記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasushiito
    yasushiito 手に入れたものが多すぎて手放すのに時間がかかったり、放さないで変化できないのかもね。気持ちはわかるよ。

    2011/03/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu 介護放棄話。高齢者虐待の内半数が介護放棄。殺人容疑の適用もある。たぶんこれから十年で大問題になると見ている。

    2011/03/08 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 楢山節考派目前♪

    2009/07/30 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp *あとで読む

    2008/07/12 リンク

    その他
    youkiti
    youkiti 「家族」任せにはできないとして、問題はどこから介護リソースを引っ張ってくるか。

    2007/02/20 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 何故今まで姨捨が起こらなかったのかや、何故お年寄りが大切に出来たのかを考えた時、今後の姨捨が必然と推定される(それに対してあがく必要がある、というのには同意するにしても、理には逆らっている)

    2007/02/20 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > おもな介護者が嫁や娘だった場合、なんと4人のうち3人までもが、なんらかのかたちで虐待経験があることがわかったんです。さらに介護者が息子の場合でも、そのうち7割もの人が虐待行為を行った経験を持つという

    2007/02/20 リンク

    その他
    shidho
    shidho まあどこかで打ち切らないとやばい、という状態になりつつあるかもしれない。

    2007/02/20 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 高齢者虐待

    2007/02/20 リンク

    その他
    skyk
    skyk よのなかには社会の空気を忠実に行動で表す人たちがいる。アンペイドワークはワークではない、優しさと思いやりで何とかなる、と思ってるうちはダメ。家庭に押し付ければコストが下がる……わけない。明日は我が身。

    2007/02/20 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 介護する側が虐待されているかのような状態(コメント欄)、というのもある。簡単に介護者ばかりを責められない。

    2007/02/20 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side だから少子高齢化は絶対に解決しないといけないって言ってるのに誰も聞いちゃくれない。

    2007/02/20 リンク

    その他
    gebet
    gebet 木走さんぽくない記事。考えさせられる

    2007/02/20 リンク

    その他
    kechack
    kechack これも「子どもは親の介護をして当然」という教育で解決してゆこうという意見が相変わらず出るであろう。

    2007/02/20 リンク

    その他
    fjb1976
    fjb1976 人間の善意をそこまで当てにしちゃいけないってことかな

    2007/02/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra かつて短期間だけ身内を介護していたが、相当なストレスだった。常に接している施設職員ならどれほどのことか。

    2007/02/19 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 老人の介護はしゃれにならないぐらい大変だからな、これから大問題になりそうだな

    2007/02/19 リンク

    その他
    umeten
    umeten 要するに「いじめの構造」と同じ。閉鎖的かつ固定的な環境下における人間精神の疲弊と憔悴が、暴発的な加害行動を生むということ。「家族の絶対人数」自体が数人単位になってんだからこれはもう構造的に不可避。

    2007/02/19 リンク

    その他
    azumy
    azumy 高齢者介護における虐待例

    2007/02/19 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 高齢者虐待の話。確かに見えにくい話なんだろうねえ。

    2007/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    木走日記 - 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?

    ●[介護放棄死]「悲劇の背後にある家族の崩壊」〜2月18日付読売社説から 昨日(18日)の読売新聞...

    ブックマークしたユーザー

    • soda7252011/03/08 soda725
    • yasushiito2011/03/08 yasushiito
    • yad-EL2011/03/08 yad-EL
    • raitu2011/03/08 raitu
    • tyokorata2009/07/30 tyokorata
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • naoth2007/03/05 naoth
    • k2low2007/02/21 k2low
    • antipop2007/02/20 antipop
    • setofuumi2007/02/20 setofuumi
    • youkiti2007/02/20 youkiti
    • p_shirokuma2007/02/20 p_shirokuma
    • walkinglint2007/02/20 walkinglint
    • alchemy-k2007/02/20 alchemy-k
    • pgary2007/02/20 pgary
    • shidho2007/02/20 shidho
    • sarutoru2007/02/20 sarutoru
    • skyk2007/02/20 skyk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事