記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yajicco
    yajicco Xboxコン以前にSidewinderが存在していたのを忘れてはいけない。当時はXYZABCの二段6ボタン式だけど、家庭用ゲーム文化に合わせる形でZとCを切り捨てると現箱コンの形になるのだ

    2023/02/08 リンク

    その他
    six13
    six13 スーファミで下ボタンを決定にしようとしたのになんかのビッグタイトルがボタン名称に惑わされたのか右ボタンが決定になってしまった、みたいな話を少し前に見た気がする。

    2022/12/12 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 人はどういうふうに間違いを信じるかの事例として。PSの海外での決定ボタンは昔からだし、セガの”Cボタンが無くなったために"と言ってるのもおかしい。

    2022/12/11 リンク

    その他
    sjn
    sjn 個人的には次に進むのは右側のボタンというのを視覚じゃなくて手触りで刻み込む方がいいと思う、人間のUIとして

    2022/12/10 リンク

    その他
    mugi_sisyou
    mugi_sisyou ユーザーがどうこうより、決定ボタンが◯の実行ファイルと×の実行ファイル2つをメーカーが作成/管理しなければならないというのが重荷

    2022/12/09 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y ということは×ボタンが決定になってしまったのはXboxのせいじゃん

    2022/12/09 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru サターンもドリキャスもまだ多分動く筐体が倉庫にあるけど確かめるの面倒くさい

    2022/12/09 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte ゼルダをやった後にスプラトゥーンやったらジャンプボタン混乱するよね。って話じゃない?

    2022/12/09 リンク

    その他
    dnsystem
    dnsystem どう考えても路線変更したソニーだろ

    2022/12/09 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata そういやマリオからAボタンはジャンプというイメージなので最近のゲームで脳が混乱する(カービィはA、スプラがB、スマブラがX)

    2022/12/09 リンク

    その他
    trini
    trini 慣れたら指が勝手に覚えるから最初だけの問題では?

    2022/12/09 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham これ特許絡みで衝突回避のために各社がボタン配置ずらしたんだと思ってるんだけど、初期に特許で圧かけまくったの任天堂じゃなかったっけ

    2022/12/09 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader ×が決定の概念がどうしても馴染めない。

    2022/12/09 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 個人的にはN64が最も正解に近いと思うが、Wiiや3DSで元に戻っちゃったんだよね…。スーファミの移植やバーチャルコンソールをプレイする都合があるとはいえ。

    2022/12/09 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 『欧米では×が肯定で○が否定』というのがよく言われてるけど正式なソースがあれば教えてほしい。自分が調べた範囲では『正解は✓で不正解は×、○は指定したポイントを明示するのに使う』以上のは出てこないので

    2022/12/09 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu カスタマイズできるようになってればいいのであって、デフォルトの統一感はなくてもいいのでは

    2022/12/09 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus Switchを出すタイミングでXbox寄りにするべきだったよね

    2022/12/09 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  何も問題ない。ボタンの機能を交換すればいい。→ 【簡単】PS5の決定ボタンを「×」→「〇」に変更するには?  https://couple-game.net/ps5-batu-button/  、 Switchのボタン配置(割り当て)を変更する方法 https://x.gd/rxFBx

    2022/12/09 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat だらだらだらだら書きやがって。結論から書けや

    2022/12/09 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 64のコントローラーは持ちやすかった印象。

    2022/12/09 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 全く同意できない。任天堂のコントローラーは独自路線だらけだから業界の標準になるようなもんじゃないし、仮にそれがきっかけだとしても真似た方が悪い。当時のSCE(現SIE)が悪い。

    2022/12/09 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 何が悪いとか誰のせいとかやめよう。これからは平和に統一しよう。PS5式のxが決定に(戦争)

    2022/12/09 リンク

    その他
    paloalto60
    paloalto60 任天堂はボタンの呼称とか全然気にしてなくて配置しか考えてないと思う。

    2022/12/09 リンク

    その他
    centersky
    centersky ○✕どちらが決定かの問題は別の記事でも言ってたけど「記号なら言語の壁越えてわかる」という勘違いが元だよな

    2022/12/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one たぶん、SONYは「バツ」という記号を使ってしまった点が犯罪的なんだろう。

    2022/12/09 リンク

    その他
    tetotti
    tetotti 64コンのCボタンは言わばアナログスティック的役割でボタンとして使用する方が珍しかった記憶ある…。AB並びでAの位置は右側でしょ

    2022/12/09 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ゲートキーパーとか懐かしいなw

    2022/12/09 リンク

    その他
    mikomikomiko
    mikomikomiko “「ボタンの多いコントローラー使う時代は終わったよね?」 「これからはスティックのジェスチャーでなんでもできる」 「ボタンをピコピコやるのはヲタクだけ」 みたいなこと言って”言ってたのは信者だけでは…

    2022/12/09 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList PSはSFCの周辺機器として計画されていたが 任天堂が却下し謎のPHILIPS贔屓で計画は頓挫・・ 癖ある記号に置き換えたのが敗因 東西南北(NSEW)の置き換えでも同様の運命だったかもな ハーボットのボタンは何故❌❓⭕?

    2022/12/09 リンク

    その他
    mozuyanniarazu
    mozuyanniarazu ゲハ板なつかしいな。

    2022/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームコントローラーの戦犯はSONYじゃない

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1983333 これ見て思いつきでブコメしてる人多いからち...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/29 techtech0521
    • yajicco2023/02/08 yajicco
    • six132022/12/12 six13
    • tick2tack2022/12/11 tick2tack
    • mieki2562022/12/11 mieki256
    • sjn2022/12/10 sjn
    • tatatayou2022/12/10 tatatayou
    • mugi_sisyou2022/12/09 mugi_sisyou
    • osugi3y2022/12/09 osugi3y
    • ashigaru2022/12/09 ashigaru
    • gan22022/12/09 gan2
    • eggplantte2022/12/09 eggplantte
    • dnsystem2022/12/09 dnsystem
    • tana_bata2022/12/09 tana_bata
    • trini2022/12/09 trini
    • jun_cham2022/12/09 jun_cham
    • bookleader2022/12/09 bookleader
    • hiro_curry2022/12/09 hiro_curry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事