記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 鬼滅も全部説明するからアニメにするとかなりゆっくりに見えるよね、天の声は省いてるにも関わらず

    2022/03/18 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres ダイの大冒険は読んだこと無いけど、漫画の手法としては文字での説明が多いのは好みでは無い。勿論それで面白いのもあるので作品の評価としては別だけど。文字多いと絵物語でいいやんって思ってしまう。

    2022/03/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 昔のアドベンチャーゲームも動画にする余裕が無かったので説明でカバーしてた「なに、あそこまで50mもあるのに投げた槍が当たって跳ね返ってその場に落ちたぞ」みたいな

    2022/03/17 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita ちょっとズレるけど、ジョジョの台詞回しは小難しい感覚や哲学をなるべく少年読者にも伝わるよう荒木先生も苦心してそうな感じがすき。(DIOのカリスマを語る「憧れるゥ!」のモブとか、アバッキオの元同僚とか)

    2022/03/17 リンク

    その他
    tribird
    tribird なんだってー話は全部聞かせてもらった

    2022/03/17 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata まぁでもあの頃のジャンプ漫画はたいていそうかも。だからどの漫画でも、なんちゃら大会とか武道会とか(解説者がいても自然な)展開ばかりだったのかも。

    2022/03/17 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 週刊少年誌はとにかく丁寧。それが良作か駄作かの判断材料にはならないけどもリアリティ追求型のコンテンツでこれやられると、こんな人いないよねと思う

    2022/03/17 リンク

    その他
    lesser28
    lesser28 説明過多な漫画、多いよね〜。子供向けにはいいと思う。自分はクドくてあまり好きではないけど…ハイコンテクストなコンテンツが敬遠されつつあるのはなんというか文化の衰退的なものを感じてしまう…

    2022/03/17 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado わかりやすさの究極はドラゴンボールだと思ってて、説明すらほぼ無いし、必要ないほどキャラもストーリーも単純化してる。殆ど絵だけで完結してる。

    2022/03/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 漫画読みの漫画を読み解く能力が低下した&イラストの羅列が漫画だと思ってる漫画家が増えた

    2022/03/17 リンク

    その他
    jou2
    jou2 俺はダイの大冒険のファンだけど、今やってる勇者アバンも読んでほしい。あとついででいいので、同じ雑誌でやってるドラゴンクエスト蒼天のソウラも是非。ソウラは表情の演技で表現してセリフ避ける事割と多めなの

    2022/03/17 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R オレは漫画/アニメのような記号絵とその表現をちゃんと「読めない」人が一定数以上いるのだと思っている。これはたぶん作り手側の表現力の問題というより受け手の問題で、今後増えると思う。

    2022/03/17 リンク

    その他
    rin51
    rin51 魁!!男塾だ > おバカキャラや素人キャラを一人設けて驚き役や質問役をやらせるって手もある

    2022/03/17 リンク

    その他
    ancock
    ancock とはいえ台詞で説明してるのは作中の設定や技の解説がほとんどで、感情の機微や動作なんかは絵で十分表現出来てるうえで説明もしてるイメージ。

    2022/03/17 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos やたらセリフが多い漫画は、めちゃくちゃ早口のオタク集会だと思って読むと別の味わいが出てきて中々よいですぞ

    2022/03/17 リンク

    その他
    versatile
    versatile つまり、ダイの大冒険は最高に面白く、未来へ語り継ぐべき名作だと?

    2022/03/17 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「家事をしながらでもわかるように」とすべてをセリフで説明する橋田寿賀子ドラマの話する?

    2022/03/17 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 「これだから少年漫画は」という言説も多々見受けられるが、少女漫画にはもっと極端な三原順がいてだな。

    2022/03/17 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja スポーツの解説とか見るのがひょっとしてアクション漫画の展開描写の勉強になるのかな

    2022/03/17 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat ゲームとかでものシナリオの都合上無理やり独り言を言わされてるシーンとかままあるよね

    2022/03/17 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 攻殻機動隊のハシラ記事はSF初心者に優しい…?

    2022/03/17 リンク

    その他
    takjoe
    takjoe 鳥山明はやっぱやばいよなあ。ジョジョ好きだけど説明するのはちょっとダサい。

    2022/03/17 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 ここまでするとマンガじゃなくてもいいのでは感…挿絵のある小説でもいいのでは

    2022/03/17 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine “呪術廻戦はこの説明パートに「情報開示によって呪力が上がる」っていう意味を加えたのは天才” 少なくともハンターのゲンスルーの方が先やぞ…

    2022/03/17 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ふむ、炭治郎が独り言多いのもそれなら納得がいく。しかし元祖はキャプテン翼だと思う。

    2022/03/17 リンク

    その他
    mixvox-j
    mixvox-j ”実況のクロコダインと解説のヒュンケル”わろた / "ダイの大冒険はドラクエの世界観が下敷きになってるのも説明台詞が多い要因。ゲーム未プレイの子供にも分からないといかんので。"なるほど

    2022/03/17 リンク

    その他
    www6
    www6 平成令和の時代の創作物は、後の時代の国語の試験には適さなくなるかもね、○○とはどういうことか、が本文中に全て書かれているから・・・

    2022/03/17 リンク

    その他
    gotamatch
    gotamatch キャラクターが自己の能力を開示することでパワーアップするみたいな設定(かつ、読者への解説にもなるやつ)最初に考えた人だれだろう

    2022/03/17 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 男塾の雷電とかキン肉マンのテリーマンもしくはロビンマスクとか、ジャンプは昔から解説キャラが多い印象。これらと同レベルの解説ができるキャラはMMRのキバヤシくらいか。

    2022/03/17 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 知っているのか雷電

    2022/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ダイの大冒険』は起きていること・考えていることを全部台詞にしてるけど、他の作品を見るとその伝達の重要さに気づかされた

    ししおー @shishioh_vj 「ダイの大冒険は起きてること・考えてることを全部台詞化してるから、子供にも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • neko_no_muzzle2022/03/18 neko_no_muzzle
    • NSTanechan2022/03/18 NSTanechan
    • a2c-ceres2022/03/18 a2c-ceres
    • harumomo20062022/03/17 harumomo2006
    • asitanoyamasita2022/03/17 asitanoyamasita
    • tribird2022/03/17 tribird
    • tana_bata2022/03/17 tana_bata
    • shimazoom2022/03/17 shimazoom
    • doften_552022/03/17 doften_55
    • osugi8282022/03/17 osugi828
    • lesser282022/03/17 lesser28
    • sekiyado2022/03/17 sekiyado
    • gan22022/03/17 gan2
    • brows2022/03/17 brows
    • quick_past2022/03/17 quick_past
    • jou22022/03/17 jou2
    • fujifavoric2022/03/17 fujifavoric
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事