記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    LindseyConcern
    LindseyConcern cybercrime.emergency (@) gmail (.) com までご連絡ください。 この特別な電子メール アドレスを使用すると、デジタル資産の迅速な回復とデジタル ジャスティスを専門とするサイバーセキュリティ法執行機関につながります。

    2023/12/19 リンク

    その他
    cyph
    cyph そもそもDVDだろうがなんだろうがソフトウェアはほとんど利用許諾契約を結んでいるのであって所有できているなんてそう無いような。ゲームは違うんか?

    2023/12/14 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 規約に書いてあるから仕方ない(承知の上で契約してる)面もあるけどすっきりしないよね。法で規制して、サービスを終了する時点で要件を満たすコンテンツは譲渡可能にすることを義務づけるとかかなあ。

    2023/12/13 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein なにをいっているんだ?

    2023/12/12 リンク

    その他
    beed
    beed 仕組み的にレンタル(この言葉も性格ではないが)になるのは仕方ないと思うが、だったら販売や購入という言葉を使わず、レンタルであることを明示しろと思う。

    2023/12/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “事実上レンタル状態になっている。そうした現状、ローカルにダウンロードする行為は正しいという主張が登場。”

    2023/12/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync no protect do backup

    2023/12/12 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa なるほど。レンタルしたものなら複製して公開しても問題ないと。そんなわけねーだろ

    2023/12/12 リンク

    その他
    rider250
    rider250 ただの「貸本」なんだからいつ何時読む「権利」が奪われるかわからない。だから若人が何を言おうが俺はできる限りKindleとか電子書籍でなく紙の本を買うんだよ。紙の本がない時だけ涙を呑んで電子に金払うんだよ。

    2023/12/12 リンク

    その他
    arajin
    arajin “「購入したはずのコンテンツを削除する詐欺師からコンテンツを取り戻すのは正義だ」”

    2023/12/12 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 当然だな、俺も電書で同じ事やられたらもう2度と金払わずにコンテンツをダウンロードするよ

    2023/12/12 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 配信の手間は印刷と別にあるといっても、紙とほぼ同額支払って所有権無いのは納得できんよねぇ、、、

    2023/12/12 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 紙の本やディスクと同じ価格だから「所有してる」と思うのは消費者として当然だと思う。

    2023/12/12 リンク

    その他
    richest21
    richest21 「購入したはず」「所有している」という認識がそもそも誤っているだけなのにそれを前提に海賊行為の正当性を主張されても何だかなぁという感じ

    2023/12/12 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 窃盗には当たらないだけで著作権侵害には変わりないし不正利用にもなるだろう。それはともかく電子書籍が事実上のレンタルなのに購入と同額なのはあり得ないよね。だからDL有以外の電子書籍は買わない。

    2023/12/12 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "事実上「いつでも視聴できる権利をレンタルしている状態」"

    2023/12/12 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 1番の問題は所有しても消費する「時間」が我々には残されていないということだ。毎度アップロードでもしてクラウド上に意識があればまた話は別なのかもしれないが

    2023/12/12 リンク

    その他
    aox
    aox MSRPの半額以上で販売する場合にDRMをかけることを禁止にすれば良いのでは

    2023/12/12 リンク

    その他
    rna
    rna 電子的所有権を法的に確立すべきと思うけど差し当たってどうするか。電子書籍の巻末に著者が「私的利用のために必要な範囲内で任意の手段による複製を許諾する」って書いたらDRM解除の違法性阻却されたりするのかな?

    2023/12/12 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 思想としては賛同する。プラットフォーマーが強すぎる問題と、価格での納得感あたりがバランスの取りどころ

    2023/12/12 リンク

    その他
    kachine
    kachine 日本なら私的複製は著作権法で認められてる(コンテンツプロバイダとの契約違反にはなるかも)けど、米国法だとこの目的がフェアユースの概念に含まれるかで判断分かれそう。

    2023/12/12 リンク

    その他
    kkinkkinkkin
    kkinkkinkkin 著作権は既得権益化してるのでちょっとやそっとじゃ変わらない。それどころか大企業や業界団体のロビイングによってさらに悪化する恐れすらあるので、注視しつつ適宜声を上げてかないといけない。

    2023/12/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 私的利用の範囲内でバックアップ活用テクニック()やってくしか

    2023/12/12 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 俺はダウンロードして手元に置いて良いと思う派閥に属している。1/10ぐらいの値段ならダウンロード禁止に従うかも

    2023/12/11 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 この辺も法整備が必要だけど、あまり制限を加えても市場の発展を阻害してしまうし、なかなか万人が受け入れられるような条件は難しいよなぁ

    2023/12/11 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro ライセンス契約だから、所有してないのは自明だろ馬鹿かw

    2023/12/11 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c まあ、そりゃそうよな

    2023/12/11 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ?それならメディア版買えよってだけでは?ライセンス契約なのに何で所有権になってんの?/絶版で困るなら著者と出版社に交渉して出版権処理しなよ。海賊版が交渉してるの全然見てないけど。

    2023/12/11 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz ビットコインやNFTはこの分野になんの貢献もなかったがわざとやってるのか?それともそうしたくない理由があるのか

    2023/12/11 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 貰い物のギフトコード入れたらアカウントがBANされて買ったKindle本が読めなくなった、という事例あったはずだけどそういうのに備えるくらいの事前DLの類は「購入者の権利」の範疇だと思うわ

    2023/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍など購入したはずなのに「所有」していない場合は著作権侵害しても盗んだことにはならないという主張

    電子書籍などのデジタルコンテンツは、一見購入して所有できているように見えても実際には配信プラット...

    ブックマークしたユーザー

    • LindseyConcern2023/12/19 LindseyConcern
    • cyph2023/12/14 cyph
    • Ayrtonism2023/12/13 Ayrtonism
    • rax_22023/12/13 rax_2
    • nicht-sein2023/12/12 nicht-sein
    • syoukei812023/12/12 syoukei81
    • mirinha20kara2023/12/12 mirinha20kara
    • type29022023/12/12 type2902
    • khtokage2023/12/12 khtokage
    • KTAG2023/12/12 KTAG
    • beed2023/12/12 beed
    • yarumato2023/12/12 yarumato
    • ysync2023/12/12 ysync
    • bxmcr2023/12/12 bxmcr
    • andsoatlast2023/12/12 andsoatlast
    • teruringo2023/12/12 teruringo
    • yogasa2023/12/12 yogasa
    • rider2502023/12/12 rider250
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事