記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agricola
    agricola 磁石って多くが金属なんだけど「金属の分子」をどう定義するかが問題になるのよな。

    2022/05/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「鉄原子は一つ一つが磁石で…」という風に今まで理解していたんだけど、どうもそんな単純な話でないのかな。

    2022/05/21 リンク

    その他
    benking377
    benking377 bunshi、ちゃんとNとSがあるから磁石だね

    2022/05/20 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 おもろい

    2022/05/20 リンク

    その他
    nuara
    nuara 相転移ってやつじゃなかったっけ。

    2022/05/20 リンク

    その他
    fraction
    fraction 大学学部で学ぶ典型的問題じゃん。少なくとも前世紀なら(物理学科なら)早慶の次のレベル程度なら誰でも習ったはず。

    2022/05/20 リンク

    その他
    yooks
    yooks "本質的な問いです。何が言いたいかというと、難しくて私にはちゃんと説明できません。どうしましょう" からの “やっぱりちゃんとは説明できませんでした。降参です。” 素晴らしすぎます。

    2022/05/20 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 曖昧な回答で答えたことにせず、難しくてちゃんと説明できないと言ってる所に好感が持てる

    2022/05/20 リンク

    その他
    nerimarina
    nerimarina “抜群によい質問です。簡潔でかつ奥が深い。身近な現象と量子論の深いメカニズムをつなげる本質的な問いです。何が言いたいかというと、難しくて私にはちゃんと説明できません。どうしましょう。”

    2022/05/20 リンク

    その他
    idealstream
    idealstream これはむしろ「どうして磁石という存在ができあがっているのか説明できない」というような話か?

    2022/05/20 リンク

    その他
    trialop
    trialop モノポール。

    2022/05/20 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 中の人がこのブコメを見ることを期待して、ツイートボタンつけてほしいです

    2022/05/20 リンク

    その他
    arebouya
    arebouya 磁石とは、複数の分子間で電子が移動することが少なくとも要件であるから、単体の分子では磁石の定義を満たし得ない。根拠はない。

    2022/05/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “電荷をもつものが回転すると磁石になります。電子は小さな素粒子ですが、一つの立派な磁石です。”< 長年の疑問に答えを得た。だから電気コイルで磁石になったり作ったり出来るんだ。はーなるほど

    2022/05/20 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 ファインマン先生がよく言っていたけど、物質は素粒子レベルになると、振る舞いを大きく変える、そうな。この質問わたしも分かんないけど、1つの電子が磁石なら、なんで大きくなると磁石じゃない複合体が文字数

    2022/05/20 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa Quora もそうだけど、質問の素朴さと回答の専門性が釣り合わなすぎる。こういうの自作自演なんじゃないかと疑ってる [陰謀論]

    2022/05/20 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “抜群によい質問です。簡潔でかつ奥が深い。身近な現象と量子論の深いメカニズムをつなげる本質的な問いです。何が言いたいかというと、難しくて私にはちゃんと説明できません。どうしましょう”

    2022/05/20 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『これは結構ややこしい多体問題になります』

    2022/05/20 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 電流が存在するかどうかで考えてみるのはどうだろうか

    2022/05/20 リンク

    その他
    tsuboty
    tsuboty 逆にどこまでデカくなっても磁石なのかな

    2022/05/20 リンク

    その他
    xll
    xll 素粒子物理学者だから答えられないだけでは? 物性物理学者ならば、答えられると思うが。 / 分子磁性を考えると、その磁気秩序がどの程度かに依るだろう。一方で相互作用の無い単分子磁石があり、それは分子のみで磁

    2022/05/20 リンク

    その他
    Falky
    Falky へー。完全に掃き溜めと化してしまったQuoraをゼロからやり直すサービスなのかな。同じ運命にならないといいですね…。

    2022/05/20 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 脳の神経細胞一個一個が楽しいとか悲しいとか感じるのかって話ですよ。

    2022/05/20 リンク

    その他
    kowa
    kowa 理論で電子から説明するのは悪筋。磁石を実際に細かく砕いてスピン計測した方から攻めるべき。

    2022/05/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one モノポールがあれば。

    2022/05/20 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse 量子の世界は直観と反することだらけで理解するというより計測するとそう考えるしかないというものが多い。光は粒子であり波であるというのもなかなか理解できない。

    2022/05/20 リンク

    その他
    amebacore
    amebacore 面白い話

    2022/05/20 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 楽しそう

    2022/05/20 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 願わくば質問者が学生でこれを機にその分野を研究する方になってほしい。勝手な話だけど。

    2022/05/20 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 大学の時に、磁気モノポールを仮定した物理法則の小話が出て来たが詳細は忘れた。

    2022/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    磁石って分子レベルに切っても 磁石なんですか? | mond

    抜群によい質問です。簡潔でかつ奥が深い。身近な現象と量子論の深いメカニズムをつなげる質的な問い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/15 techtech0521
    • teruyastar2022/06/19 teruyastar
    • okumuraa12022/06/14 okumuraa1
    • kikiki-kiki2022/06/02 kikiki-kiki
    • pray62022022/05/31 pray6202
    • repunit2022/05/21 repunit
    • agricola2022/05/21 agricola
    • quick_past2022/05/21 quick_past
    • habarhaba2022/05/21 habarhaba
    • Watson2022/05/21 Watson
    • samu_i2022/05/21 samu_i
    • u-qreil82022/05/21 u-qreil8
    • filinion2022/05/21 filinion
    • dederon2022/05/20 dederon
    • ryuokzk2022/05/20 ryuokzk
    • skypenguins2022/05/20 skypenguins
    • kujoo2022/05/20 kujoo
    • konishimanabo2022/05/20 konishimanabo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事