新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shikiarai
    shikiarai “能力主義の文化は、勝ち組を傲慢にし、置いてけぼりにされた人たちに対して優しさを示さない社会を作ってしまった” ここ今の日本。自助……

    2020/11/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「トランプなどの発言が醜いせいで、トランプなどを支持する人たちの訴えが正当だということになかなか気づけていません」

    2020/11/02 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “分断された今の社会に必要なのは「エリートが謙虚さを養う」こと。政治家がメリトクラシー(能力主義、努力すれば成功できる)を持ち上げたせいで、勝ち組を傲慢にし、労働階級を見捨てる社会を作った”

    2020/11/02 リンク

    その他
    avictor
    avictor エッセイストかな?という感じの先生。

    2020/11/02 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf 「そうなのです。この考え方こそアメリカン・ドリーム的だと考えがちですが、じつはこの社会階層を上がろうとするレトリックが目立つようになったのは80~90年代からです。」

    2020/11/02 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『オバマも「トライすればきっとできる」という表現を何度も使いました。』Yes We Canのその後ってことかね。

    2020/11/02 リンク

    その他
    mngan
    mngan 本邦でも学歴差別を堂々としたちじがいたな。ごく最近

    2020/11/02 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 人生なんて9割方運だって前提からスタートしないとね。

    2020/11/02 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru 本当に苦しんでいるのは地方と低学歴を見下しながらも、沈まないようにもがいている中産階級ではないのか。

    2020/11/02 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall BLMを評価するのは意外だが「嘆かわしい人間」を当選させる人々の主張を肯定的に捉えるならそちらも手法を非難せず評価するのは筋が通っているのか // でも米国下層は能力主義の否定者どころか信奉者が多いのでは

    2020/11/02 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 当たり前のことなんだけど、なかなかこれを見抜けないのは人間だからか

    2020/11/02 リンク

    その他
    yingze
    yingze 反知性主義、のはずなんだけど日本だと「知の巨人」内田樹を筆頭に正反対に誤用してるからなぁ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    Tetrapost
    Tetrapost "市民が公共の空間に集まり、お互いに敬意を示すことでした。その頃のアメリカン・ドリームは寛大だったのです。ところが、この40年で、それが個人の立身出世だけを語るものに収縮していってしまったのです。"

    2020/11/02 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 参考:「不法移民を快く思わない、人種間格差の原因を差別ではなく努力不足に求める有権者ほど、トランプに投票した」 https://www.jiia.or.jp/column/post-16.html

    2020/11/02 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「トランプと違うよ」って言われても、トランプの支持者には響かないよ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin そもそも判断基準がトランプになっている時点でバイデンは就任後傀儡化されると思う。メディア的にはカマラハリス大統領選挙なんだろうが。

    2020/11/02 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 戦争とか革命が良いとは思わないが、ぶっちゃけリセットのない社会だと富や資源は偏る一方なんだよね。政治主導の再分配というシステムは、ほとんど機能しない。

    2020/11/02 リンク

    その他
    a8888
    a8888 今の社会では裕福で高学歴なマイノリティ属性持ちのエリートが弱者ポジションとりながら、貧しい白人男性を強者なのに怠惰だから自己責任と断じる段階まできているからねぇ。そりゃ分断は広がる一方よね。

    2020/11/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei サンデルさんもエマニュエル・トッドに近いこと言ってるなあ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 生活保護の福祉ではプライドは救えない。自分自身が変わって自ら助かる必要がある。行政にはその為の助けが必要なのでは?/最低賃金の引上げとかも意味があると思う。

    2020/11/02 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad ここで言ってるのは能力主義を称揚する新自由主義的エリートの話であって、それを「左派」の一語で括るのは何か違わない?記事の指摘の通り、そうした不満を左派政党が十分にすくい取って来たかという問題はあるがね

    2020/11/02 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 白人リベラルにとって学歴や稼ぎは生まれの格差ではなく努力要素というのは絶対死守ラインで、そこに触れないためにマイノリティ支援に移った節すらあるからなあ。トランプが分断したのではなく、分断が先

    2020/11/02 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou やはりアメリカの変容と日本の変容はリンクしているんだな、ということがこの話から感じられた。日本でも公共が軽視され、自己責任論が唱えられるようになってから社会が分断されてしまった。

    2020/11/02 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「オレを王様扱いしない社会は不当だ!普通の人扱いは屈辱だ!死んでやる!!」と主張する奴の「人権」をどう尊重するべきか問題。バカがバカ故に見下されたとて、名誉毀損を罰するとて、バカな政策を採用すれば自滅

    2020/11/02 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R これ左派政党(民主党)が頻繁に政権に就いてる米国の事情で、日本において「学歴エリート」「リベラル左翼」など単に無力だろw 日本のリベに社会を悪く変えるチカラなどないよw 日本をこうしたのは保守勢力だろ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    crexist
    crexist さすがサンデル先生といった感。左派が嫌われるのは右派の弱者切り捨てを批判するものの無学者を見下しており実質的には同じ事をやっている所にあるのよね。すぐに反知性という語を使うのがその証左

    2020/11/02 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 消えないだろうね。でもトランプが勝ったらますます大きくなると思うよ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    norijr
    norijr 今日、初めての予算委員会であらためて「まず自助ありき」を強調した菅首相には社会の分断が見えていないのだろうな

    2020/11/02 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 格差社会でエリートが謙虚とか、なんか嫌味だな。いや、威張られたら困るし、謙虚でいてもらいたいのだけど。それより給与をただ寄付して欲しい(´Д`)めう

    2020/11/02 リンク

    その他
    spark7
    spark7 見捨てられてる下層でも再分配はコミュニズム的とアレルギー示すだろうからアメリカはどうしようもない気がする。エリートの傲慢より労働階級の怠慢の方がでかそう。

    2020/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サンデル教授「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    マイケル・サンデル Michael Sandel ハーバード大学教授。専門は政治哲学。コミュニタリアニズムの代...

    ブックマークしたユーザー

    • miabi2020/12/21 miabi
    • usomegane2020/11/09 usomegane
    • sushiblue2020/11/04 sushiblue
    • pkeratta2020/11/04 pkeratta
    • takamasa08192020/11/03 takamasa0819
    • parakeetfish2020/11/03 parakeetfish
    • repunit2020/11/03 repunit
    • gagigago2020/11/03 gagigago
    • tsubasanano2020/11/03 tsubasanano
    • ggan02222020/11/03 ggan0222
    • shikiarai2020/11/03 shikiarai
    • nagaichi2020/11/03 nagaichi
    • imakita_corp2020/11/03 imakita_corp
    • ijustiH2020/11/02 ijustiH
    • tkos-rg2020/11/02 tkos-rg
    • zu22020/11/02 zu2
    • yono2020/11/02 yono
    • deep_one2020/11/02 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事