記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    norix31
    norix31 ガイウス・ユリウス・カエサルは、若ハゲがコンプレックスだったよ

    2023/04/07 リンク

    その他
    circled
    circled 旧約:ハゲを馬鹿にする奴は熊に襲われて死ね。新約:ハゲは男の誉れ(by パウロ)。新旧合わせて漂う必死さこそが聖書の現す真実です(キリッ

    2023/03/24 リンク

    その他
    ejointjp
    ejointjp ??「髪が後退しているのではない。私が前進しているのだ。」

    2023/03/23 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 音尾琢真は竹中直人の後継者

    2023/03/23 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 孫正義なら「ハゲの歴史があるのではない。私が歴史を作るのである。」位のことは言いそう

    2023/03/23 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga かっこいいハゲが一杯出てくる米ドラBreaking Badをよろしくお願いします!今ならアマプラで1S1000円で買えます!(5Aと5Bはそれぞれ1Sとする

    2023/03/23 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon また髪の話してる…(AA略

    2023/03/23 リンク

    その他
    home028
    home028 半分がハゲなのか

    2023/03/23 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ハゲが揃うと楽しいと広めたのはプロ野球

    2023/03/23 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 本能じゃないの?

    2023/03/23 リンク

    その他
    fnm
    fnm 紀元前とかの話なら、ハゲるほど長寿な人は割合として少なかっただろうし…。人間50年と言ってた1500年代でも、ハゲる人は少なかったのでは?本邦は一部の階級の人は剃ってたしね。

    2023/03/23 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling サイタマには頑張ってもらわないと

    2023/03/23 リンク

    その他
    hayasinonakanozou
    hayasinonakanozou 現代医学はすでに髪を生やす薬か技術を確立しているのだがハゲ市場があまりに巨大なので最終解決策をあえて隠している…という陰謀論を聞いたことがある。

    2023/03/23 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo 人類の進化に伴い全身の毛量は減っていった。ハゲは進化の先取りをしていると評すべき

    2023/03/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 旧約聖書列王記の時代からハゲは嘲笑の対象だったよと書こうと思ったらすでに指摘されていた。老化の象徴として本能的な忌避感があるのかもしれないが、とすればなぜ白髪はそこまで笑われないのかという不思議はある

    2023/03/23 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same “ハゲ”

    2023/03/23 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 聖書にはハゲを侮蔑表現とする記述もあるけどな。

    2023/03/23 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori 彡⌒ミ また髪の話してる

    2023/03/23 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf ハゲをバカにするとハゲの怒りが天に通じてクマに惨殺されるって聖書で読んだ

    2023/03/23 リンク

    その他
    ancock
    ancock "ハゲ"っていうワードがネガティブだもんな。山が禿げるとかメッキが剥げるとか。

    2023/03/23 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ハゲてるのに戦えば百戦百勝、文章を書けば2000年以上も残り男女問わずモテまくった規格外のローマの英雄、ガイウス・ユリウス・カエサルがいるが

    2023/03/23 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun クリスチャン家庭に生まれて嫌々聖書を学んでたけど、エリシャのハゲ呼ばわりキッズ虐殺エピソード初めて聞いたときの衝撃は今でも覚えてる。そこから興味持って自分から読むようになったな。

    2023/03/23 リンク

    その他
    gattsu09
    gattsu09 広告どうこうだけ切り抜くと…生き物として若々しいものを良しとすると言う前提が多分あって、ハゲも含めて老化対策的(復元?若返り?)なものの広告に魅力を感じるのは生き物としてしょうがないんちゃう?とは思う。

    2023/03/23 リンク

    その他
    hatest
    hatest 髪がないことを加味して評価されがち

    2023/03/23 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “現代のマスメディアでは、ジェイソン・ステイサムやヴィン・ディーゼル、ブルース・ウィリスなど、髪がないことをセールスポイントにしている一部の俳優を除いて、ハゲが見られることはほとんどない。”

    2023/03/23 リンク

    その他
    keidge
    keidge 頭以外の毛は煙たがれたりと、本当に人間の価値観なんて適当なものだ。

    2023/03/23 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 今昔物語の清原元輔の落馬話は「冠落としてしかもハゲじゃんみっともねえw」って感じだよね。それもはげて何が悪いと開き直った元輔がおもろいやっちゃと語られる程度なら現代と変わらなさそう。

    2023/03/23 リンク

    その他
    li_tide
    li_tide 江戸時代からヅラあるんだよな。むしろ武家社会だと髷が結えなくなったら隠居なんでハゲに厳しいまである。剃り上げた月代の青みが加齢で抜けた上役に対する嫌味が残ってる辺り江戸時代からハゲは馬鹿にされてる。

    2023/03/23 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 現代においても海外ではハゲは男性性の象徴でむしろモテるみたいな言説を見かけたことがあるが嘘だったのかもしれない。

    2023/03/23 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst ハーゲンダッツ!って叫びながら読みたくなった。

    2023/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美術史から読み解く「ハゲの歴史」 ハゲ頭に悪印象を与えたものとは? | 「ハゲ頭は恥ずべき」と現代人は思い込まされている!

    現代における「ハゲ」はなぜか、嘲笑の的になることが少なくない。だが時代を遡れば、髪の有無は今ほど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/04 techtech0521
    • norix312023/04/07 norix31
    • imakita_corp2023/03/26 imakita_corp
    • tatatayou2023/03/25 tatatayou
    • warabi2023/03/24 warabi
    • lapis-lazuli412023/03/24 lapis-lazuli41
    • pha2023/03/24 pha
    • advblog2023/03/24 advblog
    • wktk_msum2023/03/24 wktk_msum
    • sekisentotoka2023/03/24 sekisentotoka
    • nanaow2023/03/24 nanaow
    • kybernetes2023/03/24 kybernetes
    • circled2023/03/24 circled
    • ruinous2023/03/24 ruinous
    • akinonika2023/03/24 akinonika
    • yihigashi2023/03/23 yihigashi
    • mangakoji2023/03/23 mangakoji
    • sumoa2023/03/23 sumoa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事