記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cichla
    Cichla 重箱の隅だが,『「数百年、数千年、場合によって数万年は生きていた」と考える研究者も少なくなかった』と『恐竜たちが世代交代しながら生き延びていたような場所が存在していた可能性が高い』はイコールでないの?

    2024/03/11 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 小林さんから、北極圏で生きる恐竜なら衝突の冬以後でも生き延びることができたのではと聞き、SPVで古生物学者たちに、衝突後どのくらい生き延びていたと思うか質問してみたところ、色々な回答が……

    2024/03/11 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca この映画を観たくなったが近所でやってなかった。

    2024/03/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 小林先生監修か

    2024/03/09 リンク

    その他
    sjn
    sjn 面構えが違う

    2024/03/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 映画『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』

    2024/03/08 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "小さな子どもの足跡が出たことが重要。北極圏は恐竜時代も非常に厳しかったので、大人だけなら、“冬になったら暖かい南へ移動した”と考えることが可能だった" なるほど

    2024/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    隕石衝突後の世界を生きた恐竜たち

    隕石衝突の“前夜”、地球は巨大恐竜たちの王国だった。(©『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』製...

    ブックマークしたユーザー

    • Cichla2024/03/11 Cichla
    • ichise2024/03/11 ichise
    • t_f_m2024/03/11 t_f_m
    • sakstyle2024/03/11 sakstyle
    • outstrip2024/03/11 outstrip
    • harattaca2024/03/10 harattaca
    • andsoatlast2024/03/09 andsoatlast
    • death6coin2024/03/09 death6coin
    • machida772024/03/09 machida77
    • sjn2024/03/09 sjn
    • tamasaburou19822024/03/08 tamasaburou1982
    • triceratoppo2024/03/08 triceratoppo
    • yamamototarou465422024/03/08 yamamototarou46542
    • agrisearch2024/03/08 agrisearch
    • feilong2024/03/08 feilong
    • kamei_rio2024/03/08 kamei_rio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事