記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katsyoshi
    katsyoshi ほうほう

    2022/08/02 リンク

    その他
    efcl
    efcl Operational Transformation について. OT

    2022/07/02 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 魔法のようなアルゴリズムではなく普通に物理で解決系だった

    2022/06/28 リンク

    その他
    aox
    aox パズルみたいで楽しそうですね

    2022/06/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ありがとうGoogle Wave

    2022/06/28 リンク

    その他
    fukken
    fukken かの有名なGoogle Waveで使われていた技術

    2022/06/28 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx うほ!うほほほ!うほほ!(ドラミングの音)

    2022/06/28 リンク

    その他
    tumo300-500
    tumo300-500 CRDT って書こうとしたらとっくに書かれていた

    2022/06/28 リンク

    その他
    p1ass
    p1ass 面白かった

    2022/06/28 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z たまにはGoogleWaveさんのことも思い出してあげてください

    2022/06/28 リンク

    その他
    berlysia
    berlysia OTは操作増やしたときに操作変換を実装しなきゃいけないから大変(という受け売り知識)

    2022/06/28 リンク

    その他
    manaten
    manaten 面白い

    2022/06/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks CAP定理との兼ね合いでどれかしら犠牲にしないといけなくなるのよね

    2022/06/28 リンク

    その他
    moriso
    moriso Googleドキュメント初めて触ったとき衝撃的だったなー

    2022/06/28 リンク

    その他
    hrksb5029
    hrksb5029 すごく勉強になりました

    2022/06/28 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “ネットワーク遅延のため、サーバーとクライアントで、旧リビジョンを編集した情報と手元の最新リビジョンを、どう辻褄を合わせるかの手法。操作変換(OT)は順不同な直列操作に変換。”

    2022/06/28 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum Google Docs

    2022/06/28 リンク

    その他
    debabocho
    debabocho なんか現実の宇宙(というか時空連続体?)も背景でこういうアルゴリズム走ってるんじゃないのと思う。

    2022/06/28 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen 編集操作を交換法則の成り立つ代数(の作用)に変換する雰囲気かな?Undo/Redoが欲しければ自由群を構成するのかな?

    2022/06/28 リンク

    その他
    daimaruonline
    daimaruonline 面白い。開発中のテストの仕方も気になる

    2022/06/28 リンク

    その他
    worpe
    worpe 初めて見たとき一体全体どうやってるんだ?っておもったので、非常に興味深い

    2022/06/28 リンク

    その他
    takurorukat
    takurorukat オンライン対戦格闘ゲーム

    2022/06/28 リンク

    その他
    wtoku
    wtoku OTよりもConflict-free Replicated Data Types (CRDT) の方が今どき

    2022/06/28 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 興味深い

    2022/06/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi これに似たやつ、商用のバージョン管理ソフトで見たような。

    2022/06/28 リンク

    その他
    punychan
    punychan クリティカルな競合を解決できるように実装するの面倒そうだなあ、際どいところを試してみたいけどバグ踏んだら嫌だなあとか思いながら使ってるけど、次はアルゴリズムの気持ちになって使ってみる。

    2022/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リアルタイム共同編集のアルゴリズム (Operational Transformation; OT) を理解する試み – RORO

    Google Docsのように文書を複数人でリアルタイムに共同編集できるアプリケーションがあります。あのよう...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/05 techtech0521
    • kirikiriyamama2022/10/25 kirikiriyamama
    • katsyoshi2022/08/02 katsyoshi
    • enmtknt2022/07/11 enmtknt
    • hm_hs2022/07/03 hm_hs
    • syouhi2022/07/03 syouhi
    • zu22022/07/02 zu2
    • efcl2022/07/02 efcl
    • lufiabb2022/06/30 lufiabb
    • astk_f2022/06/30 astk_f
    • wushi2022/06/29 wushi
    • xef2022/06/29 xef
    • sawarabi01302022/06/29 sawarabi0130
    • cu392022/06/29 cu39
    • komlow2022/06/29 komlow
    • OrientHistory2022/06/29 OrientHistory
    • soy-curd2022/06/29 soy-curd
    • mas-higa2022/06/29 mas-higa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事