記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 体感中

    2018/01/11 リンク

    その他
    mitomoyashi
    mitomoyashi むしろ不自由にしてる部分がある、というか必要ないから削った部分か。しかしここまでオープンワールドをゼルダ風味に味付け出来るなんて驚く。

    2017/03/09 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 高評価

    2017/03/08 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 未だにここまでのゲームが作れるって凄いな。

    2017/03/08 リンク

    その他
    raf00
    raf00 どうしてもUOを、特にトランメルがなくPKが可能だったあの時期を基準にしてしまいがちなので、「自由度ねえ」という気持ちにはなってしまう。武器は使い捨て、街の工房で他のプレイヤーから買おう…みたいな。

    2017/03/08 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 未プレイだけどやってみたくなった。ある意味自由=無法なので、やっとVice cityあたりに追いついたというところか。

    2017/03/08 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 今後発売されるオープンワールドゲームの評価のハードルが一気に五段階くらい跳ね上がった感はある

    2017/03/08 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 任天堂ってミュージックプレイヤーを再発明し、電話を再発明した Apple っぽさあるよね。スプラトゥーンしかりゼルダしかり。

    2017/03/07 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe OW型AVG・RPGの最大の弱点「アクション部分が死ぬ程つまらない」も解消したしな。これOWゲーの到達点だよ

    2017/03/07 リンク

    その他
    RATCHO
    RATCHO 任天堂アゲするつもりはないけど今作BoWの自由具合(自由度じゃなく)は今までのゲームとは明らかに違うから「オープンワールドゲーなんて大体そんなもんでしょ?」と高を括ってる人でゲーム好きと自称するなら購入かプ

    2017/03/07 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS みんな知らないと思うけど、まだ最強のオープンワールドゲームは決まってないんだ。僕たちはまだまだいろんなゲームで遊ぶことができ、いろんな違いを楽しんでいくことを許されていたりする。

    2017/03/07 リンク

    その他
    pepesuke6
    pepesuke6 やりたい

    2017/03/07 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui プレイヤーが思いつくことを尽く実装していくのはすごいな、どのぐらいのコストをテストとデバッグにつぎ込んだんだろう。

    2017/03/07 リンク

    その他
    en-en-ra
    en-en-ra いいなー

    2017/03/07 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya たーのしー!

    2017/03/07 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 自由度と聞いて思うのは「できることがたくさんある」でなく「できるとおもったことがホントにできる」感なのかなー、と。ゼルダの化学エンジンはできること多いわけでないが、どんな組み合わせでもちゃんとできそう

    2017/03/07 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko 今回のゼルダはGTAがSAまでは持ってたのに4になって以降失ったゲームっぽさの強いオープンワールド力みたいのが隔世遺伝的に継承された感じ

    2017/03/07 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge この件は年季の入ったベセスダゲーム好きの意見も任天堂信者の意見もバイアスがかかるのは必定なので客観的な感想を得るのが難しい感じがする。

    2017/03/07 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 わはは

    2017/03/07 リンク

    その他
    gnety
    gnety 等高線の必要性がよくわかるゲーム

    2017/03/07 リンク

    その他
    antirosh
    antirosh 本当にこのとおり自由度も完成度も高いのでとっても優秀な時間泥棒です 何周でもできるこれきっと

    2017/03/07 リンク

    その他
    redpen777
    redpen777 自由度ゲーにwww.

    2017/03/07 リンク

    その他
    whoge
    whoge GTAみたいに住人ぶっ殺せるの?

    2017/03/07 リンク

    その他
    syasara
    syasara WiiU版やってる少数派ですが、件の強引なパズル解法のダンジョンで謎解きクリア後にProコンに切り替えたタイミングからカメラが天井を向きっぱなし、Proコンで制御できずゲームパッドはフリーズするという現象が起きた

    2017/03/07 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 新しいかどうかは判らんが、いつもの枯れた技術の水平思考で新鮮味と間口を広げたのは確かだろう。

    2017/03/07 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 だって草原にゴブリンいるやん?隣になんかヤバそうなマークのついたタルがあるやん?手元には火種と風を起こせる団扇があるやん?(以下自粛

    2017/03/07 リンク

    その他
    imaginaration
    imaginaration オープンワールドゲーはほぼ壁あったら先にいけないのばっかでしょ。(ゼルダは未プレイなので、そこはごめんなさい)

    2017/03/07 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie ゼルダの出来は、他のゲームで自由度高いからって目を瞑ってもらえた粗が全部潰されてる感じ。

    2017/03/07 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 「自由度高い」よりも「製作陣と心が通じ合ったような気持ちになれる」という点で評価高い。

    2017/03/07 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat ヴァーチャルハイドライドは早すぎたのだ

    2017/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様

    keita @keita24 新作ゼルダすごいな。オープンワールドへの再構築…というかこれまでのオープンワールド...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • manFromTomorrow2018/01/11 manFromTomorrow
    • paneldacapo2017/04/04 paneldacapo
    • indexfork2017/03/29 indexfork
    • wherevertor2017/03/14 wherevertor
    • parulachat2017/03/14 parulachat
    • minbonk2017/03/13 minbonk
    • mieki2562017/03/13 mieki256
    • unselfishallee2017/03/12 unselfishallee
    • ktasaka2017/03/12 ktasaka
    • hakuoh2017/03/11 hakuoh
    • buggerwinning2017/03/11 buggerwinning
    • sixtupo2017/03/10 sixtupo
    • tradezippy2017/03/10 tradezippy
    • masa-wo2017/03/09 masa-wo
    • sase2017/03/09 sase
    • hungchang2017/03/09 hungchang
    • mitomoyashi2017/03/09 mitomoyashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事