新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ganot
    ganot 行政と関わる仕事をしていると得心するところもあった

    2024/05/21 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 頭が下がる。主権者さえもっとまともになれば、きっとうまくいくのだろうな。

    2024/05/21 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 企画者は多いけれど、ガンガン手を動かせる人はまだまだ少ない印象です。

    2024/05/21 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『参事官は〜キャラが濃い人が多い』 『今の自分の悦びは、周囲の国家を想う心ある行政官から、こんなことよくやってくれたな、これは自分たちだけじゃ出来なかったと思う、と言ってくれるのを聴くこと』

    2024/05/21 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku マスコミの言葉尻を捉えての批判は本当に非生産的

    2024/05/21 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 “自分で掴み取るスタンスが大事” / 歯に衣着せた上で、楽しみがある仕事は楽しい。好奇心

    2024/05/21 リンク

    その他
    jacoyutorius
    jacoyutorius すごいな。頑張ってほしい。自分にはできないけど(ここに書いてある官僚の人のも含め)志に賛同するので応援してます。

    2024/05/21 リンク

    その他
    Parklife4078
    Parklife4078 心から応援してます。 何かを成そうとしてる人は応援したい。 Twitterで冷笑したり揶揄してるだけのエリート層より俺は好きだな。

    2024/05/21 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 「政府側に非がないとは全く思わないが、今の政府と国民(およびメディア)の間のコミュニケーションは生産的とは到底言えない」

    2024/05/21 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso いろいろ制約はあるだろうけ基本的に裁量権があって周りに賢い人しかいない職場はやりがいが凄そう。自分は賢くないので異界の話だけど。

    2024/05/21 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber 今の政権ならデータの捏造とか業務で普通にありそうで病みそう

    2024/05/21 リンク

    その他
    naganom
    naganom “政府のスタンスは「批判されないよう、無駄に情報を出しすぎない、なるべく目立たず、無難にやり過ごす」という方向に強化されていく。”応援してるんだけど、いまいちオープンでないのは感じてた

    2024/05/21 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero "若手の行政官(官僚)は優秀で、いい人が多い"ということは…と書かれてもいないことを読み取ろうとしてしまった

    2024/05/21 リンク

    その他
    nipponia-nippon
    nipponia-nippon ふんわり応援に納得感。私も追随したい。

    2024/05/21 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 "「いやーこれを変えていくのは面倒くさいな。でもだからこそこれまで誰も変えれてこなかったんじゃないかな。だとすればこれを変えられたら凄くね?」という、単に難解なゲームを攻略する楽しさ"

    2024/05/21 リンク

    その他
    akisibu
    akisibu 民間専門人材という名称で「うわあっ」てなった。

    2024/05/21 リンク

    その他
    circled
    circled 官公庁で働く人は、コミュ障は不可。会議の前に根回し必須。高額なお買い物は政府調達なので会議やらなんやら面倒くさい。入札時に思ってたんと違う業者がたまに混じる等、やり甲斐以前な問題も多くてツラい

    2024/05/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX “調整とか政治は、チェスと変わらないと思います” 完全情報ゲームではないけど経験詰めばなんとかなるって、強いなあ……そんなんこなせる気がしないな……

    2024/05/21 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk “極端なケースだと週1などの人もいるようだが、正直それで何かをできるイメージは私は持ててない”実名で職場の話してるのにこれ言っちゃうんだ、どうしても言いたいほど大事だった?我慢できなかった?

    2024/05/21 リンク

    その他
    auient
    auient 元メルカリの方

    2024/05/21 リンク

    その他
    Xray
    Xray 給料の話(まあ法令で決まっているが)しないあたり、書いたら承認時に丁寧に消されているんだろうね

    2024/05/21 リンク

    その他
    rose86tan
    rose86tan デジタル庁頑張って!

    2024/05/21 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki へぇ。おもしろいな。

    2024/05/21 リンク

    その他
    sepiart93
    sepiart93 行政唯一のマトリクス組織なので、実際に変わったところがあると思う。だからこそ社会変化のきっかけになる組織として期待してる

    2024/05/21 リンク

    その他
    anmitsu00
    anmitsu00 “が”

    2024/05/21 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker 行政、知らない世界で興味深い デジタル監の方も民間なのか

    2024/05/21 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 参考になる。挙げられてる本読みたい

    2024/05/21 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “何をするにも時間が掛かるし、日々「俺/私インパクト与えてる!」と思いながら仕事できるわけでは全くない”

    2024/05/21 リンク

    その他
    tkggkt
    tkggkt メモ。おもしろい

    2024/05/21 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 とても興味深い内容。でもお安いんでしょう?という感想も出てしまうけど

    2024/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    行政で働く|樫田光 | Hikaru Kashida

    デジタル庁に入庁して2年ちょっと経ちました。 これまで、周りの人から、デジタル庁どうなん?ってよく...

    ブックマークしたユーザー

    • TakayukiN6272024/06/11 TakayukiN627
    • mimosafa2024/06/10 mimosafa
    • malmac2024/05/31 malmac
    • knj29182024/05/26 knj2918
    • o_hiroyuki2024/05/24 o_hiroyuki
    • obaratch2024/05/22 obaratch
    • yuzuki11112024/05/21 yuzuki1111
    • hnagoya2024/05/21 hnagoya
    • green_chili2024/05/21 green_chili
    • kazoo_oo2024/05/21 kazoo_oo
    • Buchi_6uclz12024/05/21 Buchi_6uclz1
    • yuyol2024/05/21 yuyol
    • yosunaka2024/05/21 yosunaka
    • japaneseanemonefish2024/05/21 japaneseanemonefish
    • kurugoro08272024/05/21 kurugoro0827
    • Guro2024/05/21 Guro
    • ganot2024/05/21 ganot
    • kceb2024/05/21 kceb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事