 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 俺屍だけじゃなくて、同じ舛田の作った勇者死すの話もしてあげてよ

    2020/05/09 リンク

    その他
    wordi
    wordi あげたいゲームが既に書かれてた(Wiz、俺屍、モールモースの騎兵隊のアルメセラ年代記、etc)

    2020/05/09 リンク

    その他
    spark7
    spark7 40歳くらいから始まって、徐々に弱くなっていくのを小手先の技術で乗り切っていくゲームとかあっても良いな。

    2020/05/09 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto Role Masterにあったきがする。指輪もあったかな?

    2020/05/09 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen いい機会なのでビーナスアンドプレイブスをぜひやってほしい。今できるプラットフォームあるのかしら(いい機会とは?)

    2020/05/09 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 リアルに還暦から運動始めてマッチョ化したおじいさんもいるので「高齢者も鍛えれば伸びるが最大値に制限がかかる」で良いのでは。加齢を扱った作品はあるけどつまらないので作品名は書かない。(個人の感想であり)

    2020/05/09 リンク

    その他
    santo
    santo ルーンクエストなんかのテーブルトークRPGは年齢弱体化あったぞ。

    2020/05/09 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 俺屍がおもいついたけどやっぱり書かれてた

    2020/05/09 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 サガフロ2をサガフロ2をやって欲しい。サガシリーズの売りだったフリーシナリオを捨てた影響で敬遠されがちだけど、すっごい名作だから!(唐突な宣伝

    2020/05/09 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 死ぬ寸前でも能力が落ちない信長の野望は今川で始めると太原雪斎が健在のうちに、朝倉で始めると宗滴が健在のうちにどこまで勢力伸ばせるかでゲームがだいぶ楽になる。

    2020/05/08 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ウィザードリィだよな

    2020/05/08 リンク

    その他
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai ???「9000年老化している!」は流石に予想外過ぎた

    2020/05/08 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw サカつくとか。あ?サカつくはファンタジーじゃろ

    2020/05/08 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure レベル制とは少し違うがサガフロ2は年齢でステータス補正されるぞ。ダビスタみたいなゲームも加齢で変化するよね

    2020/05/08 リンク

    その他
    pn-go
    pn-go ソーサリアン

    2020/05/08 リンク

    その他
    tsutaken
    tsutaken 余命100歩

    2020/05/08 リンク

    その他
    malein
    malein パワプロくんのサクセス、違うか

    2020/05/08 リンク

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher 不労所得さえまとまった額があって健康を維持出来たら俺も不老不死を目指すのになー、ソーサリアンみたいに

    2020/05/08 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 「セブン」と「ビーナス&ブレイブス」が挙がっててワイ満足/特にセブンは西洋の絵本のような独特の絵柄と、異種族間交流のストーリーがそのまま本編の戦闘システムに直結する作りが秀逸なのでもっと評価されるべき

    2020/05/08 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 確かに魔法使いは老人のイメージがあって(恐らくガンダルフ)、でもそれはベテラン。老人の風貌なのにレベル1スタートはおかしいよな。でも魔法使い見習いと言われると途端に少年のイメージになるが

    2020/05/08 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine サガフロ2の主人公、ウィルが15歳〜80歳くらいまで現役で戦ってたよね。全盛期よりステータスが落ちて見劣りしたからあまり出さなかったけど、今プレイしたらエッグ戦に連れて行くだろうなー…おじいちゃん…

    2020/05/08 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile メテオをつかうときがきたか…

    2020/05/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina ソーサリアンは不老不死にしてからが本番

    2020/05/08 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception ソーサリアンの思い出を語るのはここでいいですか?

    2020/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レベルでステータスが決まるファンタジー作品で、加齢を扱った作品ある?

    ステータスが数値化されており、レベルが上がるとステータスがあがるファンタジー作品はかなりある。 現...

    ブックマークしたユーザー

    • natsutan2023/10/07 natsutan
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • cubed-l2020/05/14 cubed-l
    • babamin2020/05/10 babamin
    • gggsck2020/05/10 gggsck
    • sheepsace2020/05/10 sheepsace
    • DG-Law2020/05/09 DG-Law
    • cider_kondo2020/05/09 cider_kondo
    • aroechan2020/05/09 aroechan
    • wordi2020/05/09 wordi
    • spark72020/05/09 spark7
    • sekreto2020/05/09 sekreto
    • mcddx302020/05/09 mcddx30
    • nemuiumen2020/05/09 nemuiumen
    • behuckleberry022020/05/09 behuckleberry02
    • santo2020/05/09 santo
    • udukishin2020/05/09 udukishin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事