記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gn-area
    gn-area 応援したい

    2020/08/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion “「死にたくないと考えている人」に挙手を求めると、応じるのはせいぜい数%”そんなもんなのか。驚き。銀河鉄道999とかの「命は有限だから尊い」ドグマの支配って想像以上に強いのかな。

    2020/08/01 リンク

    その他
    kiwi-1680
    kiwi-1680 チャッピー!

    2020/07/28 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 死につつある自分に「後は任せろ」と言うコピー。その自分を救うアイデアはSFでもあんまりいいものがない。不死化を除いて

    2020/07/27 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 実際は同じ人格の別人だろうけど、そいつが自分と寸分の違いもない判断をするという実感が得られたら、気持ちの面で変化があるかもね。

    2020/07/27 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe

    2020/07/27 リンク

    その他
    zkq
    zkq SFで散々語り尽くされているが、意識が完全にコピーされているなら、元の意識の生死に意味があるのか。例えば寝て起きた時、寝る前の自分が死んだとしても、そこになんの違いもない。

    2020/07/26 リンク

    その他
    smicho
    smicho 脳の本質は記憶装置でなくチューナーだと思ってるんだよな。電子頭脳にイタコのように霊魂を降ろすことができれば死者を現世に蘇らせることは可能なのではないか。

    2020/07/26 リンク

    その他
    kanaotaka
    kanaotaka チャッピーやん。

    2020/07/26 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 ハードウェアの問題もあるからなぁ。ダミープラグと化す気がする。ある時点でのスナップショットで、意識の展開が同一に成るとも思えない。人の自己規定は身体性も含んでるだろうし

    2020/07/26 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 これって別に機械じゃなくても人から人でもできそうな気がする(なんとなくロマサガ2の伝承法)

    2020/07/26 リンク

    その他
    take1117
    take1117 こういう研究の話を聞くたびに本人には死ぬ権利なんてないんだと思わされる。

    2020/07/26 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 電人HALですね

    2020/07/26 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat ★《大学院の修士課程で脳科学の研究を始めた20代前半にも、研究室の合宿で「よくよく考えてくれ、自身が金輪際消えるとはどういうことなのか」と一晩じゅう熱弁をふるったという》   共感する。

    2020/07/26 リンク

    その他
    srng
    srng まず拡張って言ってるしテセウスの船方式で自意識の問題はどうにでもなるのでは。ブクマカの凡夫が100文字で指摘できるレベルの事を考えてないわけないだろう

    2020/07/26 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta Amazonのオリジナルドラマ「Upload」だと頭丸ごと蒸発させて同一性問題を片付けてたな…。(https://ja.wikipedia.org/?curid=1056982

    2020/07/25 リンク

    その他
    naggg
    naggg 意識のアップロード。トランセンデンスだ。

    2020/07/25 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 脳細胞なりを少しずつ人工物に置き換えて行くって方法でもねえなら記憶はコピーか「人工物にコピーした後にオリジナルをデリート」しか出来ないんだから,元の意識の死は避けられないだろ.

    2020/07/25 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge サイバーパンクだね。全部コピーできて、仮想の自分が目を覚ましたとしても、自分の意識がそっちに移動するわけではないと思うんだがそれで納得できるのかな。

    2020/07/25 リンク

    その他
    aneet
    aneet "意識は、コンピューター内に作られたバーチャル世界で生き続けることになるが、機械の中で送る第二の人生に飽き足らなくなった人には、ロボットアバターを用意し、現実社会に戻れるようにすることも計画している。"

    2020/07/25 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n AIに記憶と人格を転写した模擬人格的なものを作っても本人は死んでるよね、不老不死ではない。

    2020/07/25 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 身体を作っておかないと発狂しそう/それとも夢の中で生きる、みたいな感じになるのか。

    2020/07/25 リンク

    その他
    adramine
    adramine アップロードされた意識がスタンドアロンなら発狂しそうだし、ネットにつながっていたら自意識が拡散していきそう

    2020/07/25 リンク

    その他
    point2000
    point2000 仮に実現しても意識がきちんと連続するかどうかは謎だし仮想スワンプマンが一人増えるだけでは…

    2020/07/25 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “あらかじめ機械にニュートラルな意識を宿し(ステップ1)、その意識と自身の意識を一体化し(ステップ2)、さらに、それを“自分色”に染める(ステップ3)ことだ。これなら、自身の死という断絶を経ることなく”

    2020/07/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それは全く同じの人格が生まれるだけで、元になった人の自意識までフォークするわけじゃないでしょ。自分は自分であると思ってる人が二人になるだけだ

    2020/07/25 リンク

    その他
    zu2
    zu2 コピーを作っても不老不死にはならんよな。心身二元論なのかしら。「マインズ・アイ」で議論されてたこと。

    2020/07/25 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo Cyber space.

    2020/07/25 リンク

    その他
    taron
    taron なんか、ものすごくサイバーパンクです。「メタルヘッド」にそんな存在がいたような。/しかし、人の意識一つ、スパコン一つか。効率悪い。あとは、人間の脳を模したメカとか、脳にセンサーを埋め込むとか…

    2020/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    機械へ意識をアップロード? 東大准教授、不老不死への挑戦 研究の活力は“死への恐怖” | AERA dot. (アエラドット)

    映像を見ながら装置の上を走るマウス。渡辺さんのグループが独マックスプランク研究所で行った、マウス...

    ブックマークしたユーザー

    • hanavall2023/01/25 hanavall
    • nitrocap2020/09/10 nitrocap
    • hiiino342020/08/07 hiiino34
    • gn-area2020/08/02 gn-area
    • filinion2020/08/01 filinion
    • tsumaru2020/07/28 tsumaru
    • kiwi-16802020/07/28 kiwi-1680
    • chaz_212020/07/28 chaz_21
    • Kukri2020/07/27 Kukri
    • masayoshinym2020/07/27 masayoshinym
    • isaisstillalive2020/07/27 isaisstillalive
    • highAAA2020/07/27 highAAA
    • beiru2020/07/27 beiru
    • mgl2020/07/27 mgl
    • hiro_curry2020/07/27 hiro_curry
    • gwmp00002020/07/27 gwmp0000
    • honeybe2020/07/27 honeybe
    • zkq2020/07/26 zkq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事