記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    umiusi45 ツクモ最強ってことが分かった

    2021/04/16 リンク

    その他
    agricola
    agricola グラボなんて飾りです。エライさんにはそれがわからんのですよ。↓ハイブリッドグラフィックスはdGPU→iGPUの画像データ転送が発生してあちこちのバス(PCIeとかメモリとか)の帯域を食われまくるのはわかってるよな?

    2021/04/14 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 オンボのままで不便がなかったとしても実際上位の動きを体験したあとだと自分が縛られていた事に気づくんだよね。不便が無いとは知らぬことよ。

    2021/04/14 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 言われないと分からない

    2021/04/14 リンク

    その他
    nuno1977
    nuno1977 会社のデザイナーがオンボードのHDMI使ってた事に驚愕。社内一性能高いグラボが使われていなかった。。。

    2021/04/13 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 まあ確かに説明無いしな・・・

    2021/04/11 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 指摘したことがあるので居るのは間違いない

    2021/04/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal そのくらいでは死なない。

    2021/04/10 リンク

    その他
    out5963
    out5963 グラボはエンコードのために使うものではなかったのか!

    2021/04/10 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ふんいきで既製ゲーミングPC買う勢でもない限り、間違う奴プラスチックが石油で出来てるの知らんくらいの確率でおらんやろ(結構ある

    2021/04/10 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 解説動画観てから入門してるので間違いようがなかった。良い時代。

    2021/04/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  ドスパラは、調べ直したら、背面端子は剥き出しのことが多い。ヤフオクで背面画像を確認。→ https://bit.ly/3mB7GbT ただし、端子を使っても、何も表示されないらしい。HP で解説している。 https://bit.ly/3wSrDzV

    2021/04/10 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 これね、プログラマーとかソフトウェアエンジニア辺りでも間違えるのよ。衆知されるといいですね。

    2021/04/10 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 普通わからんよなぁ//コメより:テレビだったらどのHDMIにつなげでも大丈夫だよね::だからコンシューマーゲーム機が必要なのか

    2021/04/10 リンク

    その他
    chaxahc
    chaxahc 組んだマシンのポートもよくわかってないの謎

    2021/04/10 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 万が一(グラボが壊れた時)の時に使える

    2021/04/10 リンク

    その他
    kentabookmark
    kentabookmark USBの2.0と3.0の使い方間違ってる人も多いやで。せっかく青穴(USB3.0)あるのに黒穴(2.0にHDD差し込んで

    2021/04/10 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev まあ挿せるところあったら間違える可能性あるよなぁ。ドスパラは親切設計のもよう

    2021/04/10 リンク

    その他
    findup
    findup ゲーミングPCレベルのRYZENなら内臓GPUそもそもついてないから差しても画が出ないんじゃ、と思ったけどそうでもないのか。

    2021/04/10 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate 気づかずに使ってるやつはグラボもモニターもオーバースペックでしょ。明らかに違いがあるのにわからないってありえるのか……

    2021/04/10 リンク

    その他
    futonchan
    futonchan パソコン工房のBTOだとキャップしてるだけだったからワンチャン分からないのかも?

    2021/04/10 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 BTOやった事ないなら知らないだろうなぁ

    2021/04/10 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier これはあかん

    2021/04/10 リンク

    その他
    stack00
    stack00 オンボードのは故障した時のつなぎや点検用くらいだしな。

    2021/04/10 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom マザボ側のVGA端子等にカバーが付いてるのはそういうことなのね

    2021/04/10 リンク

    その他
    toronei
    toronei 自分のはこっちおもいっきり塞いであった。

    2021/04/10 リンク

    その他
    akiat
    akiat 昔のMBには、HDMIとかDPなんてなかったから割と気づきやすかった。

    2021/04/10 リンク

    その他
    synopses
    synopses バカにしてるブクマカの中にも、USB3.0があるのに2.0のポートを使っている人が居るに違いないよ。人の振り見て、バカにするのではなく我が振りを直したい。

    2021/04/10 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 電源はいるのに画面映らない!って無駄な時間になるやつ

    2021/04/10 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku 社内のPCの移動を人任せに出来ん理由の一つがこれ…

    2021/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲーミングPCを致命的なミスをしたまま使っている人が多いというツイートを見て「救済されました!」という多数の声が上がってしまう

    リンク www.dospara.co.jp グラフィックボード(グラボ)の確認方法とその見方とは|ドスパラ通販【公式...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/02 techtech0521
    • pray62022022/05/29 pray6202
    • zef2022/03/29 zef
    • namawakari2022/03/24 namawakari
    • kabutch2021/09/29 kabutch
    • ljl012021/05/09 ljl01
    • yu1732021/05/07 yu173
    • umiusi452021/04/16 umiusi45
    • agricola2021/04/14 agricola
    • rizenback0002021/04/14 rizenback000
    • hatomugicha2021/04/14 hatomugicha
    • nuno19772021/04/13 nuno1977
    • tama33332021/04/11 tama3333
    • repunit2021/04/11 repunit
    • nanoha32021/04/11 nanoha3
    • Hiro_Matsuno2021/04/11 Hiro_Matsuno
    • geopolitics2021/04/11 geopolitics
    • cubed-l2021/04/11 cubed-l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事