記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sekiryo
    sekiryo こういう地域性出てるのは商機だと思うんだけど。すぐ腐るものでも無いし。/各地の人が語る中で関西だけ細い方はひなあられではないと明言してる辺りやはり平気で他人を貶す文化って感じだよなぁ。

    2023/12/05 リンク

    その他
    skt244
    skt244 ポン菓子なのにあられっていうんだな

    2023/12/04 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 関東式のひなあられを初めて知った。思えばチョコ味とかマヨ味とかすんなりと定着したなあ。その時の子供が食べるものだからだろうか。

    2023/12/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ポン菓子もあられと呼ぶ地域や年齢層はあるしね。ただあられと言った場合は、単にあられを思い浮かべるので、関西の形式のほうが違和感は少ない。

    2023/12/03 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a へー。どっちもあった気がする。近所のスーパーとかで買うと左で、貰い物や菓子屋で買うと右のだったので右のほうが少し高級なのかと思ってた。それはそれとしてポン菓子好き

    2023/12/03 リンク

    その他
    pulldown
    pulldown 左のやつに右が少し混ざった派です(愛媛)

    2023/12/03 リンク

    その他
    uuchan
    uuchan 子供の頃、左のひなあられが細かくて食べづらいので、コーンフレークみたいに牛乳かけて食べていた。軽いから全部浮いてたけど。

    2023/12/03 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 形状だけではなく材料にも違いがあり、関東側のはうるち米、関西側のは餅米で作るらしい。一般的なあられ菓子に近いのは関西側かな。

    2023/12/03 リンク

    その他
    suika-greenred
    suika-greenred そうかもうすぐひな祭りだからな…と反射的に思い、いやそんなにもうすぐでもなかったと思い直した。なんで今ひな祭りの話題が上がってくるのか不思議だが、いつでも話題にしていいのか。そうか…まあそうだよな

    2023/12/03 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow 左のしか知らないな。右は味が想像できない。その見た目でしょっぱいなら普通のおかきってこと?

    2023/12/03 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 細長くなかったか?

    2023/12/03 リンク

    その他
    pinefield99
    pinefield99 富山出身だけど関東のやつがメジャーだった印象。でも関西のも食べたことはある。中部だと境目だから親の好みで決まる??味はどっちも美味しくて甲乙つけ難い。

    2023/12/03 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 東京に5年いたことあるけど、左の見たこと無いな。

    2023/12/03 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani ほう!これは50年以上生きてきて初めて知った。関西のしか知らんかったな。ひなあられって子どもがいても、年に一回しか食べないから引っ越しでもしないと、他県のに触れること無いよな。

    2023/12/03 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 関東だけど右のしか知らない。タイトルの通り左のはポン菓子としか言わないな

    2023/12/03 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin しょっぱいも何も、マヨネーズ味が一番人気じゃないの!?ぼんぼりみたいな形のやつー。調べてみたら越後製菓のだった。マヨネーズ味だけ売ってほしいが、同じのばっかでも飽きちゃうんだろうか

    2023/12/03 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b どちらかというと左のイメージやな

    2023/12/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef ミックスだった気がしないでもない

    2023/12/03 リンク

    その他
    yutailang0119
    yutailang0119 秘密のケンミンショーで、ひなあられの東西境界を探してて、おもしろかった

    2023/12/03 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 関東のやつ、完全にポン菓子だ。

    2023/12/03 リンク

    その他
    gooeyblob
    gooeyblob 左だったような気がしたけど言われてみると確かに右のも少し混じってたな…

    2023/12/03 リンク

    その他
    neniki
    neniki あれ、どっちも知ってる…どちらもひなあられの認識。地域別とは思ってなかった。普通に関東でも丸っこいひなあられ入手できるよね。

    2023/12/03 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki こう言うのってたまに家族も自分も関東育ちなのに、おれが知ってるのは関西の方だ。ってなるのはなんでなんなのだろうか。

    2023/12/03 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia とよすのひなあられで育ったな。パッケージがまたなんとも言えんのよ。

    2023/12/03 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno お菓子の形まで地域によって違うなんて、日本の多様性は奥が深いですわね。

    2023/12/03 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 西伊豆だが左はポン菓子でひなあられは右だ。おかしいな伊豆は関東地方のはずなんだが

    2023/12/02 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry 東京だが、左のやつに、右の丸いのが少し混ぜてある奴だったのが、いつからか左の米粒のだけに変わった。

    2023/12/02 リンク

    その他
    cardamom
    cardamom 関西に住んでた婆ちゃんが送ってきたひなあられは右だった。懐かしいな~

    2023/12/02 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 大阪出身なので右しか食べたことない。チョコ味があるのもあって美味しかった。

    2023/12/02 リンク

    その他
    njsjn
    njsjn 名古屋が右なら関ヶ原が境目ではないのか

    2023/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    関西と関東でひなあられの形も味も違う事実に驚き 「東のはポン菓子やん」「西のはしょっぱいの」とそれぞれの文化圏の反応も

    暦会館【公式】 @koyomikaikan 福井県最南端にある陰陽師と暦の資料館です。陰陽師として有名な安倍晴明...

    ブックマークしたユーザー

    • sekiryo2023/12/05 sekiryo
    • funaki_naoto2023/12/04 funaki_naoto
    • skt2442023/12/04 skt244
    • kakaku012023/12/04 kakaku01
    • quick_past2023/12/03 quick_past
    • koroha-a2023/12/03 koroha-a
    • laislanopira2023/12/03 laislanopira
    • yasuhiro12122023/12/03 yasuhiro1212
    • honeybe2023/12/03 honeybe
    • nicoyou2023/12/03 nicoyou
    • kuroaka18712023/12/03 kuroaka1871
    • theta2023/12/03 theta
    • mogmogkuma2023/12/03 mogmogkuma
    • pulldown2023/12/03 pulldown
    • uuchan2023/12/03 uuchan
    • mujisoshina2023/12/03 mujisoshina
    • obsv2023/12/03 obsv
    • peketamin2023/12/03 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事