記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koumuintsuma_pilot
    koumuintsuma_pilot 沢山飛んできたら、大変ですね😆

    2023/03/22 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter なるほど。思ってた以上に高高度を飛んでた。気球に対処しようとするなら太陽光発電で飛ぶ無人機とかが良いかもしれない。常時飛ばしておいて、ゆっくり近づいて安い兵器で気球を落とす。

    2023/02/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page たくさん飛んでくるなら気球専用の竹槍ミサイルでも開発するんでない

    2023/02/07 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 弾も腐る、有用性を実践データとして残す必要がある、辺りじゃねえの

    2023/02/07 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 中国に請求書送ってあげて "F-22の飛行コストは1時間あたり52,438ドル(約700万円)""AIM-9Xの価格は1発あたり40万ドル(約5000万円)" https://milirepo.sabatech.jp/two-200-million-f-22-fighters-sortie-400000-aim-9x-shoots-down-chinese-balloon/

    2023/02/07 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 中国が、あくまで『民間機』と主張するなら。ATCトランスポンダの様な自機の場所を通知する電波を出してないといけないわな。出してないからUFO扱いで騒ぎになるのだし。()

    2023/02/07 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 運用コスト高そうなF-22使ったのかと思ったけどわりとカタログスペック的にはギリギリの高さ

    2023/02/07 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 今回は有人機での作戦だったけど、今後は無人機での対応になっていきそう。Gスーツ着ていてもパイロットの身体に多少のダメージはあるのだろうし。

    2023/02/07 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp どこから宇宙でどこから空なのかな

    2023/02/07 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro なるほど。ますますゲームのミッションっぽさある

    2023/02/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 国際問題回避のためにゴルゴ13が撃墜を依頼されていかに撃ち落とすかという話が出来そう。

    2023/02/07 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 高度20,000mの飛翔物体を撃墜するのは並大抵のことではない。誰かが主張してた捕獲なんてもっての外。高高度気球の応用が広まるかも

    2023/02/07 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 意図したのか分からんが高高度の撃墜デモンストレーションになった模様/その後中国も「俺らも出来るもん」の報道したのは笑った

    2023/02/07 リンク

    その他
    tamayuz
    tamayuz こちらもある程度機動可能で機銃備えた無人対空気球でも作れば迎撃できるのかな?

    2023/02/07 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 気球に対する低コスト対応として、AL-1的なのを使ってレーザーでゆっくりとセンサを焼いたり気嚢に穴を開けたりするのは行けるのかな。

    2023/02/07 リンク

    その他
    mockmock9876
    mockmock9876 回収手段がないから撃墜したのが正しいのかな。国防にと関わるから対応は必須だし。中国が怒るのはポーズか?

    2023/02/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 中国側の目的はF22を高高度に引っ張り出すことだったとか無いよなこれ……。  本当に増えてきて脅威になるなら、迎撃側も飛行船や高高度飛行機に砲でもつけるとかいろいろな方法はあるでしょう。

    2023/02/07 リンク

    その他
    togetter
    togetter なるほど、ものすごい高度でとても大変なミッションだったんだね〜。

    2023/02/07 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 一方中国は気球を使った。みたいな話やな

    2023/02/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 高度は高いし、航行不能にするだけだと、その後も機械黙らすまでずっとデータ送られ続けるし、オーバーキルで粉々にしちゃったら、こっちが解析出来ないし、大変だなぁ

    2023/02/07 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon この動向をずーっと中国が監視していると思うと本当に嫌になるねぇ

    2023/02/07 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “普通の戦闘機の作戦高度は1万m強くらい” ラプターだと17000m強いけるのか。やっぱ気球厄介なんだな。/ 空対空ミサイルは対象と周囲の温度差で追跡するが最近は気球のようなものでもいけるのね

    2023/02/07 リンク

    その他
    camellow
    camellow 嫌がらせ的な偵察気球や電波妨害気球みたいなのをダミーと混ぜてたくさん送り込まれたらそれの迎撃コストは割に合わないぐらい高額になりそうね。戦時なら爆弾投下もあり得るから排除せざるを得ないし。

    2023/02/07 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks こんなのにいちいちミサイル飛ばしてたらお金いくらあっても足らんな。今回の気球といい、一時期持て囃されたジャベリンやドローンにしても、コストの非対称な戦いがこれからのトレンドになるのかもね。

    2023/02/07 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten ちょうど「夜光雲のサリッサ」を読み始めたとこだったのでタイムリーだった。気球の航路見るとマジでやる気満々過ぎて本当に気持ち悪い。

    2023/02/07 リンク

    その他
    Klassik-Musik
    Klassik-Musik 最初アメリカの大陸を真横に通ったんかな〜くらいのイメージだったけど、ニュース映像見たら米軍基地の上をなぞるように斜めに飛んでたんだよね。絶対ワザとじゃんって思った。気球 中国 経路で検索すると出てくる

    2023/02/07 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 面子の戦いでもあるんだなと・・中国は滑稽になったよねえ。やっぱ喧嘩は上手い

    2023/02/07 リンク

    その他
    yamaidare
    yamaidare 中国、やる気満々だし、初めてでもアメリカだけでもなさそう。次の手もあるだろうな。

    2023/02/07 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi なるほど日本も対処のしようが無かったんか。逆に色々やっかいやなあ。防衛力としての気球型ドローンをとっとと開発せんとやな。

    2023/02/07 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 性能評価

    2023/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ軍が中国気球をF-22戦闘機から発射したサイドワインダーで撃墜したけどわざわざ高価な機体やミサイルを使ったのはなぜ?

    リンク NHKニュース 【詳細】アメリカ土飛行の中国の気球を撃墜 残骸回収し解明へ | NHKNHK】アメ...

    ブックマークしたユーザー

    • koumuintsuma_pilot2023/03/22 koumuintsuma_pilot
    • repunit2023/03/09 repunit
    • teruyastar2023/03/06 teruyastar
    • keint2023/02/11 keint
    • strawberryhunter2023/02/07 strawberryhunter
    • hamatu2023/02/07 hamatu
    • sds-page2023/02/07 sds-page
    • akakiTysqe2023/02/07 akakiTysqe
    • Vorspiel2023/02/07 Vorspiel
    • NSTanechan2023/02/07 NSTanechan
    • unamuhiduki122023/02/07 unamuhiduki12
    • masappo_bookmarks2023/02/07 masappo_bookmarks
    • pwatermark2023/02/07 pwatermark
    • Vudda2023/02/07 Vudda
    • h5dhn9k2023/02/07 h5dhn9k
    • dlive12023/02/07 dlive1
    • T_Tachibana2023/02/07 T_Tachibana
    • SndOp2023/02/07 SndOp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事