記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 例を見て「そういう処理は画像でやっとけ」と思った。

    2020/09/23 リンク

    その他
    rexy
    rexy 例のカロリーメイトのサイトはピクセルパーフェクトが要件だったのかな?

    2020/09/22 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “「デザイナもコーダーもどちらも楽な選択肢」になる可能性が” なるほど。/ ちゃんとコミュニケートしながらやるのはめんどくさいから、とかよくある

    2020/09/22 リンク

    その他
    knok
    knok 作る側がレイアウト固定にするとユーザーはピンチズームすらできなくなって何もうれしくないしそもそも多様な画素数のデバイスが世の中にあることを考えるとねえ

    2020/09/22 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 「ピクセルパーフェクト!」って唱えたらデザイナーにクリティカルダメージ与えるRPGでも作ってちょ

    2020/09/22 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori "この中でもっとも簡単な評価は機能要求である「再現してほしい」なわけです。""ピクセルパーフェクトは「デザイナもコーダーもどちらも楽な選択肢」になる可能性があるということを理解しておく必要があります。"

    2020/09/22 リンク

    その他
    rryu
    rryu ちゃんと設計されていないデザインは検証項目としては見た目しかないが、だからといって見た目を合わせるだけで良いというわけじゃないという話。

    2020/09/22 リンク

    その他
    n_makoto
    n_makoto ピクセルパーフェクトって、画像を配置する時に小数点以下のピクセルが発生するとレンダリング時に意図どおり出力されない事があるので、そうならんように配置する事だと思ってたけど違うのか

    2020/09/22 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining ピクセルパーフェクトは過剰かなぁと思うけど、でもデザインカンプを nice to have くらいにしか思ってなくて雑に仕上げる人には、TDD 的に画像マッチしないと CI 通らないみたいなことをやりたいと考えたことはある

    2020/09/22 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 ピクセルパーフェクトの話は誰が得をするんだろうな。スキルの高低差あり過ぎてJavaScriptとjQueryを混同するくらいの認識誤認が起きてる印象

    2020/09/22 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 見かける話なんだけれど、どっちにしても、実装者とデザイナーと、プロダクトマネージャーとかと落としどころを見つけていくのが必要かも、と思ってます

    2020/09/22 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho jQueryの話しさせろよオラーー!

    2020/09/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “コーダーはデザイナの単純作業の下請けではなく、デザインをブラウザ上で再現するという専門家であるはずなのですから。”

    2020/09/22 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow 誰もピクセルパーフェクトの原義を知らないのである!/どんなデバイスだろうとちゃんとビューポート設定すれば、レイアウトは揃うでしょ。それができないのは(やるやらないはさておき)コーダーが下手なだけや

    2020/09/22 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 俺の考えだけど、そもそもが「クライアントさんよ、このデザインでOK出したでしょ?文句いわないでね」ていう保険じゃないのかな。

    2020/09/22 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave ピクセルファーストの典型的な実装例付き

    2020/09/22 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 どんなデバイスだろうと横幅1140px!それ以上でもそれ以下でもないッ!…って場合じゃないとピクセルパーフェクトなんかやらないよ実際。

    2020/09/22 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku “ブラウザでみれたらいいからJPEGに書き出して、imgタグで貼り付けようとかしないじゃないですか。”

    2020/09/22 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 彼らがピクセルパーフェクトにしないコーダーを選ばないのと同様に、我々もピクセルパーフェクトを求めるようなデザイナーを選ばないので、うまく住み分けることができるのである!

    2020/09/22 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ピクセルパーフェクトが要件になっているせいで、OSがLinuxだというだけで推奨環境ではないとアラート出したりエラー画面に遷移したりするサイトの如何に多いことか… Web標準とは何だったのか…(´・ω・`)

    2020/09/22 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 デバイス側のアスペクト比やDPIがいろいろあるのに「ピクセルパーフェクト」の一言で済まそうとするのはデザイナーの手抜き。

    2020/09/22 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter AdobeはなぜXDなどというゴミを作ったのだ。DreamWeaverの改善を続けて最初からHTMLとCSSになるツール作れや。

    2020/09/22 リンク

    その他
    mventura
    mventura 表示速度や更新性もろもろ考慮して合理的な設計を選択していくのだけど、デザイン優先でねと言われてしまうと...相反することもあるので

    2020/09/22 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 本質的にはルック&フィールが損なわればいいわけで、ピクパじたいは紙出身デザイナとテーブルレイアウトで回していた時代の文化。レスポンシブによる全画面幅最適化やデザインシステムによるUI一貫性のほうが大事。

    2020/09/22 リンク

    その他
    gaudere
    gaudere これに限らずWeb屋がしょうもないツールについての些末な議論をしているのを見ると、どうにも小学校の学級会感が拭えない。Web屋なんかやってて面白いのかなあ。もっといい仕事をしようよ。

    2020/09/22 リンク

    その他
    maharada
    maharada デザイナーがコーディングしている弊社では話題にも登らない

    2020/09/22 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan ピクパと略されると「pixivパワー中島」と間違えそうになる。

    2020/09/22 リンク

    その他
    whisper-monkey
    whisper-monkey 自分の言いたいことが全部言われてて満足。“そもそも20pxズレてた” これは実装のズレだからピクセルパーフェクトの文脈に入れないで欲しいよね。

    2020/09/22 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ピクパってデザインと見た目を同じにコーディングするのが目的なので単なる表層的技法の話。それを、最適なUIの実現を目的とした技法と勘違いしている人たちがあれこれ言い出したからギャップが生じる。

    2020/09/22 リンク

    その他
    password1234
    password1234 少し話はそれるけど「PNGの一枚絵でalt属性に文字情報全部入れて、areaタグ駆使してリンク貼るのが一番効率も良いし思い通りにできて良いのでは?」という極論にどう反論するかでデザイナーの力量が分かるのでは

    2020/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?|榊原昌彦

    個人的な観測範囲によると、定期的にTwitterで議論になる三大Web制作話題は ・ マサカリ ・ jQuery ・ ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • okishima_k2022/05/26 okishima_k
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • a_gnbrnimn2020/11/26 a_gnbrnimn
    • kjtec2020/09/28 kjtec
    • mieki2562020/09/26 mieki256
    • cabvm2020/09/25 cabvm
    • yuu-same2020/09/25 yuu-same
    • bitgleams2020/09/25 bitgleams
    • popup-desktop2020/09/23 popup-desktop
    • deep_one2020/09/23 deep_one
    • Tomato-3602020/09/23 Tomato-360
    • funaki_naoto2020/09/23 funaki_naoto
    • kumokaji2020/09/22 kumokaji
    • rexy2020/09/22 rexy
    • tick2tack2020/09/22 tick2tack
    • yonyon_yossy2020/09/22 yonyon_yossy
    • knok2020/09/22 knok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事