記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tokinaka
    tokinaka 使える文字は5文字… からの「敵ペディア」w 思いついたときのガッツポーズが見えるwww

    2021/11/11 リンク

    その他
    upran
    upran 過去イチの良いセルフまとめ

    2021/11/11 リンク

    その他
    e_denker
    e_denker 「敵ぺディア」、「敵キャラ辞典」よりも好き。制限が創造を産んだ例だなあ。/出資者にとっては翻訳させてもらえるのは名誉なことなのかもしれないけど、ちょっとやりがい搾取みを感じてアレ。趣味ならいいか。

    2021/11/11 リンク

    その他
    misomico
    misomico 買ってみよう

    2021/11/11 リンク

    その他
    iasna
    iasna 日本語翻訳者さんありがてぇ……ありがてぇっす……

    2021/11/11 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 これも多分ボランティアで翻訳してくれたやつよね。遊ぶ側としてはありがたいな。

    2021/11/11 リンク

    その他
    tomonotecho
    tomonotecho 敵ぺディアの語感好き

    2021/11/11 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 仕事で翻訳依頼するときもやっぱりExcel対訳表を作っちゃうのよな。そして情報不足なのでたくさんスクショ撮って貼り付ける作業が発生する

    2021/11/11 リンク

    その他
    mashori
    mashori いい話。善意で動くと中の人になってしまうけれどもいい翻訳になるわけだな。

    2021/11/11 リンク

    その他
    spark7
    spark7 インディー系のゲームは日本語が酷いか無いかのどちらかだもんな。ファンタジーやSF風の文字も日本語フォントの弱さで雰囲気が消えてしまうし。

    2021/11/10 リンク

    その他
    zakochan
    zakochan とあるゲームの翻訳に参加しているが、ゲームの内容を知っていないと翻訳はとてもやりづらい。前後の文脈がわからないと、とくに語尾をどう整えていいのかわからない。

    2021/11/10 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 成功するタイプのクラファンの使い方で良いなあ。確かに出資者は極めて意識の高いファン層なので、お金以外にもファンドを持ちかけるのに適してそうだ

    2021/11/10 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 面白い

    2021/11/10 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS ゲームの言語対応依頼についてのTipsみたいになってる

    2021/11/10 リンク

    その他
    hsnabla
    hsnabla こういうの、情熱だけがあって英語力がない人の雑な意訳や機械翻訳がそのまま“公式和訳”になっちゃうことも多くて難しい。有名どころだとHelltakerとか。

    2021/11/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ローカライズ裏話、おもしろい/あっ、PKAさんか。映画に続いてゲームのローカライズにも参加とは、すごいなぁ。

    2021/11/10 リンク

    その他
    kamorou
    kamorou 最初に送られてきたExcel、システム上の多言語化対応のためのファイルフォーマットほぼそのままですな。なるほど誤訳はそうやって生まれるのね…。

    2021/11/10 リンク

    その他
    otation
    otation 小規模ゲーム開発の醍醐味って感じ

    2021/11/10 リンク

    その他
    babamin
    babamin そういう経緯で公式翻訳者になるのは面白いな。すげ。

    2021/11/10 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 情熱と善意の輪を感じる。同じパターンとして、グノーシア開発者が野生の翻訳者としてリーガルダンジョンを再翻訳した事例があった > https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20210225-153139/

    2021/11/10 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 発注する側も難しいんだよなー

    2021/11/10 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi クラウドファンディングでの出資から一歩踏み出して開発側というか半分中の人になった例

    2021/11/10 リンク

    その他
    lastline
    lastline 「敵ペティア」は、うまいなー

    2021/11/10 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab よく見掛けるわー。 "セリフのウインドウに長文を表示すると、勝手に文字が縮小されてしまい読みづらくなる問題"

    2021/11/10 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 買う

    2021/11/10 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ちゃんと付いてくるだけのモチベーションを持ってる人だから出来たことで、いわゆる「職業翻訳家」ではこの手法はやってられないだろうなー、コレすごい実績だよ

    2021/11/10 リンク

    その他
    Pinballwiz
    Pinballwiz 勇者って本当に存在するんだな。

    2021/11/10 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「会話とかは、おおまかな意味が通っていれば、そっちの好きなように変えて構わない。むしろネイティブ的にいい感じにどんどん変えてほしい」”上る山高そうだけど、楽しいやつ。

    2021/11/10 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever "これで屈強の兵士がおネエ言葉になるような事態は避けられます。" あー

    2021/11/10 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 次作の舞台が200年後の札幌。偶然この翻訳者も在住なのか札幌。200年経っても車が飛んでる以外大して風景変わってないな札幌。

    2021/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲーム業界にも翻訳業界にもいないゲーマーが、PCゲームの公式翻訳者になった話

    PKA @PKAnzug よく知らない人に電話するのがすげえ苦手な民だけど、よく知らない人にメールを送るのもす...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/03 techtech0521
    • temimet2021/11/11 temimet
    • sskoji2021/11/11 sskoji
    • kamanobe2021/11/11 kamanobe
    • tokinaka2021/11/11 tokinaka
    • astk_f2021/11/11 astk_f
    • bluesura2021/11/11 bluesura
    • popmusik31412021/11/11 popmusik3141
    • akaz332021/11/11 akaz33
    • guru_guru2021/11/11 guru_guru
    • ShoCoh2021/11/11 ShoCoh
    • nabeatsu12021/11/11 nabeatsu1
    • gobramoon2021/11/11 gobramoon
    • yysaki2021/11/11 yysaki
    • hiby2021/11/11 hiby
    • kk2552021/11/11 kk255
    • aminix2021/11/11 aminix
    • upran2021/11/11 upran
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事