記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    type-r
    type-r 実写版デビルマン研究家

    2020/09/08 リンク

    その他
    ext3
    ext3 いやぁ……知れば知るほど辛くなるな……

    2020/09/08 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “実デビの“地位”は揺るがない”あっはい

    2019/09/13 リンク

    その他
    esper
    esper ニッチな分野です

    2019/09/13 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 ひとりで観るのはさすがに時間の無駄な気がするので、誰かと一緒に観よう。

    2019/09/12 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap 実写版デビルマンの略称って「実デビ」なのか。/実デビって渋柿みたいなもので、そのままだったら食えるような代物じゃないけど、干柿のように工夫すれば実に味わい深い作品なのかもしれない。

    2019/09/12 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma ¥0なら見るか…

    2019/09/12 リンク

    その他
    FFF
    FFF 実写のハルマゲドンはサタン軍団VS明一人に見えたんだけどどうなの?

    2019/09/12 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat ハンターの映画酷いんだ

    2019/09/12 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas こんなの見ても見なくてもどうでもいいけど原作は歴史的名作だから絶対に読んだ方がいい。

    2019/09/12 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 原作ファンでも映画ファンでもなさそうだが、ファンとして実写版がどうしてああなってしまったのかには興味ある。シレーヌの露出度激減の理由とか。ところで最近自分も、調査目的で国会図書館を利用し始めた。

    2019/09/12 リンク

    その他
    hinail
    hinail "感想や評判"で知った気になる人って多いよね

    2019/09/12 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 鬼がおる。いや悪魔か

    2019/09/12 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 失敗作をネタとして扱って楽しむ悪習とネットの普及がタイミング的に一致したために有名な作品というだけ。まあどう楽しもうか自由だが、もういいよと思う。

    2019/09/12 リンク

    その他
    poko78
    poko78 まだ見てない。楽しみだなあ。

    2019/09/12 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe 炎上プロジェクトを名のある監督が引き受けちゃって、周りのスタッフが頑張った結果なのかね。悲しい。Amazonで見られるがなかなか踏ん切りがつかない。

    2019/09/12 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「「邦画の実写版」と言うジャンル」……ん?

    2019/09/12 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way 東出裕一郎の個人サイト「From dusk kill dawn“三丁偏愛”」での感想が当時ネットで大受けで、読んだ私と友達一人はビデオ化時鑑賞会をして超笑った。私がメンヘラ引きこもりになった今も付き合いのある有り難い友達。

    2019/09/12 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver "実写版デビルマンは深い、ということですか?""一見して分からない事が多過ぎるだけで、深くはないです" 真顔になってしまう

    2019/09/12 リンク

    その他
    boekendorp
    boekendorp デビルマンは漫画とアニメで世界観が微妙に違うので、アニメのイメージで見るとなんだこれとなるだろうし、漫画を読んでると全部表層的に見えてしまう。

    2019/09/12 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ファントムルージュが飛び抜けてクソなのは米村正二による脚本だけじゃない? 脚本がクソだと全てがクソに見えるのが人間ってものだけど

    2019/09/12 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn “2013年に「HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」という映画が公開されたのですが、これがハンターファンにとってはひどい出来“さすが米村正二シナリオ、期待を裏切らねえ!

    2019/09/12 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 研究費10万くらいw「実デ愛」は感じる。

    2019/09/12 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 実写デビルマンはアイドル映画としては真っ当というか贅沢な作りの作品なんですよね。監督もアイドル映画の名手なわけで。自分は公開当時から高評価でした。渋谷飛鳥よかったですよ。

    2019/09/12 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge あんまりひどい出来で、製作時どういう事が有ったのか知りたくなる、のはすごく分かる。

    2019/09/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo コメ欄に何回も観ているツワモノが複数いる……@@ 隠れた逸材?(汗)

    2019/09/11 リンク

    その他
    ybmelon
    ybmelon 10年以上(?!)ネタにされ続けてる作品、をもうここまで来たら今更見たところでもはや面白みないだろって思うけど、インターネットを嗜む者としてはやはり見ておくべきものなのだろうか…?謎。

    2019/09/11 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet “――実写版デビルマンは深い、ということですか?  一見して分からない事が多過ぎるだけで、深くはないです。”

    2019/09/11 リンク

    その他
    namerakagel
    namerakagel 「実写版デビルマンの研究をするアライさんbot」の中の人、この人やで

    2019/09/11 リンク

    その他
    s_atom11
    s_atom11 面白くてリンク先のTogetterも全部読んじゃった。本編見たことないのに詳しくなっちゃったよ

    2019/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「実写版デビルマンよりもひどかった」イン...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • satoimo3102023/01/04 satoimo310
    • kommunity2022/06/18 kommunity
    • mieki2562022/05/13 mieki256
    • doddy2022/05/12 doddy
    • potorisu2022/02/08 potorisu
    • usausau-tan2021/02/22 usausau-tan
    • amanoiwato2020/09/08 amanoiwato
    • type-r2020/09/08 type-r
    • ext32020/09/08 ext3
    • maru-i2019/09/14 maru-i
    • SZKAKTK2019/09/14 SZKAKTK
    • tksmykz2019/09/14 tksmykz
    • shinichiroinaba2019/09/13 shinichiroinaba
    • kori31102019/09/13 kori3110
    • esper2019/09/13 esper
    • kei_10102019/09/12 kei_1010
    • ga862019/09/12 ga86
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事