記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death_yasude
    death_yasude よくわからんなハッシュタグが自分の管理を超えたから怒ってるの?このとかこれとかこういうとか指示語が多すぎて俺には難解すぎる文章

    2024/02/01 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “イスラエルやその支持者からどう見られるでしょうか。 そこで止まるんならいいよ。まだ。 その翻訳者(「ハマス」)が過去に訳した市民は? イスラエル式の理屈だと、その市民も「ハマス」になるよね。”

    2024/01/31 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ユダヤ教徒にとっては、ハマスに限らずユダヤ教徒以外はすべて悪魔の使いなんだろ、狂信者の所業だな

    2024/01/31 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 『本日、邦人男性がテルアビブで逮捕されたと当局から発表がありました。日本を拠点にハマスの支援を行っておりプロパガンダ資料の翻訳や精密部品の密輸などを行った疑いがあるとしています』このくらいはあり得る

    2024/01/31 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「そこで「いや、そのりくつはおかしい」とならないのがなぜなのか、私にはまったく理解できないが、人それぞれバックグラウンドというのはあるんだし……と思ってみたところで、目が回ることには変わりはない」

    2024/01/31 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「有事のロジック」を平時にある我々が理解するのは難しいよね。我々はSNSを現実を抽象化した写し絵のように見ているけど、立場によってはそれを現実などよりはるかに堅固な実体だと言い張ることはできるのよ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono イスラエルは「ハマスだから俺たちは攻撃する」ではなく、「俺たちが攻撃した相手はみなハマスだ」て姿勢だから(今回の「国連現地組織がハマスに関連している可能性がある」レッテルとかね)、あまり気にしなくても

    2024/01/31 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz Twitterのハッシュタグならまあそうなるやろなと、、

    2024/01/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB イスラエルは国連機関もハマスだとか言ってるから、あまり気にしても仕方ないような。

    2024/01/31 リンク

    その他
    jou2
    jou2 「言語と言語の橋渡し」をした瞬間に「傍観者」から「当事者」になると思ってる

    2024/01/31 リンク

    その他
    mventura
    mventura 新たな動きをする人たちが違うハッシュタグ使えばいいだけなのかもしれないけど、そうはならないのがネットの難しいところ…

    2024/01/31 リンク

    その他
    horaix
    horaix 申し訳ないが、事前にクオリティコントロールをなんもしてないんだからそりゃこうなる。善意にあふれた頭の良すぎる人って平均以下の人間の行動を予測できないんだよな

    2024/01/31 リンク

    その他
    sakisakagauri
    sakisakagauri 慎重に積み上げてきたことが無邪気な(つもりの)行為により瓦解していく、ある種のホラーっぽい話。でもこれって現実なのよね。最近のイスラエルのハマス認定のガバさはありえねー感じだからこの危機感は首肯できる

    2024/01/31 リンク

    その他
    ext3
    ext3 ハマスの凶行の後に急に話飛んでて何の話してんの感

    2024/01/31 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 慎重に活動の全体像見ながらすすめる難しさを見守る

    2024/01/31 リンク

    その他
    clapon
    clapon 初期の頃からたまにこの方の投稿がTLに流れてきてたけど、このハッシュタグ界隈でいろんな方が揉めてるところも何度か見かけたので、ご自分だけで「こうあるべき」と思う活動をされたらいいのでは…

    2024/01/31 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ハッシュタグという誰でも利用できるものを使うことで閲覧数が増えた結果他の用途に使われたというだけの話。残酷だが自身の行動が招いた結果の一つでしかない/イスラエルはどのみち皆殺しにするだろうけど…

    2024/01/31 リンク

    その他
    camellow
    camellow 何だこの人?すごい行動力を持った野良の教養人か?(有名な人ならごめんなさい)

    2024/01/31 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 戦争起きる前からやってたし、事前予想は無理だ。ハッシュタグという誰でも参加できる形である限りイタチごっこな気もする

    2024/01/31 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「翻訳」の前提になくてはならないことの話。

    2024/01/30 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo ガザの一般市民を少しでも支援するつもりで始めた活動が、その当の市民を危険に追い込むような活動になりつつあることに憂慮と。

    2024/01/30 リンク

    その他
    makou
    makou 「人道支援の基本(自分の行動のせいで、対象者に危険が及ぶことがあってはならない)を押さえて、現地で生じうるリスクについて一般的判断ができるようになってから」

    2024/01/30 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm うーん、昔からナイーブな人だなとは思っているので、止めるの不思議もなく。/いや、そのハッシュタグ使うの止めるんでしょうに。イヤホントマジでヒートアップ早すぎ。

    2024/01/30 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga なんというか、予想できない事か否かと言えばできない事も無いんだろうけど……Twitterの全体性・規模性が含む不確実性の悪い所が如実に出てしまったやつだ

    2024/01/30 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「「パレスチナの自由のために」とスローガンをかかげ、パレスチナのジェノサイドを止めろと叫びながら、中国のウイグルやミャンマーのロヒンギャについてのジェノサイドは認めないという人は珍しくもない」

    2024/01/30 リンク

    その他
    Rectusabdominis
    Rectusabdominis ”でも、誰が予想します? ガザ市民の苦難に黙っていられなくなって、その人たちの言葉を訳している人たちが、ハマスの文書をそのまま訳して、嬉々としてネットにアップするなんてことがありうると。”・・・ありそう

    2024/01/30 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 綱渡りの最中に一線を越えたってことか。でもその人も含めた件のハッシュタグの翻訳を見てると、イスラエル的には例えハマス云々の件が無くても丸ごと排除対象にするのでは?という気もする。

    2024/01/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “、第一義的には、どう考えたって絶望的にならずにはいられない状況にあるガザのTwitterユーザーたちに、「あなたの投稿は確実に読まれている」ということを伝えることだった。”

    2024/01/30 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ガザの全部をハマス扱いする狂信者を相手にしてるとなると、まともに話は通じないからなあ。タグを変えてさえ安全ではないだろうに、続ける心意気が本当にすごい

    2024/01/30 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika イスラエルは政治的にきわめてずるがしこいので、SNSの有象無象はあっという間に揚げ足をとられて「わるもの」にされてしまう

    2024/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    とんでもないものが翻訳されて青天の霹靂。ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を、少なくとも私は、終わりにせざるを得ないことについて(次のハッシュタグもあるよ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    このブログの管理画面にアクセスするのも久しぶりである。12月のうちに、時制の使い方がとても興味深い...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22024/02/02 zu2
    • crexist2024/02/02 crexist
    • alicemaestera2024/02/01 alicemaestera
    • death_yasude2024/02/01 death_yasude
    • in_factor2024/02/01 in_factor
    • kaos20092024/01/31 kaos2009
    • yotubaiotona2024/01/31 yotubaiotona
    • demandosigno2024/01/31 demandosigno
    • taizouzo2024/01/31 taizouzo
    • hrmk42024/01/31 hrmk4
    • pwatermark2024/01/31 pwatermark
    • khtno732024/01/31 khtno73
    • otoan522024/01/31 otoan52
    • mu_tanga2024/01/31 mu_tanga
    • fumirui2024/01/31 fumirui
    • autumnbluevelvet2024/01/31 autumnbluevelvet
    • enemyoffreedom2024/01/31 enemyoffreedom
    • machida772024/01/31 machida77
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事