新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miyachan-ha
    miyachan-ha エクモECMOネット

    2022/12/23 リンク

    その他
    estragon
    estragon “国内のCOVID-19におけるECMO治療の成績累計”で実施中が9月下旬を底に増加傾向続いており、ここ二週間は増加率が大きくなってる

    2020/11/02 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC “日本COVID-19対策ECMOnet COVID-19 重症患者状況の集計”

    2020/08/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean “日本COVID-19対策ECMOnet COVID-19 重症患者状況の集計”

    2020/08/10 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom “日本COVID-19対策ECMOnet COVID-19 重症患者状況の集計”

    2020/08/01 リンク

    その他
    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto こういうの大きく公表してくれないと困る

    2020/07/24 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 東京では人工呼吸器装着数が7/16から単調増加に転じている。3月下旬と同じようになり、ウィルスの特性が変わっていなければ2週間ほどで死者数激増になると予測される。そこから制御かけて間に合えばよいが。

    2020/07/24 リンク

    その他
    barringtonia
    barringtonia ECMO装着症例でも7割近くが回復しているとのこと

    2020/07/23 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 日本COVID-19対策ECMOnet COVID-19 重症患者状況の集計

    2020/07/23 リンク

    その他
    taikidog
    taikidog 重症患者の現況

    2020/07/06 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 見やすい。/増えてる…(7/28)

    2020/07/06 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki ECMO装着の人数推移

    2020/07/05 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge COVID-19の重症患者数の各県ごとの統計データ。

    2020/07/02 リンク

    その他
    youshow
    youshow ECMO

    2020/06/18 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 死者が700人以上いるのに人工呼吸器を使ってから亡くなった患者は100人しかいないという驚きの統計なんだけどこれもしかして大規模な医療ネグレクトなんじゃ

    2020/06/03 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 日本のecmo成績いいな、、、もしくは、ある程度救える見込みがないとecmoやってないのか?

    2020/05/09 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 重症者数、死亡者数のデータはずっとここ(https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/)で見てたけど、ECMO治療成績の詳細が見れるのはすごいな

    2020/05/02 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 良いデータ

    2020/05/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 出回った当初は出所不明の謎データだったが説明が追加されてる。

    2020/05/02 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「人工呼吸が必要な患者さんのほぼ5人に1人がECMOも必要と判断されます。ECMOからの生還例ではおおよそ10日間から2週間のECMO装着が必要となります。2020/5/1記載」

    2020/05/02 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 最前線の数値……

    2020/05/02 リンク

    その他
    nishi1231chang
    nishi1231chang 人工呼吸器の回復率はヨーロッパは50%くらいてみた記憶。問題なのはリソース枯渇して、ECMOも使えなくなったとき。

    2020/05/02 リンク

    その他
    kowa
    kowa これが一番医療の現状把握に有効なデータだね。北海道の二回目の波が良くわかる。ガードの上げ下げの基準を設定すれば客観的に自動的に意思決定ができるよ。

    2020/05/02 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 今後の推移に注目ですが7割削減では収束に2ヶ月以上かかると西村教授が言ってたことが現実になってしまうのだろうか

    2020/05/02 リンク

    その他
    mk16
    mk16 ECMOからの生還者、意外と多い。もっと最終手段というイメージだった。

    2020/05/02 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 関係ないけど、東京都サイトのデザイン?フロントエンド?が結構色々なところで使われだしてて興味深い。これもそうだよね。

    2020/05/02 リンク

    その他
    by-king
    by-king データが見やすい!!わかりやすい!!(その時点で貴重)

    2020/05/02 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 他国での状況を見聞きして比べるとこの数字は極めて優秀に思える(俺は素人だけど)。それでも直視するのが怖いデータだな。

    2020/05/02 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK アメリカとかイギリスとか、人工呼吸器をしても死ぬ状況で人工呼吸器悪玉論が主流になりそうな中で、この治療成績の差はなんだろう?あちらの金持ち向け以外の一般医療レベルはとても低いけど、そのせいだろうか?

    2020/05/02 リンク

    その他
    nunune
    nunune いやECMOの数に余裕があっても、それを運用するための人的リソースヤバイでしょ。本当に逼迫したときに、ECMO運用を辞めるかどうかって問題を考えておかなきゃいけないはず。

    2020/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    COVID-19

    Loading...

    ブックマークしたユーザー

    • miyachan-ha2022/12/23 miyachan-ha
    • khtokage2022/04/11 khtokage
    • charlieskip2021/10/29 charlieskip
    • chambersan2021/08/27 chambersan
    • neosimple2021/08/22 neosimple
    • sarutoru2021/08/22 sarutoru
    • rna2021/08/09 rna
    • razokulover2021/07/29 razokulover
    • terazzo2021/07/23 terazzo
    • ponjpi2021/04/27 ponjpi
    • edechang2021/04/24 edechang
    • fdsiec2021/04/24 fdsiec
    • fedelini2021/01/21 fedelini
    • banana-umai2021/01/20 banana-umai
    • natuka_shinobu2021/01/13 natuka_shinobu
    • electrica6662020/11/24 electrica666
    • estragon2020/11/02 estragon
    • TakkyUC2020/08/27 TakkyUC
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事