記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yetch
    yetch まあわかってるけど地方から見て東京水没ヒャッホーしたいからね。

    2022/11/08 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 「雨降り続けただけで海面そんな上がるわけないじゃろ」とは映画館でも思ってた。それで白けるほどではなかったが、少しだけ感動が遠ざかった。

    2022/11/07 リンク

    その他
    obsv
    obsv “レインボーブリッジは、橋げたの下面の高さが海面上54.2m。 その上にあるケーブルの中央部も水没していたから、水位は60mくらい上がったと思われる!”

    2022/11/07 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 辻褄が合わないからレインボーブリッジの描写は脇に置いておくべきだが、東京湾が海のままだといろいろ説明がつかないので、橋が落ちて東京湾も閉塞湖になった前提で…って豪雨どころの災害ではないな

    2022/11/07 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob 温暖化で南極が溶けて東京が水没してもどうにか生き延びるから僕たちは大丈夫、というのが主題。/地盤沈下と波による侵食だろうね。

    2022/11/07 リンク

    その他
    masa_w
    masa_w 神様がいる世界観で水没おかしい言われても、東京周辺見えない壁的な何かあるんやろとしか思わんかったな

    2022/11/07 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 関係ないけど自分の頭の中で『君の名は。』と『天気の子』が絶妙に混じり合っていることに気づいた。

    2022/11/07 リンク

    その他
    fjch
    fjch 2211061226

    2022/11/07 リンク

    その他
    OKP
    OKP 国分寺崖線や野川が海岸線になりそう

    2022/11/07 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 見たはずなのに中身思い出せない

    2022/11/07 リンク

    その他
    kabatan001
    kabatan001 私の宇宙では音がするんだよ。

    2022/11/07 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 柳田理科雄の名前を10数万年ぶりに見た

    2022/11/07 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki レインボーブリッジ水没は絵面を優先した誇張であるってことかね。そもそも水位上昇したら東京どころか世界中アカンってそれはそう。あるいは水害で東京の地形自体が変化して海抜以下に凹んだ説なら整合性取れる?

    2022/11/07 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 月ないしそれに類する質量の天体を東京の真上に固定して距離を短くすれば潮汐力で東京だけ水没するだろうから、周辺への影響を最小限に抑えつつ状況を作れるの良くない? つまり黒幕は宇宙人説

    2022/11/07 リンク

    その他
    faifan
    faifan 同じ場所に定期的に彗星の一部が落下する君の名はの時点で科学的妥当性は二の次で考える芸風だったからまあ。/それより柳田理科雄氏が今も活躍中なのが感慨深い。空想科学読本出始めの頃の賛否両論が懐かしいな

    2022/11/07 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 諸々わかった上で「レインボーブリッジの上を船が通ったら面白くない?」と思いついちゃったんだとは思う。

    2022/11/07 リンク

    その他
    mventura
    mventura 天気の子は見たことないんだけど、落ちてきた隕石の影響で雨が降り続いて大陸がだいたい水没する科学ドキュメンタリーは見たことある。天気の子そういう話なのかな。

    2022/11/07 リンク

    その他
    ysksy
    ysksy 彗星が定期的に寸分違わず直撃する過酷世界の話なんだから、海面上昇くらい起こるのでは?って気もする。

    2022/11/07 リンク

    その他
    butyricacid
    butyricacid 東京に降った雨の水は東京湾沖で全部蒸発してるんだよ。ほら、東京湾沖には大量の熱を発生する巨大不明生物がいるじゃない。

    2022/11/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 山手線内は高いところでもせいぜい標高40mぐらいなのできれいに水没しちゃうね。

    2022/11/07 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 『君の名は』の彗星軌道みたいな話/Geographicaを見ると我が家は標高53m(±13m)らしいので2階でも危ういな。ハケの道の上なら大丈夫かしら。

    2022/11/07 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 あんだけ派手に水面下になるのに、道路等が綺麗だから、氷が溶けて海面上昇はありえない。超常の力もあるしファンタジーしかないですよ。あれは局地的に滞留できる粘性・揮発性の高めな雨です。

    2022/11/07 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 衛生状況がヤバそうな水没した東京でも、水没都市の上に水上バスを走らせて仕事する日本人/『太陽の黙示録』の大震災で1/5水没、も今思い返すとなかなかヤバい話だったな。

    2022/11/07 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife SFにマジレスコメがいる

    2022/11/07 リンク

    その他
    yojik
    yojik それは本当に気になった / 最近の柳田理科雄氏、昔より作品への扱いにリスペクトがあるというか丁寧になったように感じる。

    2022/11/07 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 本題から逸れるが、ひなが人柱になる必要は全くなかった(東京水没を回避出来る力が無いのはわかっている)のに何故?という疑問が解けないで困っている/

    2022/11/07 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake ヨコハマ買い出し紀行と同レベル(10メートルちょっとの水没)かと思っていたがレインボーブリッジの橋桁から特定されたか

    2022/11/07 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 大規模な劇場版アニメ制作という大人が何百人、何千人も関わっているプロジェクトで、こうした基本的な科学知識をもっていて雨で東京水没はおかしいと考える人、意見する人がいない絶望感。

    2022/11/07 リンク

    その他
    miruto
    miruto 雨だけで海面が上昇するって違和感あったけど、南極の氷が溶けていたのか!

    2022/11/07 リンク

    その他
    D_first
    D_first まだ観てないのにネタバレ食らったわ~

    2022/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『天気の子』では、雨が降り続いて東京が水没! その雨量を計算してみると、オソロシイ結論になった!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。 マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、...

    ブックマークしたユーザー

    • easteregglover2023/05/07 easteregglover
    • sc3wp06ga2022/11/27 sc3wp06ga
    • o-miya2022/11/10 o-miya
    • mrtasm19812022/11/09 mrtasm1981
    • yetch2022/11/08 yetch
    • akihiko8102022/11/08 akihiko810
    • nike32022/11/07 nike3
    • b4takashi2022/11/07 b4takashi
    • RidiculousH_tena392022/11/07 RidiculousH_tena39
    • okami-no-sacchan2022/11/07 okami-no-sacchan
    • ogawa00712022/11/07 ogawa0071
    • obsv2022/11/07 obsv
    • kazuau2022/11/07 kazuau
    • anguilla2022/11/07 anguilla
    • cyber_bob2022/11/07 cyber_bob
    • masa_w2022/11/07 masa_w
    • goldhead2022/11/07 goldhead
    • fjch2022/11/07 fjch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事