記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 子供ってすぐ飽きちゃうから。

    2023/10/06 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura 専業主婦じゃないと無理だろ

    2023/10/02 リンク

    その他
    ShaoSylvia
    ShaoSylvia 盗んで怒られてっていう過程を家庭で済ませられますね

    2023/10/01 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 盗みを覚えてからが本番。

    2023/10/01 リンク

    その他
    ledlizerd
    ledlizerd 毎日おやつもらえるなんてあり得なかったのですごい!羨ましい!そもそも保育園からの帰り道にスーパーも商店すらなかったので都会っ子すごい

    2023/10/01 リンク

    その他
    akiat
    akiat 子ども「キャベツ太郎を入荷せよ!」。量があってお得に見えるんだよね。

    2023/10/01 リンク

    その他
    seachel
    seachel 家の駄菓子まで毎日棚卸すんの面倒でいやだな……と思ったので、豆なこの方を尊敬する

    2023/10/01 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy ガキの頃の俺なら、パッケージを傷つけないように丁寧に開けて中の菓子を食って、空のパッケージにダミーの中身を入れて糊かなんかで閉じてカゴに戻すという形で盗み食いしそう

    2023/10/01 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 盗み食いを覚える(経験談)

    2023/10/01 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita ちいかわのオフィスグリコシーン見せて「ちいかわとおんなじね〜」ってさせたい https://twitter.com/monchan_omeme/status/1490987979892232192

    2023/10/01 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 素敵なアイデア。でももしやるんなら発泡スチロールじゃなくてもっと駄菓子屋チックなものがネット受けはいい

    2023/10/01 リンク

    その他
    tapiokamaru333
    tapiokamaru333 そもそもお菓子を毎日貰える事に驚き。

    2023/10/01 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 姪を見てるとお菓子は買いに行くところから楽しむイベントぽい。家でお菓子があると、飽きやすい子供たちのイベントが1つ減ってしまう。

    2023/10/01 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg こづかい万歳では、父親がおうちグリコを運営してたな。こづかいで菓子を仕入れて、こづかい払って購入と二重に支払ってた。

    2023/10/01 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 偽造されるまでがセットだな。

    2023/10/01 リンク

    その他
    hepati9ue
    hepati9ue 工夫する姿勢はとても尊敬できるけど、そのうちもう好きじゃなくなったお菓子の在庫で溢れかえり、子供は魅力的なお菓子はスーパーにしかないと学習します。

    2023/10/01 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 まだ計算できないころ100円貰って駄菓子屋に行ったときはまずレジで10円玉10個と交換してもらって10円のお菓子を10回に分けて会計してたので全然算数の勉強にはなってなかった

    2023/10/01 リンク

    その他
    shepherdspurse
    shepherdspurse とても楽しいアイデア。3ヶ月後くらいにマンネリ化して親が面倒になるか、親子共に習慣化できてるか、はたまた就学で忙しくなってなし崩しになるか、永続性と終わりの判断が難しいところ。

    2023/10/01 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 駄々こねれば人を動かす事ができる体験を毎日やらせるのって普通なのか

    2023/10/01 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 教育なら毎日スーパーは行けないよというのも教育だろうしめんどくささなら全部シール貼るのだるいなとか

    2023/10/01 リンク

    その他
    mk173
    mk173 仕入れコストの削減にもなりそう

    2023/10/01 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc ままごとをする親

    2023/10/01 リンク

    その他
    bodibod
    bodibod シール貼りクソめんどくさそう

    2023/10/01 リンク

    その他
    mapk0y
    mapk0y 手間かかるけど、得られるものを考えるとコスパいいと思う

    2023/10/01 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata うちもこんな感じでレシオ制になってる。

    2023/10/01 リンク

    その他
    spark7
    spark7 駄菓子屋って驚くほど薄利で完全に趣味だったんだろうなと思う

    2023/10/01 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 市場原理を教え込むのか

    2023/09/30 リンク

    その他
    didididigda
    didididigda 盗み食いに対しては数の管理してることを伝えてるでしょう。盗み食いしたとして、盗みをするとどうなるかを教えられたりする良い機会だと思う。疑似体験は大事。

    2023/09/30 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth そういうことか「自分で選ぶのが良いらしくて、毎日のようにお店でお菓子買わされてたから選べるくらい用意したよ」

    2023/09/30 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku そもそもの文化が違った

    2023/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日子どものお菓子を買いに行くのをやめたお母さん、お家で駄菓子屋さんを開始「これはいいアイデア!」

    うめこ🌷4ʏ @it0um 毎日のようにスーパーとか行かされてるの辞めたくて、お家でおかしや始めました😌 こ...

    ブックマークしたユーザー

    • brimley32023/10/06 brimley3
    • tkomy2023/10/03 tkomy
    • aki-akatsuki2023/10/03 aki-akatsuki
    • fkshom2023/10/03 fkshom
    • pendamadura2023/10/02 pendamadura
    • jaorgdoom2023/10/01 jaorgdoom
    • ShaoSylvia2023/10/01 ShaoSylvia
    • Helfard2023/10/01 Helfard
    • tasukuchan2023/10/01 tasukuchan
    • momomo77772023/10/01 momomo7777
    • early482023/10/01 early48
    • ledlizerd2023/10/01 ledlizerd
    • akiat2023/10/01 akiat
    • tg30yen2023/10/01 tg30yen
    • seachel2023/10/01 seachel
    • wdnsdy2023/10/01 wdnsdy
    • kmay5182023/10/01 kmay518
    • sociologicls2023/10/01 sociologicls
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事