記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    coliss
    オーナー coliss CSSの新機能、単位を変数として利用できる「Variable Units(変数単位)」

    2022/08/02 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 記述が煩わしくなくなって助かるというのは分かるんだが、態々新文法を追加する事か? | 徒に新機能を追加すると、仕様の複雑性が増し、将来本当に渇望される機能とバッティング起こす可能性が……

    2022/08/06 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 JavaScript の進化は TypeScript という良いリファレンスに寄せていく感じで広く受け入れられやすいのに、CSS は SCSS という良いリファレンスがありながらなぜ独自の道を歩もうとするのか…。

    2022/08/03 リンク

    その他
    suekunhello
    suekunhello なんで否定するのか理解できない。選択肢が増えただけのように思うけど。

    2022/08/03 リンク

    その他
    nakaken88888888
    nakaken88888888 進化というか、混乱していってる気がするけど。。。

    2022/08/02 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 単位がポリフィルできたところで何もうれしくないんだけど、他の利点は単なるシンタックスシュガーなので、こういうのやめてもらいたい。

    2022/08/02 リンク

    その他
    tech0403
    tech0403 直感的じゃないね。せめて4(--base)かな(これも許容してくれてるのかもだけど)。あと、calc使う時に符号を逆にしたい事がよくあるんだけど、-1--baseか、---baseどっちだろ?後者だったらアンチパターン認定だな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage CSSはなんでこんな変な方向に……

    2022/08/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove tailwind系のライブラリメインで使ってると新しいプロパティ意識しないでいいんだよね。このクラスつけるとこうなるよ、みたいな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 うわ読み辛ぇ・・・

    2022/08/02 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon calc(4 * —base) が出来るだけで良かったんじゃないか感

    2022/08/02 リンク

    その他
    xlc
    xlc Stylusとか使ってコンパイルするのが正しいと思ってる。/ CSSって複数社で共有になりやすいのでひとりよがりで「進歩的な書き方」をされるのはかなわんという面はあるかな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 進化させてから出せっつってんだよ

    2022/08/02 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR https://caniuse.com/?search=%40property firefox safari がまだ

    2022/08/02 リンク

    その他
    chiroruxx
    chiroruxx オプションが無限に増えていってるだけのような気がして、いまいち進化を感じられないんよな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon calc も var も無しなら --base * 4 を解釈してくれればいいのに

    2022/08/02 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 他の人も書いてるけど -- で始まるのがなんか嫌だな。まあしかたがないのはわかるんだけど。

    2022/08/02 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 記法が独特すぎてわけわからん。それよりもネイティブでscssのネストや&使えるようにならないかね

    2022/08/02 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 変数に--使うのが個人的に受け付けないってのに何この書き方・・・

    2022/08/02 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu この機能普通の言語にあっても良いよな。単位変換って意識してないだけでめっちゃ使うしバグの温床にもなってるし。

    2022/08/02 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma 楽〜〜〜!

    2022/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CSSは確実に進化している! 新機能、単位を変数として利用できる「Variable Units(変数単位)」

    今年になってもCSSの進化が止まりません、むしろ加速しています! IEのサポートが終了し、CSSのさまざま...

    ブックマークしたユーザー

    • Toge2023/04/20 Toge
    • akira_maru2022/12/28 akira_maru
    • advblog2022/12/10 advblog
    • al1637-kh2022/08/19 al1637-kh
    • toriirot2022/08/08 toriirot
    • AmaiSaeta2022/08/06 AmaiSaeta
    • KENSHIN_TANAKA2022/08/04 KENSHIN_TANAKA
    • otchy2102022/08/03 otchy210
    • aravow2022/08/03 aravow
    • bluesky9592022/08/03 bluesky959
    • amataamataaa2022/08/03 amataamataaa
    • gazza0692022/08/03 gazza069
    • deejayroka2022/08/03 deejayroka
    • hush_in2022/08/03 hush_in
    • kkeisuke2022/08/03 kkeisuke
    • Hiro_Matsuno2022/08/03 Hiro_Matsuno
    • locke-0092022/08/03 locke-009
    • azumakuniyuki2022/08/03 azumakuniyuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事