記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    behuckleberry02
    behuckleberry02 手羽先のビロビロ?

    2023/03/03 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 「恐竜と初期鳥類の化石を用いて肘関節の角度が計測された。計測データを系統図上で比較すると、鳥類に至る系統のうち、マニラプトル類では常に肘関節の角度が小さい範囲に収まる姿勢で化石化していることが明らか」

    2023/03/02 リンク

    その他
    hatest
    hatest 「レッドブル」は「マニラプトル」に名前を変えた方がいいね

    2023/03/02 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous "前翼膜があると肘関節を一定の範囲以上伸ばせないことから、動物の死後、堆積物中に埋まって化石として保存された場合でも、前翼膜を持つ動物では肘関節が一定の角度を超えない姿勢となるものと考察した"

    2023/03/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "常に肘関節の角度が小さい姿勢で化石化するマニラプトル類は前翼膜を持っており、それが鳥類に受け継がれた可能性が支持される"いい視点だなあ。

    2023/03/02 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 恐竜から鳥への進化の過程のどこかで獲得されたと推測されてきた「前翼膜」しかし軟組織なので化石に残らない。前翼膜の有無で、死後も肘関節の曲がる角度の範囲が違うことに着目し、化石を計測・比較/すごい研究だ

    2023/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大、鳥類の翼は恐竜「マニラプトル類」で進化して受け継がれたと解明

    東京大学(東大)は2月27日、世界各地の地層から産出した化石骨格の姿勢の比較解析を行い、鳥類の翼の前縁...

    ブックマークしたユーザー

    • wakuwakutankentai2023/03/03 wakuwakutankentai
    • snowcrush2023/03/03 snowcrush
    • behuckleberry022023/03/03 behuckleberry02
    • hat_24ckg2023/03/03 hat_24ckg
    • agrisearch2023/03/02 agrisearch
    • dltlt2023/03/02 dltlt
    • t_f_m2023/03/02 t_f_m
    • gfx2023/03/02 gfx
    • hatest2023/03/02 hatest
    • synonymous2023/03/02 synonymous
    • mobanama2023/03/02 mobanama
    • machida772023/03/02 machida77
    • gav2023/03/02 gav
    • sakstyle2023/03/01 sakstyle
    • kerotan072023/03/01 kerotan07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事