記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ymgn
    ymgn すごくよかった、なにかうちのチームにも取り入れたいところ

    2021/10/13 リンク

    その他
    mt_hodaka
    mt_hodaka 周りと比べて自分はレビューに時間かけすぎじゃないかと思うこともあったけど書いてあることは自分のやり方とほとんど一緒で見て安心した

    2021/10/04 リンク

    その他
    Nilfs
    Nilfs 知らない領域のレビューに参戦するのはかなり辛い。人が少ないけど、レビューもやろうとしたらそうせざる得ないけど。 統計的にも短いMRの方が良いのは知らなかった。

    2021/10/04 リンク

    その他
    mysql8
    mysql8 何気ないCRがレビュイーをきずつけた

    2021/10/03 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 コードジャンプって単語を知らなかった。VSのF12(定義へ移動)の事か/何の言語かわからないけども中を辿らないとレビューできないものは定義を当たるべきだろう。全体的に間違ったこと書いてないがちょっとだけ違和感

    2021/10/03 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno レビューが品質保証の一環ということを考えれば、どこにリソースを投下すれば良いか自ずと分かります。集中のため定型化や自動化は必須でしょう。

    2021/10/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove しないとどうなるとか誰か試した?

    2021/10/03 リンク

    その他
    tkmkg8m
    tkmkg8m ちょっとしたタイポの指摘でもありがたいし、実装の意味/意図を尋ねるだけでもリファクタリングやコメントやドキュメント追加につながる。そういう意識が共有できてないとしんどい。

    2021/10/03 リンク

    その他
    yamap_55
    yamap_55 レビュー数のページ知らなかった。探してみる

    2021/10/03 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon 立場が上なだけでまったく尊敬してない奴にレビューされると腹立つ

    2021/10/03 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant 誰でも読める位に分かりやすいコードを書くべきといふ前提が共有されてれば、「このコード私には分かりません」だけでも十分に有用なコメントだし、さういふコメントを臆せず書いてく方が互ひの為になるよ

    2021/10/03 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii コードレビューめちゃくちゃ難しい。。。ぶっちゃけ自分と同レベルか上なら不要にしたい。だが下のレベルだとどうしようもないコード書いてきたときの指摘が難しい。。

    2021/10/03 リンク

    その他
    baimeinyan
    baimeinyan 「人に読まれるコードを意識する 脳のメモリは有限」のページの例がかなり微妙・・。けど、こういうコメントを気軽に付けられてオープンなディスカッションの口火を切れるのであれば組織として素晴らしいこと。

    2021/10/03 リンク

    その他
    sep24sat
    sep24sat 1にも 2にも 3にも 4にも「時間」だと思う ⏲ が、「心理的安全」の問題かな、会議で発言しない問題 🧠 読み手・書き手の「スキル不足」が許容されていれば、レビューは簡単 🔰 「難しく」しているのは、誰だろう 😷

    2021/10/03 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 これに発注が絡むとなあ。梨の礫というか砂漠に水を撒くというか。個人的にはPRの前にローカルのリポジトリを共有してPR前に読むのが良いかと思ってるのだが、負担は半端ないし、レビュイに届いてない感が半端ない

    2021/10/03 リンク

    その他
    m1104m
    m1104m 難しいけど参考にやっていくしかない!!

    2021/10/02 リンク

    その他
    ikkitang1211
    ikkitang1211 コードレビュー、自分の技術領域に無いコードの時本当に難しい…。 「結局自分の理解不足では?」 で流しちゃう…

    2021/10/02 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup なるほど。

    2021/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【IMO】コードレビューって難しいよね.pdf

    https://fortee.jp/phpcon-2021/proposal/5d39aa6d-aef2-4bed-8747-60b6d2f6adfe PHPカンファレンス2021...

    ブックマークしたユーザー

    • yamori04082023/08/19 yamori0408
    • techtech05212023/04/20 techtech0521
    • t_ashula2022/12/30 t_ashula
    • heatman2021/11/02 heatman
    • clavier2021/10/31 clavier
    • aki032021/10/30 aki03
    • f-suger2021/10/28 f-suger
    • h_notsu2021/10/28 h_notsu
    • crexist2021/10/27 crexist
    • riyokotter2021/10/27 riyokotter
    • tomiyanx2021/10/23 tomiyanx
    • ymgn2021/10/13 ymgn
    • hamaco2021/10/05 hamaco
    • tsukahara19912021/10/05 tsukahara1991
    • mapk0y2021/10/04 mapk0y
    • mt_hodaka2021/10/04 mt_hodaka
    • ikasumi_wt2021/10/04 ikasumi_wt
    • s_ryuuki2021/10/04 s_ryuuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事