記事へのコメント243

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgwingtong
    dgwingtong F1関係者がイギリスは不味い、イタリアは美味しいと広めているから。

    2024/04/09 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you いつか、行く機会に、Bookmark

    2023/10/22 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse “数皿目でiPhoneのイヤホンをつけさせられました。流れるのは海の音。そこへ登場した砂浜っぽい器。海岸に横たわるSashimi (刺身)。こんな感じのコースに15万円でした。” クソワロタ

    2021/08/29 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「インド人や香港人の移民も、現地のマーケティングに長けてくると「気にするべきは味じゃない」と悟る問題があります。味が評価されない国で店を開くのに、味を磨いてもしょうがないわけです。」

    2020/03/20 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 80年台に1年、90年台に3年いたけど、劇的に食事は良くなっていた。会社の社食は気合が入っていて美味しかったが後半はコストカットに有ってしまった。Take awayの中華+インドは利用したが、日本人で使う人は少ない。

    2020/03/19 リンク

    その他
    a1682
    a1682 日本はなんでも塩分高すぎ

    2020/03/19 リンク

    その他
    jusuke
    jusuke “毎週金曜日はキリストが亡くなった曜日のため、肉を控えて味のないフィッシュ・アンド・チップス。毎週日曜の昼は味のないローストビーフを食べる習慣”

    2020/03/19 リンク

    その他
    you121212
    you121212 パンすら不味いからな。びっくりだよ。

    2020/03/19 リンク

    その他
    nummy
    nummy そういえばフランクフルト空港で食べたカレーがホントに味がなくて、ある意味感動した。カレーなら大丈夫、は世界で通用しないのかもしれない…

    2020/03/19 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 この前行った感想としては2千円ぐらい出すと食えるものが出る。ビールは安くてうまいのでそれでごまかす。

    2020/03/19 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 茹でるのは食中毒予防に効果的なので、徹底的に茹でる=食中毒をめっちゃ恐れる、って文化があるのかもな。食材を茹でて薄味、って素材の味を楽しめるはずなんだけど、茹ですぎちゃったら台無しだよな。

    2020/03/19 リンク

    その他
    n-yasuyo
    n-yasuyo “ロンドンから片道2,000円台で飛べる”ミラノそうなの!?知らなかった…………

    2020/03/19 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「この定番レシピ数の違いが「観光として短期滞在した客が、イギリス飯を思ったよりまずくなかったと語り、長期滞在者は二度と食いたくないと嘆く溝」を生んでいます」

    2020/03/19 リンク

    その他
    cent16
    cent16 塩分が少ない分、健康そうだなとは思った。舌が劣化するというか、順応するんだな。日本人は濃い味を求めすぎだと思う。濃い味がインパクトあるから外食は濃い味になり、それに順応してさらに濃くなっていくという。

    2020/03/19 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 滞在歴6年筆者「長期在住者の味覚はアテにならない」何を信じたらいいんだかこれもうわかんねえな

    2020/03/19 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 「それより味をつけてくれ」に笑った

    2020/03/19 リンク

    その他
    sweetestsavage
    sweetestsavage ミシュランって国毎に評価基準違うのかな?

    2020/03/19 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 濃い味よりはまだ薄い方がマシですね

    2020/03/19 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 一風堂が出てきてワロタ

    2020/03/19 リンク

    その他
    flyeagle
    flyeagle “インド人や香港人の移民も、現地のマーケティングに長けてくると「気にするべきは味じゃない」と悟る問題があります。” マジかマジなのか

    2020/03/19 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte これが嫁の言っていたペストの呪いか……。

    2020/03/19 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 濃い味付けじゃないと食べられなくなった人達とどちらが幸せなのか問題はある。慣れてしまっていたら外から来た人間にとやかく言われたくないだろうなぁ。

    2020/03/19 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 日本って素晴らしいね…

    2020/03/19 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti NYCで食べたパスタがフニャフニャで不味かったのは、この流れだったのかな。

    2020/03/19 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 “定番レシピ数の違いが「観光として短期滞在した客が、イギリス飯を思ったよりまずくなかったと語り、長期滞在者は二度と食いたくないと嘆く溝」を生んでいます”

    2020/03/19 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『「その国の人」で混んでいる店を探す』『BGMがうるさい店を避ける』「高くても内装やスペクタクルが派手なマズい店があると警戒」

    2020/03/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 煮込み過ぎでの味の薄さとメニューの少なさと。“短期滞在なら「ちょっと薄味だな~」くらいで乗り切れちゃう”

    2020/03/19 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 塩けと出汁が足りなければ日本人としては旨くないだろうなと思うが他の欧米国からはどういった点からの英国飯disなんだろ?テレビやネットでしか知らないが欧米の庶民飯って出汁足り無さそうだし

    2020/03/19 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 『ブリティッシュ ベイクオフ』ってアマチュアのケーキ作り競技みたいな番組あるけど、審査員の味覚はマトモなのかってちょっと疑ってるw

    2020/03/19 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown カレーを不味く作れるってある意味凄い才能じゃね?>他にも日本のカツカレーはイギリスで定番メニューですが、カレールーに味がないので、無を食すことになります。

    2020/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL

    インターネットがこの世に広まる前、私たちがイギリスの飯事情を知るには、皮肉とユーモアたっぷりに描...

    ブックマークしたユーザー

    • dgwingtong2024/04/09 dgwingtong
    • hello-you2023/10/22 hello-you
    • techtech05212023/09/01 techtech0521
    • hiroette2022/05/18 hiroette
    • musiccloset2022/01/03 musiccloset
    • everybodyelse2021/08/29 everybodyelse
    • rindenlab2020/09/08 rindenlab
    • ethyl_acetate_h2020/09/04 ethyl_acetate_h
    • kbeee2020/09/04 kbeee
    • tmfmysd2020/04/25 tmfmysd
    • sarasane2020/03/28 sarasane
    • izmii2020/03/23 izmii
    • ryokubo2020/03/23 ryokubo
    • donotthinkfeel2020/03/21 donotthinkfeel
    • fjmg05052020/03/21 fjmg0505
    • lwqc4qpa2020/03/20 lwqc4qpa
    • ethica_emoto2020/03/20 ethica_emoto
    • blueribbon2020/03/20 blueribbon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事