記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bouzuya
    bouzuya Asteriaは使ったことあるけど、よくできてるよ、あれ。自由度についてもJavaが書けりゃ大抵のことはできる。

    2013/11/22 リンク

    その他
    okinaka
    okinaka 個人開発者が自宅で使えるような代物ではありません。

    2013/08/22 リンク

    その他
    june29
    june29 "「ノン・コーディング」もほぼ本当。「コーディング能力が無くても使える」は大嘘。この2つの言葉を読み違えてはならない" 設定ファイルを書くだけであるところまでは scaffold で作れちゃう、みたいなもんか。

    2013/08/15 リンク

    その他
    mapserver2007
    mapserver2007 Asteria使ったことあるけど楽しくはないな。プログラマはコードが書きたいんです。早いかは比較したことないからよくわかんね。

    2013/08/13 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 「この「ノン・コーディング」という言葉、当然ながらこれは「プログラミング経験が皆無でも使える」という表現とは同義ではありません。残念ながらこれらを同義であると捉えている人が多い気がします」

    2013/08/12 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 RailsってWebアプリ開発のよくできたフレームワークだと思うんだけど、もうちょっと進めて業務アプリケーション開発に特化したフレームワークってあるんだろうか?そういうのなら使ってみたいんだけど。

    2013/08/12 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia これはRailsとかのOSSフレームワークも同じだね "「誰でも開発できるようにする為のツール」なんかではなく「知識のある人が楽をするためのツール」"

    2013/08/12 リンク

    その他
    you21979
    you21979 広く使われて情報がないツールは使いにくいし使う価値があるかどうかもわからない。使われたいなら敷居を下げるべき。

    2013/08/12 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 概ね予想通りですよー…。ってかログ出力に開発時間かかるのおかしくないか?そんな再利用性の高いもの大体のフレームワークでAPIあるだろう。むしろ時間かかるのは何をどういう形式で出すかの設計では?

    2013/08/12 リンク

    その他
    mori_no_naka
    mori_no_naka 内製化がすすめばいいと思うが・・・

    2013/08/12 リンク

    その他
    te2u
    te2u 他のフレームワークと何が違うのだろうか。/「ネット上に出回る情報も少なめ」というのは、高速開発においてかなりのネックになるのでは。

    2013/08/12 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 枠にはめられる部分はこういったツールを活用し、そうでない部分を各種フレームワークを使ったプログラムで作成する、というのを組み合わせることができればねぇ。

    2013/08/12 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 わかり易い。

    2013/08/12 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 「「ノン・コーディング」もほぼ本当。「コーディング能力が無くても使える」は大嘘。この2つの言葉を読み違えてはならない。」

    2013/08/12 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「超高速開発コミュニティ」はクローズドになりがちなノウハウを(会員限定とかで)共有する場を提供するといい?(参加企業にはBTSとかグループウェアとかを提供している企業はなさそう。)

    2013/08/12 リンク

    その他
    tkm_shohei
    tkm_shohei プログラムのことは全然わからないけど、派遣会社がトンチンカンな人材送ってくるのはあるある。

    2013/08/12 リンク

    その他
    lalha
    lalha ありがとうございます、でもDataSpyderではなくDataSpiderです! :) > id:yogasaさん

    2013/08/12 リンク

    その他
    invent
    invent 超高速開発 体験談 - 職業プログラマの休日出勤

    2013/08/12 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 「超高速開発ツールは、「誰でも開発できるようにする為のツール」ではなくて「知識のある人が楽をするためのツール」または「内製の為のツール」である」

    2013/08/12 リンク

    その他
    jccommunications
    jccommunications これは開発ツールだったらなんでも当てはまるなぁ。引用:「ツールが想定している使い方から外れた使い方をすると、途端に難しくなる」

    2013/08/12 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort うん、だいたい想定通りの内容だったのでやはり超高速開発は手を出さないほうがいいみたいだ。問題なのは上層部の人がこの内容を把握せずに「めっちゃ早く開発できるぞ!」とか飛びつくパターンかな。

    2013/08/12 リンク

    その他
    src256
    src256 ぶっちゃけこんなもんだろう。

    2013/08/12 リンク

    その他
    pochi-mk
    pochi-mk 「コード自動生成」とか聞いた途端に胡散臭さと嫌悪感を感じる自分はおっさんな証拠なんだろうなぁ。

    2013/08/12 リンク

    その他
    coolstyle
    coolstyle とてもよい内容だけど、log4jは思い出しながら書くのにAsteriaを使う学習コストはまったく無視して比較してるのはどうなの、と思った。

    2013/08/12 リンク

    その他
    ktakemoto
    ktakemoto 超高速だよ。スーパーやばいよ

    2013/08/12 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 「超」って付けるほどには速くないように読める...

    2013/08/12 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka たぶんForce.comのほうが速い。今だとForce.comとRailsの間の中途半端な立ち位置になっちゃうんじゃないだろうか。

    2013/08/12 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 数年前、Asteriaを使わされたことあるけど、両手両足縛られて作業している気持ちになった。豊富なライブラリさえあればいいのでノンコーディング自体は足かせ。

    2013/08/12 リンク

    その他
    yrkhnshk
    yrkhnshk 超高速開発ツールは「知識のある人が楽をするためのツール」<本当そう思う

    2013/08/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ある程度の網羅性ないと地獄だよね、ってのは、4GLぐらいの時代からあまり変わらんように思う。

    2013/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    超高速開発 体験談 - 職業プログラマの休日出勤

    数日前に日で話題になっていた「超高速開発」について記事を残したいと思います。ニュース記事 超高速...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • harukeki2017/08/26 harukeki
    • gotouma2013/12/05 gotouma
    • bouzuya2013/11/22 bouzuya
    • rumbaba2013/11/05 rumbaba
    • heatman2013/09/11 heatman
    • sonk2013/08/31 sonk
    • dasman742013/08/27 dasman74
    • ikosin2013/08/23 ikosin
    • okinaka2013/08/22 okinaka
    • kitanow2013/08/20 kitanow
    • Drunkar2013/08/18 Drunkar
    • crayzic2013/08/16 crayzic
    • lepton92013/08/16 lepton9
    • june292013/08/15 june29
    • nobyuki2013/08/15 nobyuki
    • vostochnaya2013/08/14 vostochnaya
    • mapserver20072013/08/13 mapserver2007
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事