記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    trashcan
    trashcan バットマンがガシャーン!

    2024/01/08 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai いまやっているDXP展を見物に1月にいく予定だったが・・・。また再開したら石川にお金落としにいきます

    2024/01/08 リンク

    その他
    inks
    inks この美術館、納まりが点で繋がっていて、相当な被害を予想していたが、それぐらいで済んだのか。あの外壁の地面とシールだけで収まっているガラスがどうなっているか、見てみたい。

    2024/01/08 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro 元日から酷いことが起こったと思っていたが、ここや天井が落ちたショッピングモールの事を考えると、元日休みだったことは倖いなのか。逆に実家帰省で被災された方が増えたとも考えられるから……一概に言えないか。

    2024/01/08 リンク

    その他
    lli
    lli やっぱり。でもこの程度で済んだと考えるべきか。

    2024/01/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan そういや。ガラス張りだったのかー!プラスチックかと思ってた

    2024/01/08 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 建築基準法も大きな震災のノウハウで日進月歩だもんなあ。

    2024/01/08 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan なんだかんだで古い建物で新しさは無い。/美術館はデザイン重視で、防火設備や避難経路がわかりにくかったり、特殊な手すりだったり、建物の修繕を考慮していない造りのモノが多く、好きではない。変わって欲しい。

    2024/01/08 リンク

    その他
    straychef
    straychef 人がいなくてよかった

    2024/01/08 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 建物自体は頑丈でも、天井材が脱落したら室内にいる人に被害が及ぶ、ということで規制強化されたのが東日本大震災が契機だからね https://www.ribc.or.jp/research/pdf/report/report33.pdf

    2024/01/07 リンク

    その他
    takafumiat
    takafumiat むしろ現代芸術みたいな天井。このまま展示物にすれば良いのでは?安全性に問題ないならですが・・・

    2024/01/07 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf 今の所一番好きな美術館なので復活したら行かないと。

    2024/01/07 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae タレルの部屋が無事ならとりあえずよし

    2024/01/07 リンク

    その他
    estragon
    estragon 樹脂じゃなくてガラスなのか。飛散しないようにフィルムとかは貼ってあるんでしょうけども、ビル街とかにもそういう建物や回廊は普通にあるけど危険だなぁ

    2024/01/07 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 公式サイトでスケジュールを確認したら元々1/1はお正月のせいでか休館だったみたいで、来館者がいなかったのは不幸中の幸いかもしれない。1月中は丸々休館に変わってた。

    2024/01/07 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 美しいものは脆い

    2024/01/07 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 吊り天井にガラスなんか使うなよ。

    2024/01/07 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 例のプールじゃないのか

    2024/01/07 リンク

    その他
    coper
    coper 過去に何度も訪れたことのあるお気に入りの美術館。「修復は当面先」とのことだが、修復に資金が必要ならクラウドファンディングの活用も検討を。少なくとも自分は援助する気あり。

    2024/01/07 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "金沢市文化政策課によると、ガラス板が剥落したのは2~3つの展示室。修復は当面先になるという""金沢市は安全確認が取れ次第、無料ゾーンから優先的に開館していきたい考え"

    2024/01/07 リンク

    その他
    keren71
    keren71 SANAAの建築どれも好きだ。募金とかあるかな?

    2024/01/07 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 天井にガラスって怖い。いくら美術館といっても安全な建物であってほしい。

    2024/01/07 リンク

    その他
    misojiru
    misojiru 建築基準法で特定天井が定義されたのが平成26年で21世紀美術館の開館が平成16年だからね…

    2024/01/07 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 去年の5月の能登半島震度6強のとき、たまたま金沢21世紀美術館にいた(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2023/05/07/022525)。ガラスだらけで少し怖かった。

    2024/01/07 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 大きな地震が起きるたびに新しめの建物の天井が落ちるニュースが出てくるんだがどうにもならんのかね。

    2024/01/07 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma スイミング・プールの天井じゃなかったのは不幸中の幸い。金沢21世紀美術館で天井といえば「スイミング・プール」と「ブルー・プラネット・スカイ」を思い出す。

    2024/01/07 リンク

    その他
    ustam
    ustam 逆に割れ物だらけの工芸館(国立近代美術館)が無傷なのは意味がわからんのだけど…。それだけ耐震が完璧ということか。

    2024/01/07 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy すりガラス調のフィルム貼ってたからドットポイントグレージングでも落ちなかったということかな。まあ、フィルム貼らなきゃ怖いよね。

    2024/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測...

    ブックマークしたユーザー

    • tanaka-22024/01/10 tanaka-2
    • nike32024/01/10 nike3
    • o-miya2024/01/09 o-miya
    • temimet2024/01/08 temimet
    • trashcan2024/01/08 trashcan
    • daaaaaai2024/01/08 daaaaaai
    • gohantaberu2024/01/08 gohantaberu
    • inks2024/01/08 inks
    • namaHam2024/01/08 namaHam
    • ext32024/01/08 ext3
    • cess2024/01/08 cess
    • andsoatlast2024/01/08 andsoatlast
    • yuiseki2024/01/08 yuiseki
    • hyougen2024/01/08 hyougen
    • semimaru2024/01/08 semimaru
    • nas4442024/01/08 nas444
    • atohiro2024/01/08 atohiro
    • eroooooooiroe59632024/01/08 eroooooooiroe5963
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事