記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    petronius7
    petronius7 歴史があると、昔の貧乏な時代にご飯を手に入る食材で作る「ex.そば、うどん」等の食文化ができるけど、アメリカは一気に工業化した上に。大陸で食材が均一だからご当地料理なんてできる余地が無かったよ。

    2022/11/19 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 桃鉄を作ってる人が詳しく知らないだけ説もあるし、遊んでる人が汲み取れてない可能性もある。たとえば同じステーキでもアメリカ南西部ではそこら辺に生えてるメスキートの木を使って焼く。香りが全然違うらしい。

    2022/07/31 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 「これが味噌汁。これが味噌ラーメン」「同じじゃないですか!」「ばか、違う!よくみろ!これは冷や汁、味噌汁風にゅうめん」「(ゴクリ)」「味噌スープパスタ、コンソメ味噌スーブ」

    2022/07/30 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan インドなんか極めて多彩な地方食文化があるけど大抵の日本人はカレーとしか思ってなかったりする。アメリカも南部のポークBBQ文化とかいろいろある、けどまぁ多彩ではないし均一さのほうが支配的だよねw

    2022/07/30 リンク

    その他
    world24
    world24 誰もアメリカ行ったことなかったらウケるな。「焼きそばパンなんか外国人からしたらわけわからんでしょう。」海外にもそういうのあるけどあんたが知らないだけなんだわ。ファラフェルサンド、チップバティとかよ。

    2022/07/29 リンク

    その他
    z10a41dcb
    z10a41dcb アメリカから日本スゴイ論をやるのはいただけない

    2022/07/29 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism いわゆる解像度の差で相当部分説明がつきそうな気もする。米国人から見て、いぶりがっこと奈良漬けに、食品として大きな差があるとは思えない。「たしかに違う味だね、それで?」的な。

    2022/07/29 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 日本の食文化がそれほど多様とも思えないが、、仮にそうだとしても単に食料自給率が低いからだろうなと思ってる。多くの国から多様な食材と一緒に調理法が入ってくる。

    2022/07/29 リンク

    その他
    togetter
    togetter 実際に住んだり旅行してみてはじめて分かることもあるかもね!

    2022/07/29 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「僕らからするとどうでも良い些細な違いに拘ってるみたいですよ」 まあ、盆栽だって見る目が無い奴には「どれもこれも代わり映えしない鉢植え」だもんね。

    2022/07/29 リンク

    その他
    gabill
    gabill ハコモノ行政の中でも道の駅ってすごい成功例だよなと思う。

    2022/07/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 日本の地方の食文化だってそんなに歴史が無いものが多いでしょ。

    2022/07/29 リンク

    その他
    Tailchaser
    Tailchaser ネトフリでアメリカのバーベキュー大会の動画観たけどバーベキューの地方ごとの作法出てきておもろかったよ、ただ桃鉄の物件で分けるほどの話ではなかったけど

    2022/07/29 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 江戸時代に関所を通るのに名物を買って証明としてたりしたから、地域ごとに特色ある土産物を作りたがる文化は育っていてもおかしくない、かも

    2022/07/29 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 桃鉄USAやってわかるのは桃鉄の中の架空のアメリカについてだけだよ。現実のアメリカについて判断するのは、現実のアメリカに行ってからにしような・・・

    2022/07/29 リンク

    その他
    gegegepo
    gegegepo 州ごとに特徴はあるんだろうけど、1つの州が北海道全体とかの大きさなので駅ごとの差別化が難しそう

    2022/07/29 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro とはいえ、日本でここまでご当地グルメが盛んなのは、元々の郷土料理以外にも、B1グランプリみたいなご当地グルメコンテストで、地域振興のためにわざわざ開発されたのも多い気がする。

    2022/07/29 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 桃鉄USAで移民文化による食の多様性を桃鉄に反映しないのは、わかりやすいアメリカから逸れちゃうとかそういう感じなのかな。考えたこともなかったのでちょっと興味深い。

    2022/07/29 リンク

    その他
    www6
    www6 ゲーム脳の恐怖

    2022/07/29 リンク

    その他
    disciple_of_tabby
    disciple_of_tabby エリアごとの情報量の偏りはあるがtasteatlas https://www.tasteatlas.com はローカルフードが画像+地図で見れて楽しい。シルクロードに広がる餃子や麺とか。低解像度地図だと日本はラーメン島。

    2022/07/29 リンク

    その他
    gm91
    gm91 関西住んでて思ったけど、長崎県北と県南は文化が異なるって意識ない。

    2022/07/28 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 日本を馬鹿にするなと常に言ってる癖にアメリカを馬鹿にする奴

    2022/07/28 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 本場のTEX-MEX食ってみたすぎるんだが。デニーズのTボーンステーキに、そこらへんのダイナーの朝食、マッケンチーズ、ホットドッグ、ブリスケットはじめBBQ。アメリカいきてー!!

    2022/07/28 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 絶対ご当地の味があると思う。

    2022/07/28 リンク

    その他
    aoiro-cake
    aoiro-cake イタリア系、ドイツ系、アイルランド系の移民が多かったところとか、フランスの植民地だったルイジアナ州とか、メキシコ料理と混ざったTex-Mexとか、地方の特色はある。

    2022/07/28 リンク

    その他
    imatac
    imatac えー、アメリカもけっこう食文化の多様性あると思うけどなー。というか日本の食文化も現代ではかなり均質化されていると感じる。

    2022/07/28 リンク

    その他
    alpon
    alpon アメリカは食文化が入植によりリセットされたって感じじゃねえかな。イギリスも産業革命でリセットされたに近いと思う。

    2022/07/28 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad リースリングもシャルドネも大して変わらんやろ、みたいな感じか?

    2022/07/28 リンク

    その他
    tafutanisu
    tafutanisu 海原雄三みたいなこと言ってるな

    2022/07/28 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin もやしもん

    2022/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「桃鉄USAやってて思ったけど、アメリカは日本に比べ地方ごとの食文化が少ない」→様々な意見が集まる

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 桃鉄USAやってて改めて思ったけど、アメリカはこんな広いのに...

    ブックマークしたユーザー

    • petronius72022/11/19 petronius7
    • behuckleberry022022/07/31 behuckleberry02
    • dreamyou2022/07/30 dreamyou
    • kamayan19802022/07/30 kamayan1980
    • dirtjapan2022/07/30 dirtjapan
    • gyu-tang2022/07/29 gyu-tang
    • world242022/07/29 world24
    • z10a41dcb2022/07/29 z10a41dcb
    • Ayrtonism2022/07/29 Ayrtonism
    • kisiritooru2022/07/29 kisiritooru
    • ys01012022/07/29 ys0101
    • Domino-R2022/07/29 Domino-R
    • J_J_R2022/07/29 J_J_R
    • togetter2022/07/29 togetter
    • minamihiroharu2022/07/29 minamihiroharu
    • gabill2022/07/29 gabill
    • aya_momo2022/07/29 aya_momo
    • Tailchaser2022/07/29 Tailchaser
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事