記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wushi
    wushi 留守録機能をくれ

    2024/04/17 リンク

    その他
    harvestsignal
    harvestsignal 録音開始アナウンスが双方に流れるんかい(まぁ、Zoomとかも録画はアナウンス流れるけど)。話しそれますが、芸能人の電話音声が流出するやつって、どうやって録音しているのだろう?芸能人はほぼiPhone使いですよね

    2024/04/17 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 国内メーカの端末だと固定電話のように迷惑電話や特殊詐欺電話の対策として、録音している旨をアナウンスして録音する機能を実装している機種もあったはず。透過的な自動録音はいまだと難しいのだろう。

    2024/04/16 リンク

    その他
    dorokei
    dorokei Twilioで通話実装すると通話全部Twilio側に録音されてたような気がする

    2024/04/16 リンク

    その他
    takunama
    takunama "日本において通話や会話の録音は通話参加者全員の同意が基本となるため、日本においては録音開始のアナウンスが流れる仕様です"

    2024/04/16 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki あ、あら?今まで録音できなかったのね。たまたま自分ができる機種だっただけか。アナウンスが嫌なのと音量・音質が気になる。実際の報告待ち。

    2024/04/16 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 昔のGalaxy使いだった妻と義祖母との電話が自動録音されていて、義祖母が亡くなったあとに妻が聞き返していたのを思い出す。ちょっと淋しい。

    2024/04/16 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na TORQUEにあった、通話を切ると出てくる「今の通話を保存する」機能は便利だったなぁ。

    2024/04/16 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo “日本において同意のない録音は、「盗聴」と認定される可能性”→なるほど。できるし便利なのにと思うけどやらないのはそういうわけか。自動で録音にしておけばオレオレ系詐欺にダメージありそうなのに。iOSも頼むわ

    2024/04/16 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma おっ、と思ったが弱者の自己防衛手段としては使えないな。

    2024/04/16 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki 全く無いより全然マシ。使う機会はあまりなさそうだが覚えておこう。

    2024/04/16 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss これはいいですね。ちゃんとiPhoneにも来ますように。

    2024/04/16 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana カスタマーサポートのオペレータの通話記録用かね。裏ワザでアナウンスの音声ファイルを無音化するテクニックとか流行るのだろうか

    2024/04/16 リンク

    その他
    honma200
    honma200 まあ、このボタン押すだけで勧誘電話は減るんじゃない?

    2024/04/16 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 『参加者全員の同意が基本』初耳だわ。学級委員長がうるせーからこうなってるだけでしょう。シャッター音強制と同じね。同意の無い録音は『盗聴』?なに言ってんだよ。証拠に使えない場合はあっても盗聴じゃねえだろ

    2024/04/16 リンク

    その他
    akulog
    akulog よーし、エビデンスとしてコッソリ録音するぞー…「なお、品質向上のため録音させていただきます」えーーーーwwww

    2024/04/16 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa なんもしなかったらONでいいよw

    2024/04/16 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 今は「日本において通話や会話の録音は通話参加者全員の同意が基本となるため」となってるな。「必須となるため」が修正された? 間違ってたなら修正を明らかにして弁護士の見解でも載せとかんかい。

    2024/04/16 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara これシャッター音をわざわざ日本のsimカード認識して強制するようにしたのと同じく、誰かが告げ口したんだろうな。

    2024/04/16 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun アナウンス流れるんかい。パワハラ上司対策に使えるやつかと思ったのに。

    2024/04/16 リンク

    その他
    airstation
    airstation アメリカの一部の州では全員の同意を得ない録音は法律で禁止されているため、いい加減な仕様のサービスを提供したら巨額の制裁金を課される恐れがある、という点が考慮されているのでは?

    2024/04/16 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 手軽に使えるのはいいけど、スクリーンレコードでできるんじゃない? 通話録音は盗聴には当たらないから双方の認知は必要ないと思うんだけど、モラル的な面でだろうか。詐欺とか脅迫電話では使えないよね。

    2024/04/16 リンク

    その他
    mugi_sisyou
    mugi_sisyou "あなたまたは通話相手の国や地域によっては通話の参加者全員が録音に同意する必要があるため、通話が録音される旨が事前に全員に通知されます。" 日本では~は無意味

    2024/04/16 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness “日本において通話や会話の録音は双方の同意もしくは認知が必須となるため、録音開始のアナウンスが流れる仕様” 会話の当事者がする秘密録音は合法という認識だったけど違うんかな

    2024/04/16 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 刑事裁判の証拠に使えないだけで、個人の秘密録音は合法では「通話開始後[録音を開始]をタップ。日本において通話や会話の録音は双方の同意もしくは認知が必須となるため、録音開始のアナウンスが流れる仕様」

    2024/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Android「Google の電話アプリ」通話の録音機能国内提供

    この記事のポイント Android 用「Google の電話アプリ」にて通話録音機能「通話の録音(録音)」がつい...

    ブックマークしたユーザー

    • gurutakezawa2024/05/09 gurutakezawa
    • sanko04082024/04/20 sanko0408
    • mgl2024/04/18 mgl
    • emily94OYM2024/04/18 emily94OYM
    • wmurphy82024/04/17 wmurphy8
    • wushi2024/04/17 wushi
    • smithmegand2024/04/17 smithmegand
    • ik112352024/04/17 ik11235
    • harvestsignal2024/04/17 harvestsignal
    • nezuku2024/04/16 nezuku
    • nachacha-2nd2024/04/16 nachacha-2nd
    • dorokei2024/04/16 dorokei
    • h5dhn9k2024/04/16 h5dhn9k
    • panizzi2024/04/16 panizzi
    • takunama2024/04/16 takunama
    • tabloid2024/04/16 tabloid
    • yasuhiro12122024/04/16 yasuhiro1212
    • kibitaki2024/04/16 kibitaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事