記事へのコメント192

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Windymelt
    Windymelt “まず俺が感じるプログラマーという仕事は「良き作り手であり続けること」が根本的なモラルだと思っている”

    2023/06/20 リンク

    その他
    takatama
    takatama 若い人に見せておくと良いかも

    2020/12/28 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas あまりにもテストやチェックやコメントが蔑ろにされているので35すぎてSETに転生してしまった大変楽しい

    2020/11/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 20代のころからプログラマの仕事はマジやべえヘルプ!でしかやってなかったので多分エリアが違うが上流やっていて「プログラムが分かる、書ける」ということは説得力が違うってことで生きてきた気がしている

    2020/11/18 リンク

    その他
    i196
    i196 自分で手を動かすより、人を使ってより大きな成果を出すことを求められがちな年齢だよなぁ

    2020/11/16 リンク

    その他
    hatest
    hatest 好きじゃなければ10年で飽きるし、飽きを我慢できる気力がなくなったらそこが辞めどき。そう考えると先祖代々続いててやめられない職業の人はどうモチベーション維持してんだろうか。

    2020/11/16 リンク

    その他
    cocoonP
    cocoonP 「コードを書くよりExcel方眼のほうが普通は金になる」ということに対してどう思うのかという話かもしれないっすね。神Excelのお守してるのにコード書くよりお金にならないなら転職したほうがいいと思う。

    2020/11/16 リンク

    その他
    iwasiman
    iwasiman コードを書く時のポイントは同感。そこ以外は自分はあまりこうした気持ちにはならないですね。まあ人それぞれ人生いろいろある訳で、お疲れ様です。

    2020/11/16 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 身につまされる。「{」の位置とか最近出たFWの流儀とかもうハイハイ合わせますってなってくる。とりあえず、なぜ&なにをするコードなのかだけは書いてね

    2020/11/16 リンク

    その他
    wkubota
    wkubota 一人戦友が旅立つような感じを受けた。お疲れ様でした。僕はまだ楽しくプログラムを書けてるよ。辛いこともあるけど、それが人生だよね。

    2020/11/16 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 20台で横並びだったプログラマーも二次関数的に成長して気がつけば雲の上の存在に。僕はプログラムを諦めた。

    2020/11/16 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 この辺同意 “大して好きでもないことを仕事にし続ける体力はやはり年とともになくなり、体力がなくなった分「自分が本質的にしたいと思うこと」が見えてくる。”

    2020/11/16 リンク

    その他
    heppokopg2013
    heppokopg2013 結局体力なんだよなぁというお気持ち

    2020/11/16 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku 自社プロダクトがないSIerとかClassicSIerだと、この通りかな…。直感と経験なんて要らないんだ!みたいなところだと、ほんとおいてかれるよ…。

    2020/11/16 リンク

    その他
    caffephilia
    caffephilia 自分語りをすると、今33で仕事のコードをいつまで書いてるかはわからんが、コーディングをしなくなるのはずっと先だろうなという気はする。結局それがコンピュータを扱う時の基本的な態度になってしまっているので…

    2020/11/16 リンク

    その他
    ext3
    ext3 結局若い時に定年間近のおっさんの言うことまともに聞いてたかって話なんだよな

    2020/11/16 リンク

    その他
    laptice
    laptice 仕事の好き嫌い向き不向きは考えると人生を後悔するので、続けたいなら気にしない方がいい。環境が良くないと気持ちの方が先にギブアップするのはそうで、熱意が冷めるスピードの速さが年と共に加速するんだよね。

    2020/11/16 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders へえ。まだ若いのに。老いという知見自体をプラスすれば、まだなんでもできると思うのよな。逆に。

    2020/11/16 リンク

    その他
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto “この「最小且つ単一の論理でなにか否定できた気になる」という輩への対処が一番疲れる。” 非生産のマドハンド

    2020/11/16 リンク

    その他
    nyoro88
    nyoro88 なるほど、体力でカバー出来なくなるのは意識しとかなきゃだな。

    2020/11/16 リンク

    その他
    dwarfjp
    dwarfjp プログラミングは仕事の中では楽しい方だと思う。ただ、プログラミングが下働きだという認識下の環境で続けていくのは、ある程度の年齢を超えると耐えられなくなるね。

    2020/11/16 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 単純に光を浴びすぎて眼と脳がやられていく影響はなかなか無視できないんじゃないかと思う。

    2020/11/16 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k 所謂ミドルエイジクライシスよね。プログラミングの分野じゃ無いけど、仕事は所詮金稼ぐ手段だしなるたけ給料泥棒してやろう、くらいの気持ちで仕事してたら楽になったな。

    2020/11/16 リンク

    その他
    rasterson
    rasterson で、遺言残して去って行くの?)そうか。残念。私も何度か壁は感じたが、体調整えて続けているよ。還暦が見えてきたけど、在宅勤務のおかげで体調は今までで最高カモ。

    2020/11/16 リンク

    その他
    yoshis1210
    yoshis1210 ぶっちゃけ何事もやる気って体力が前提として必要だと思うから運動してるかどうかでかなり違うと思う。

    2020/11/16 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer ふと20代30代で四十肩になる人がいるように35歳手前で定年を迎えるプログラマーもいたりするんだろうか、などと。

    2020/11/16 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell あなたが将来的に技術フェローになれるキャリアパスがあるか、それで満足なのか、ということ

    2020/11/16 リンク

    その他
    haruten
    haruten 「お前の意図はとにかく示せるだけ示せ」←ほんこれ。ドキュメントやコメントに書いてあるから良いじゃん、で済まない時がある。やはりコード自身に「語らせる」のが一番。

    2020/11/16 リンク

    その他
    northlight
    northlight わかる。現代だと仕事に変化を伴わないと興味が継続しないというのはありそうだなあ。昔とは環境変化の速度も求められる密度も全く違うし、下請けのプログラマーは実質意思決定もないのが拍車をかけてそう。

    2020/11/16 リンク

    その他
    tossy_yukky
    tossy_yukky プログラマーって単語で業種が分かりそう。 (日本で言う)プログラマーって、例えばテレビ制作でのADみたいなもんだと思ってる。 何を作るか、何で作るか、みたいなものを決める側になるとプログラマーとは言わんよ

    2020/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)

    世の中にはプログラマー35歳定年説というものがあった。昔からそんなのはないという人と、あるという人...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/29 techtech0521
    • Nink2023/07/17 Nink
    • Windymelt2023/06/20 Windymelt
    • iso_katsu2022/11/03 iso_katsu
    • tm_z2022/05/03 tm_z
    • icoan_KN2021/10/01 icoan_KN
    • banananbow2021/06/24 banananbow
    • kylua2021/06/19 kylua
    • harvestsignal2021/01/12 harvestsignal
    • yamarchy2021/01/12 yamarchy
    • ofsilvers2021/01/05 ofsilvers
    • takatama2020/12/28 takatama
    • qazx74122020/12/21 qazx7412
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • mitikodon2020/11/26 mitikodon
    • gggsck2020/11/20 gggsck
    • gan_nu2020/11/20 gan_nu
    • szmyo2020/11/20 szmyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事